福岡市博物館に行ったのは もうひとつ。
ミュージアムウィークで、前からのFacataをもらえるということを知ったのです(*´꒳`*)。

これこれ!!
欲しかったのは…これ
。

ええ、ぶれませんっ。
『古代の博多 鴻臚館とその時代』のときのFacataです(*´꒳`*)。
そして、気になったのがコレ。

子ども向けのワークショップ。
封泥体験です(*´꒳`*)。
うちの おちびさんには、まだ ちょーっと早いよね、ってことで、
ほかの機会で気づいていたときも
やらぬままだったんですが、
どんなのかなーって 貼ってあるのだけでも見たいと思ったのでした。
木簡って、こういうふうになってたんだなーというのを
改めて確認できて、
これはこれで、よかったです(*´꒳`*)。

おちび、何歳になったら楽しんでくれるかなー(*´꒳`*)
ひらがなは書けるようになってるんけど、
もちっと いろいろ書けるようになってからがいいかなー(*´꒳`*)???
子どもの成長と、
できるワークショップの変化を 重ね合わせて楽しめるって、
とても贅沢な子育て体験ですよねー(*´꒳`*)。
博物館も、子どもと一緒の時間を 楽しめる場所です(*´꒳`*)。
福岡市博物館の良さも、九州国立博物館の良さも 両方楽しんでほしいから…
ママはこまめに どっちも チェック入れなきゃね!!
実は伊都国(糸島市)の博物館もすごいんだよー(*≧∀≦*)。
ミュージアムウィークで、前からのFacataをもらえるということを知ったのです(*´꒳`*)。

これこれ!!
欲しかったのは…これ


ええ、ぶれませんっ。
『古代の博多 鴻臚館とその時代』のときのFacataです(*´꒳`*)。
そして、気になったのがコレ。

子ども向けのワークショップ。
封泥体験です(*´꒳`*)。
うちの おちびさんには、まだ ちょーっと早いよね、ってことで、
ほかの機会で気づいていたときも
やらぬままだったんですが、
どんなのかなーって 貼ってあるのだけでも見たいと思ったのでした。
木簡って、こういうふうになってたんだなーというのを
改めて確認できて、
これはこれで、よかったです(*´꒳`*)。

おちび、何歳になったら楽しんでくれるかなー(*´꒳`*)
ひらがなは書けるようになってるんけど、
もちっと いろいろ書けるようになってからがいいかなー(*´꒳`*)???
子どもの成長と、
できるワークショップの変化を 重ね合わせて楽しめるって、
とても贅沢な子育て体験ですよねー(*´꒳`*)。
博物館も、子どもと一緒の時間を 楽しめる場所です(*´꒳`*)。
福岡市博物館の良さも、九州国立博物館の良さも 両方楽しんでほしいから…
ママはこまめに どっちも チェック入れなきゃね!!
実は伊都国(糸島市)の博物館もすごいんだよー(*≧∀≦*)。