歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

尾瀬

2012年06月18日 16時28分59秒 | 旅行
先週15~16日と夫と尾瀬に行って来ました。
いつも尾瀬には群馬県側から入っているので
今回は、夫の希望で福島県側から入ってみることに。
朝の3時半に家を出て
福島県側の入り口、檜枝岐村まで約7時間。
お父さん、運転ご苦労様
(私は運転も代わることなく、ほとんど寝てました

高台の公園より、檜枝岐村を望む。



反対側には燧ケ岳が見えます。



さぁ~御池までもう少し。
御池に車を置いて、バスに乗り換え、沼山峠より尾瀬に入ります。
(10時50分、沼山峠着)

峠を目指して登って行きますが
木道脇には残雪が・・・



木道を歩くこと10分ほどで
今回の目的の大江湿原が見えてきました。



写真では枯れているように見えますが
実際は、もっと緑に溢れていて、マイナスイオンがたっぷり♪
平日のせいか、人出も少なく、静かで
尾瀬を独り占め!といった感じです。
贅沢♪贅沢♪

ミズバショウの見ごろは、ちょっと過ぎてしまった感がありますが
それでも、まだまだ十分に堪能できました。









燧ケ岳もよく見えてきました。



もう少ししたら
このあたり一面、今度はニッコウキスゲの花が咲き乱れるんでしょうね。
そんなことを思ったら
また来月、尾瀬に行きたくなりました

尾瀬沼・長蔵小屋に到着♪





お昼はこちらで
その後、沼周辺を散策♪






もうちょっと若かったら、こちらの山小屋に一泊して
山登りなどをしたかったけど・・・
膝の痛いおばちゃんは、これくらいでもうギブアップ(苦笑)
私たちは、山小屋ではなく檜枝岐村に宿をとり一泊しました。
尾瀬での滞在は、4時間程度でしたが
自然を満喫することができ、
なんか私の細胞まで、元気になったみたいです

そういえば・・・
ここ数ヶ月、夫はかなり脚を鍛えていたような・・・
そっか!尾瀬行きのために頑張ってたのか!
クロスバイクを乗り回したり
週に2~3回3時間位歩いていましたもの。
GWは山手線半周コースを歩いたり
(さすがに一周は無理だったらしい・笑)

私はひざが悪くて、今回もどうしようか迷いましたが
こんな素晴らしい景色を見ることができて
本当に行ってよかったです。

歳をとっても、足腰がダメならどこへも行けないですものね。
私、もう一度尾瀬に行きたいので
足腰鍛えます


新じゃが収穫♪

2012年06月14日 13時24分26秒 | 家庭菜園
先日、様子を見た土嚢袋のじゃがいもは(アロー)
いい感じに育っておりました。
それならと・・・同時に植えたアンデス赤の様子も見たくなり
ちょっと掘ってみることに



こちらは土嚢袋ほど、葉っぱは枯れていないから
まだちょっと早いかしら?
でも掘っちゃいます

よいしょ~っと♪
お~お~いいじゃないですか



2株でこれだけ採れました。
小粒のおいもも、なぜか愛おしい
もちろんこれも食べますよぉ^^



これだけ育っているのなら
土嚢袋のじゃがいも、2株掘ってみましょうか。
うん♪こっちもいい感じ。



今年はアローとアンデス、それぞれ500gの種芋を用意しましたが
もう4株で種芋1キロ分以上の収穫です。
まだ小ぶりかな?って思ったけど
大き過ぎず小さ過ぎずで
ちょうどいい大きさでじゃないでしょうか。



掘り立てのお芋は皮が薄く、触るだけでむけちゃうんですよね~
新鮮だぁ~



ということで本日の収穫♪



・新じゃが2種(アローとアンデス赤)
・きゅうり 2本

面白いものを発見。
今日収穫したきゅうりなんですけど・・・

きゅうりから葉っぱが出ています。







こんなきゅうり初めて見ました・・・
これはいったい???

