ゆるゆる自然食Life

純喫茶・自然派カフェ・無添加食材等を綴っています。国内生産者さんを応援したく家ごはんは可能な範囲で国産食材を☆

13年越し☆根津の「はん亭」で串揚げランチ

2022年07月24日 | 本郷・谷根千

念願のお店が多過ぎて少し記憶が薄らいでいたけど
2009年頃姉と谷根千散策し始めた頃から、根津のはん亭でランチしてみたいと思っていました。
(本家ブログの方に古いですが谷根千散策記事たくさんあります・昨年も谷根千は相当歩いてるので今後も増えます)

2021年4月、ほぼ毎月一緒に純喫茶巡りする友人が言い出してくれたおかげで
中に入ってみたいという念願が叶いました!


はん亭



根津のランドマーク的有名木造建築なので、散策で外観の写真を撮る人も多いと思います。
木造三階建て、国の登録有形文化財です。
HPには明治に建てられたとあります。
関東大震災や戦火を乗り越えて現存する総ケヤキ造りの日本家屋。
「家屋」とか「古民家」という言葉はなんとなくしっくりこないな。

建物を鑑賞するだけでも相当の価値がある歴史的建造物です。












元々は下駄の爪皮屋として建てられたそう。
上野で串揚げ屋を営業していた方が購入、移り住んで昭和51年頃?串揚げ屋も移転し「はん亭」としたとのこと。






許可をいただき、少しだけ中を撮影。
友人が予約をしてくれましたが、おそらく予約のお客さんでいっぱいでした。








帰る時は少し落ち着いていましたが
店員さんも忙しそうでした。


「内蔵」があります。通路が狭いのでうまく撮れませんが重厚な扉が。

蔵の中のお座敷席です。



さて、ランチです。
インスタで使用したレイアウト↓


画像がかぶってしまいましたが、前菜です↓


お茶漬けだったかな、美味しい海苔。


デザートも。


2階の撮影は出来ませんでしたが、椅子やテーブルは古くないので一般的な和食店という感じです。
それでも建物を使いながらしっかり守っていることが、素晴らしいなぁと思います。

手をかけて丁寧に建てられた木造建築が、どんどん解体されて無くなっていますよね。
そのうち、この国に木造家屋があったことすら知らない世代が来るんじゃないかと思うと、ぞっとします。


「はん亭」ですが、反対側(道路側)にはかつて、甘味処の茶房はん亭がありました。
閉店した茶房はん亭の記事はこちら


今はテイクアウトのお弁当を販売されているようです。


屋号はそのまま「茶房はん亭」のようで、インスタもありました。
根津で仕事があったら買ってみたい!






絶品!桃のフルーツサンド☆JULES VERNE COFFEE(高円寺or阿佐ヶ谷)

2022年07月22日 | JR中央線・総武線

途中で閉店情報を挟みましたが、まだ2021年訪問記事を順次投稿中です。
2022年現在まで、まだまだあと150店以上あります・・
ですが!また季節ものを先に挟みますね

6月~7月位から「そろそろ桃サンド・桃ショート来るな・・」とソワソワします。
何年も前から、フルーツサンドやショートケーキが美味しいお店は何軒か限定してマーク済あるいは訪問済ですが、
桃の季節は短く、ひと夏に1回か2回行ける程度です。

今回は以前も行ったことがある
JULES VERNE COFFEE(ジュールヴェルヌコーヒー)さんへ。
フルーツサンドで有名ですがロースタリィコーヒーショップ、
日本スペシャルティコーヒー協会会員の珈琲豆焙煎販売店です。

最近予約が可能になり、予約して行きました。
お目当てのフルサンがある場合は、開店直後の時間に予約した方がいいです。



一昨年の記事→JULES VERNE COFFEE(阿佐ヶ谷or高円寺)
※この時はフルサン売り切れでパンケーキ。


画像が暗くてすみません><
山梨県産白桃のフルーツサンド。
月並みな表現ですが甘くてジューシー!美味しくてそれしか言えん笑
生クリームは乳脂肪分をしっかり感じる生乳感たっぷり、それでいて重くないクリームです。
パンもふかふか。
これは絶品、美味しい!何年も人気が続くのもわかります。

実は昨年も訪れているのですが、桃のフルサンが売り切れでした。
その日はどうしても桃が食べたくて、桃フルサンがある他のお店へ行きましたすみません。
でもこちらの方が数倍美味しい。というか好み。
純生の生クリームが好きな人にはハマると思います!


