

おはようございます。
またまたやらかしました、寝坊です。

昨夜もいつも通りに飲んで、バラエティ『あいつ今なしにしてる』をついつい見て、
1時間寝るのが遅かったのがいけなかったのでしょうか?
疲れてもいない、雨も降っていないのに練習休みはちょっともったいないです。
さて、月曜UP予定だった大工の話です。

日曜、雨も上がったようなので、軽トラで土台を工房から山荘に運びます。

設置場所はここ、

こんな風に収めます。

腐った土台を切るのに便利なのがこのセイバーソーです。

薄い鉄板や古釘もものともせずカットします。

レベルを使って、土台と束石の高低差を測ります。

工房に戻り、その13mmの差を柱に写して加工します。

横切り盤も久しぶりの登場ですが、

この機械、同じ寸法を加工するに

速い、きれい、正確、

本当に便利な機械です。

手作業でこれだけのほぞを刻むには1時間以上かかりますが、
横切り盤では10分ほどで出来てしまいます。

梅雨時に刻んだほぞの一部が夏を越して,一部割れていたのでボンドで補修しました。
今週末は組み立てまで進めるかな?
それでは今日も元気に行きましょう。