さて~
収穫した新じゃがですが
3時のおやつに
じゃがバターでいただこうと思っていますこれは楽しみ♪



本日の家庭菜園
新じゃがの試し掘りでした


家庭菜園(6月12日)

2012年06月12日 11時26分06秒 | 家庭菜園
梅雨寒でしょうか。
今日は気温も上がらず、肌寒い日となりました。
最高気温も19度とか・・・
あまり気温差があると、野菜に影響がでないか心配です。

アマリリスの花がやっと咲き出しました♪
4年目となり、花もだんだん小ぶりになっていますが



さて・・・
ここにきて、やっとズッキーニが育ってきました。
今年のズッキー二は4種類(黄色・縦縞・UFO・丸型)



真ん中に1センチくらいのズッキーニが見えます



ウドンコ病にやられない今が一番いい状態です。
ウドンコ病に好かれる前に
たくさん収穫が出来るといいんですけどね

土嚢袋に植えたじゃがいもの葉が、枯れ始めてきました。



今年は植え付け前に、種芋から芽がどんどん伸びてしまい
慌てて植えたのが3月の12日。
植え付けてから今日で、ちょうど3ヶ月です。
じゃがいもの収穫時期は、植え付けてから100日前後と聞いたので
ちょっと掘って様子を見ました。



あった♪
じゃがいもちゃん、ちゃんとできておりました
毎年はやけに葉っぱが茂ってしまったので
じゃがいものに栄養がいっていないんじゃないかと
心配していましたが、よかったぁ~♪
土の中のものは、成長が見えない分、収穫した時の喜びが大きいですね。
さて~今年はどのくらい収穫できるか楽しみです。

それからもうひとつのお楽しみ。
メロンの花が咲きました。

   

ダメもとで鉢でメロンもやっています。
メロンやスイカは憧れですが
鉢やプランターで作れるといっても
それは上手な人の話で、おばちゃんに無理なのは百も承知ですが

そんなメロンの苗にやっと花が咲きました。
雄花がないので、メロンにはなりませんが
初めてなのでちょっとうれしい♪



ズッキーニもメロンもうどんこ病に負けないで
元気に育って欲しいものです。

今日の家庭菜園でした


ひよこ豆(実がついた♪)

2012年06月12日 10時36分36秒 | ひよこ豆(ガルバンゾー)栽培
GW頃までは、今年はいけるかも♪と膨らんでいた期待も
梅雨入りと同時に、あれれれれ~~~?
と嫌な空気が漂ってきました。

見た目はまだ、元気そうなんですが・・・



ちょっとかき分けて中を見ると



下の方が、枯れかかってきています
去年のように、アブラムシやハモグリバエにはやられていないものの
下が枯れてくるというのは
ちょっと密集しすぎて、風の通りが悪いからなんでしょうか? 

なんだよ!なんだよぉ~!
とすねていたら・・・・
あれ?いやぁ~だぁ~
ひよこ豆に莢がついているではありませんか。
かわいいわぁ





繭のような風船のような、かわいらしいひよこ豆の莢です♪
ひよこ豆は絹さやのように
莢と実が同時に育っていくのではなく
先に莢が出来て、その後、ゆっくり莢の中で実が育つようなので
だから、莢が大きくなっていても
中のひよこ豆が、育っているわけではないのですよね~。
後はだただた無事に育てと願うばかりですが
ひよこ豆栽培って、本当に難しいですね。
日本の気候にむかない!というはよくわかりますが

今年こそは・・・
今年こそは・・・

フレッシュひよこ豆を食べさせてぇ~


2012味噌作り・その3

2012年06月11日 17時45分12秒 | 味噌作り
本日は、2月23日に仕込んだ味噌の天地返しをやりました。
天地返しは、別にいつやらなければいけない
ってものではありませんが、
中の様子も見たいので、私は第1回の天地返しは
仕込んで3ヶ月を目安にやっています。

今年のお味噌はどうでしょうか?





ふたを開けると、ふわっ~と味噌の芳醇な香りが広がります。
まだ若い香りですが、食欲をそそる香りです。

手や道具をホワイトリカーで消毒しているので
写真をあまり撮ることが出来ませんでしたが
去年に比べて、ちょっとゆるいかな~ってくらいで
まずまずの出来♪

ただ今年は、たまりが多く、容器とビニール袋の間にたまってしまって・・・
ベタベタしてちょっと汚い
それがまたカビの原因になったら困るので
いつもでしたら、ただしゃもじで混ぜるだけなですが
全部だして入れ替えることに・・・
これがまた、容器や道具、私の手をいちいち消毒するので
面倒くさい(苦笑)