暗い方でも撮影。


ところでこちらは1個が2ピースです。
2個オーダーすると、4ピースとなります。
他のフルーツも食べたい時は、もちろん組み合わせることも出来ます。
今の季節は「ナガノパープル&シャインマスカット」「宮崎県産完熟マンゴー」でした。
異なるフルーツでオーダーした方が映えますが、私はただただ桃(国産の)サンドを食べたかったので。

そして帰り道、、、


高円寺ストリートに渋いラーメン屋さんがあります。
こちらもずっと気になっていますが、なかなか食べれる機会がない。

高円寺は5月にも、名古屋からいらしたフォロワーさんと来ました。
アップはまだまだ先になりそうです・・








閉店☆珈琲の店 彼留哩(ぺルリ)・京王線仙川

2022年07月14日 | その他の地域

前回記事の「レストランなかむら」の閉業記事を書くにあたり、
なんとなく同じ仙川の「彼留哩(ペルリ)」をgooglemapで開いたら「閉業」の文字

改めて調べると、今年の2月頃に閉業されたようです。

今、このブログは1年遅れで投稿していますが、
まさに次の次くらいで、2021年5月のペルリさん訪問記事をアップしようと思っていました。
※前回の記事

思い出も兼ねて、2018年6月・2021年5月2回分、計3回分の撮影画像をとり混ぜてアップしますね。
画像多いです。


下から見えるCOFFEEの文字。



建物は屋上があるのかな?


手すりがバルコニー風というか、コーニスなのか・・







階段の壁タイルの模様もレトロでした。




中から撮ったテンパーライトドア。
この色ガラスのドアに丸い取っ手が大好きで、街中で見ると必ず撮る^^;




蝶モチーフの傘立て。

店内には、お客さんに頂いたという観光地のお土産がいっぱい。







昔は観光地へ行くと、こういう「通行手形」とかペナントとか、買ったものです。



















インスタの方でも何度か載せた、45年間現役の「レジスター」。
位別にボタンがあります。








黒電話ふたつ。















そういえば店名の由来ですが、私のブログを見て訪問して下さった方が、聞いて来てくれました。

やはりアメリカのペリー提督のことで、
オランダ語では「ペルリ」というそうです。
当時の文献にもそう書いてあったそうですよ。



「ドコモダケ」のマスコットも、自然に集まったそう。





タイルも素敵。



国内・海外の民芸品もたくさん。



あ・ペルリって書いてある。









無造作にライターが入っていますが、なんか貴重そうな木箱・・



窓際は昭和な段差のある造りです。
昔はこういった段差のある喫茶店が多かったんですよね。







昨年訪問時は、カウンターも撮らせていただきました。













3回訪問のうち、最初はアレンジ珈琲とチーズケーキを。



二度目はアレンジ珈琲のみ(正式名失念)。



三回目はアイスコーヒー。
これは二回目の時に、近くの席のお客さんが絶賛していたから。



確かに濃厚で美味しかった!銅マグも嬉しい。



アンバーの灰皿やコースターも好みでした。


閉店のお知らせの貼り紙には「高齢により」と書いてあったそうです。
貼り紙にはお客さんからの寄せ書きも。
今はゆっくり過ごされているでしょうか。

1977年創業とおっしゃっていたので45年間、長い間お疲れ様でした!
美味しいアイスコーヒー、忘れません。





閉店☆レストランなかむら(東京・仙川)

2022年07月12日 | その他の地域

更新が1年以上遅れておるため、アップ出来ないまま閉業してしまうお店が増えています
今回もそのうちの1店ですが、記録には残しておこうと思います。

昨年2021年5月、
京王線仙川駅で仕事があった時に2回ほどランチした
「レストランなかむら」さん。
インスタでは昨年5月に投稿してあったので、
近くにお住まいというフォロワーさんが今年の2月に閉業を教えてくれました。




装テンに食品サンプルケース、きゅっと絞ったレースのカーテン。
なにもかも昭和で、入らずにはいられなかった佇まい。



このコカ・コーラの黒板看板、純喫茶ではたまに見ますがそれでも貴重になりました。







「西洋料理」という看板がいいですね~
昭和感満載で。


チキンカツ定食。



Bランチ。

お昼時は満席で、2回ともなんとか着席出来ました。
どちらもほどよいボリュームで美味しかった。

仙川ではまた仕事があるので、まだまだ通いたかったなぁ