ゆるゆる自然食Life

純喫茶・自然派カフェ・無添加食材等を綴っています。国内生産者さんを応援したく家ごはんは可能な範囲で国産食材を☆

やっと店内撮れた☆グリルエフ(五反田)その3

2021年02月05日 | 新橋・品川・五反田

昨年9月に行った、五反田の老舗洋食屋「グリルエフ」さん。
記事はその3ですが、4度目の訪問にしてやっと店内の様子が撮れました。

初訪問は2年前、五反田で仕事の休憩中。
老舗洋食店の独特なハヤシライス☆グリルエフ(五反田)
2度目は友人と。
念願のカニコロ♪グリルエフ・その2(五反田)

その後また五反田で仕事があり、ハヤシライス食べに行った記憶があります。

OL時代、五反田には通算で4年くらい通勤していました。
このブログにも8~9年前に五反田のお店を紹介している記事がちらほら。
※もうないお店もあります
でもその頃、グリルエフさんに来たことはありませんでした・・



いつもオープンすると一斉に入店するのでなかなか店内が撮れません。
この日は1分ほど猶予がありました^^;
でもまずは廃墟のような妖しい雰囲気の外観を。


※オープン前に撮っています。


思えば過去3回は冬に行っており、
夏はさぞかしモジャってるだろうなぁと思いきや・・
意外とモジャってない。




煉瓦も年季が入っています。
古ーい煉瓦も以前から好きで、ついつい撮ってしまいます。
(新しい煉瓦は興味ない笑)






裏側のこちらも出入口。
退店する時はこちらから。


少しモジャ。


ドアの取っ手や「引」もレトロで良き。

さて、店内です!真ん中にヤシの木!

※すぐ満席になるので、すかさず撮影許可をいただきました。




カウンターにも煉瓦。




昭和の喫茶店でもよく見られる、カウンター上のアールの造り。


椅子の座面にかけられている白いシートのビスがかわいい。
ビスが取れちゃって安全ピンで補強しているのもかわいい。



焦りながらも、1分ほどでなんとか店内撮影終わり。

いただいたのはビーフシチューです。
ホロホロ柔らかくて高級なお肉(たぶん)のお味。


間違いなく美味しいです!


こういうの、久し振り過ぎた。

そういえばこのちょっと前にテレビで紹介されたらしく、このあと列が出来ていました。
それもあり、少し落ち着いていたとはいえコロナ禍でもあり、長居はせずに完食後早めに退店。
ここで紹介するお店はどこもそうですが
世の中の流れに負けずに、気を付けながらも続けてほしいお店です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