以前ホームセンターで現品限り(展示品)で
1980円の甕が500円で売っていたので、何かに使えると思いゲットした私。
そうだ!甕に味噌を仕込めばいいんだわ。
しまっておいた甕が
やっと日の目を見ることが出来ました。



10キロのお味噌がピッタリ入りました。
やっぱり、味噌や梅干はプラスチックの容器より
昔ながらの甕の方が、なんか趣があっていいですね~
昔は野暮ったい!なんて思ったこともあったけど
良さがわかってきたことは
歳を重ねたせいでしょうか?(笑)
思っていた以上に使い易かったですし
我が家のキッチンに甕が並びそうな予感がします。

表面にホワイトリカーを吹き付けて
カビ防止に塩をふります(甕の周りを多めに)





もう一度、甕や蓋を消毒して
ラップで空気を抜きながら蓋をして、重石をのせます。



甕の蓋は、密閉度が低いので
もひとつおまけで、ビニール袋でおおって、しばっておきました



これだけ消毒して、密閉しておけば
まあカビは大丈夫だと思います。
美味しいお味噌になってね♪

2012年天地返しでした


おいしいトマト♪

2012年06月07日 17時35分40秒 | 家庭菜園
今年は、トマトがメタボに効くからというわけではありませんが
例年よりも、トマトを食べているような気がします。

美味しそうなトマトです♪



それでなくても、もともとトマトは好きだし
ホールトマトは箱買いの我が家。
煮込みうどんもトマト味もことも(笑)
でも、いきなり煮込みうどんにトマトって言ったら
気持ち悪いかもですよね

ちなみにこれが海鮮トマトうどん♪
(トマトベースの和風スープにまるごと1個トマトが入っていてます

  

私は、どちらかというと生よりも加熱したトマトが好きなのですが
先日TVで(羽鳥さんのモーニングバード)
美味しいトマトの見分け方をやっていました。

美味しいトマトは
水に浮かべて沈む、ずっしりとしたものが美味しいと思っていましたが
もっと簡単に見分ける方法があったんですね~
それは・・・
トマトの先から放射線状に広がるラインなんだそうです。
スターライン・スターマークと呼ばれるらしいのですが
このラインがでているものは、糖度でいうと2度は違うとか!

早速私もトマトを買ってきました。
おかげさまでスターライントマトを買うことが出来ました
スターライン見えますか?ピカッ



これさえ知っていれば、いつでも美味しいトマトを買えますね。
スタッフさんがスーパーで探したところ
このスターラインがでているトマトは、だいたい3割くらいだったそうです。
いやぁ~主婦歴30年だけど知りませんでした

家のトマトもスターラインが出るでしょうか?

   

ミニトマトはアイコですが
この筋は関係ないのかなぁ?
違うような気が・・・
ミニトマトに放射線状のラインなんて出ませんよね





でも桃太郎トマトはよく見たら・・・





↑ちょっと映りが悪いけど
先端からラインが出てるんじゃないかしら?
な~んてトマトを見ながらすっかりその気になっている私です。

これからトマトを買うときは
このスターラインですね


家庭菜園(6月6日)

2012年06月06日 17時33分35秒 | 家庭菜園
今日はあいにくのお天気で
午後からは、少し日が差してきましたが楽しみにしていた
金星の太陽面通過は、見ることが出来ませんでした。
次回は105年後とのこと。
見逃した私は、もう無理でございますね
このお天気は台風の影響だと思いますが
もうそろそろ梅雨入しそうです。
梅雨時のお楽しみは梅干し漬け♪

今年は小ぶりな我が家の梅です。



この梅は鑑賞用の梅なので、毎年醤油漬けにしていますが
今年はわりと実っているので
一度作ってみたいと思っていた、青梅の甘露煮を作ってみましょうか
今年は、梅の花の開花がだいぶ遅れたので
梅仕事のスケジュールはどうなるでしょうか?

