goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる自然食Life

純喫茶・自然派カフェ・無添加食材等を綴っています。国内生産者さんを応援したく家ごはんは可能な範囲で国産食材を☆

TeaSalonボナール(三島)

2024年03月20日 | 熱海・伊東・三島・富士宮

2021年12月。
日帰り純喫茶遠征、富士宮らんぶる→三島からバスで純喫茶ラ・ポール、そして最後は昭和56年創業のコチラ

TeaSalonボナール


いい看板!
人の顔のところに文字があったり、ちょっと太めの紳士だったりするところが逆にいい!

最寄り駅は三島広小路駅ですが、三島からレトロ建築を探しながら歩きました。
帰りは一駅電車乗ったんだったかな。



ちょうど店の前に車があって、
外観全体は撮れず><



入店すると、これまた感じのいいママさんがお出迎え。
撮影も快諾!








昭和喫茶によくある段差のある天井♪
「天井や床の段差が流行りだった」と東京の純喫茶のママさんに聞いたことがあります。










まだ感染予防のビニールがあった頃。



カウンターの椅子も、テーブル席の椅子もかわいくて好きなタイプ。同じ色で揃えてます。

















籐の衝立がちょっとおうち感^^;



レトロモダンでいいなぁ~



こちらでもアイスコーヒーを。
底がワッフルみたいな模様の、この時初めて見るグラスでした。
(これ以降別の喫茶店で見た)





入口にQRコードありました!
HPがすぐ見られます。
メニューを見ずにすぐアイスコーヒーを注文しましたが、これを見ると鉄板ナポリタンとかサンドウィッチ各種も美味しそうでした。
それにしても、昔ながらの純喫茶でこういうのやってるって珍しい~


そういえば、だからなんだって話ですが、
この日巡ったお店は、全部「ル」で終わる店名でした・・!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外観に惹かれて幾年月☆純喫茶... | トップ | いつのまにか閉業・・定食ふ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

熱海・伊東・三島・富士宮」カテゴリの最新記事