いまひとつ調子がのらない家庭菜園ですが
大和芋の芽がだいぶ伸びてきました。



大和芋ってつるなんですね。
知らないで植えたものだから(苦笑)
行灯仕立ての支柱をしたほうがいいですね。
初めての大和芋なので、ちょっと感動♪

こちらは久しぶりのチョロギです。



だいぶ大きくなりました。
チョロギはシソ科の植物ですので、同じシソ科のミントとよく似ています。
これはちょっと日当たりの悪いところに置いてありますが
よく見ると葉っぱに虫食い跡が・・・
アオムシ被害はこれだけでなく
フルーツパプリカもやられていました。



わぁ~これは酷い!
昨日一日見なかっただけで、こんなに食べちゃうなんて



薬は使いたくないけれど
やっぱりお世話になることに・・・
おかげでアオムシ13匹捕殺成功です

スナックエンドウももうダメです。
ハモグリバエだけでなく
この白い斑点はウドンコ病でしょうか?



ハモグリバエは例年より被害は少ないのですが
こんどはウドンコだなんて。
きっときゅうりのウドンコ病がうつったのでしょうか。
ズッキーニがやっと大きくなってきたので
ズッキー二にうつったら大変です。
かわいそうだけど
これは明日、廃棄します。
でも5回くらい収穫出来たので、よしとします。
プランターですもの、こんなもんですよね

それにしても、本当に今年は調子が悪い。
なんでかなぁ・・・
とぼやきたい毎日です


スカイツリー

2012年06月06日 14時37分15秒 | お出かけ♪
昨日は滝野川の叔母のところに行き
その帰りに浅草から散歩がてら、スカイツリーを見て来ました。

おなじみ吾妻橋からスカイツリーとアサヒビール本社



久しぶりの浅草ですが
だいぶ人が増えてましたね~
観光バスも多かったし、人力車の台数も多かったです。
スカイツリー効果凄いですね

人の流れについていくこと10分足らずでスカイツリーに到着。
(絶対に道に迷うことはありません・笑)



   

こちらは押上駅方面



私は押上方面から見るスカイツリーが好き♪



わぁ~大きすぎて入らないよぉ

   

第一展望台が出来た頃、友達と見に行きましたが
その頃と全然風景が違うのには驚きました。
工事中の時でも感動したけど、完成したスカイツリーははんぱない。
展望台にはのぼれませんが、それでも十分楽しめますね。

遅いお昼になりましたが
浅草に戻りうなぎを食べました♪



本当は前川さんがよかったんだけど
しかし、うなぎ高くなってますねぇ~
高くなってるのは知っていたけど、これで3780円ですよ。
国産ならしょうがないか。
川松さんは初めてでしたが
どちらかというとあっさりタイプのうなぎでした。
でも美味しかったです♪
たまにはこれくらいいいですよね

今回はただひとまわり、様子を見ただけですが
次回は是非、展望台にのぼって
下界の様子を眺めてみたいものです。


糸巻き巻き♪

2012年06月04日 16時58分25秒 | 編み物
お試しで編んでみた、ブルガリアスカートも無事完成し
そろそろ本番編みをしようと思い
買っておいた、かせの毛糸を巻こうと思い
夫に協力を求めたところ、1かせ巻いただけで
「もう嫌だ!かんべんしてくれ」と文句の嵐が・・・



そんなこと言ったって、巻かなかったら編めないじゃない。
ひとりじゃ巻けないんだから、手伝ってよぉ~~~
なんかないのか?巻くやつとか?
あるけどほとんど使わないからいらない。もったいないもん。
いいよいいよ買ってやるから。
(そんなに巻くの嫌なのか?ただ毛糸を手にかけて
私が巻くのにあわせて手首を動かすだけじゃないの。苦笑)

手伝いを拒否した夫が買ってくれた
かせくり器と糸巻き器♪



こういうものがあるのは知っていたけど
編み物なんて、ずーっと初心者だし、かせになっている毛糸なんて
ほとんど買わないからいらないんだけど・・・・
これ凄くいいんですけど♪

かせくり器に毛糸をセットして
(家のテーブルは厚いのでセットできないのでアイロン台でやりました)





毛糸の端を糸巻き器にはさんで
ハンドルをくるくるすると~
おおぉ~巻ける巻ける♪





糸巻き器から外して、芯を抜くと~





はい!糸巻き完了♪



あっという間に毛糸が巻けちゃいました。
本当にこれ凄い
頻繁に使うものではないけれど
これがあれば、家族に手伝ってもらうこともなく
ひとりで好きな時に、毛糸が巻ける。

さっ!秋までにブルガリアスカート2枚編むぞ♪

なくても困らないけど、あれば重宝するグッズでした




家庭菜園(6月4日)

2012年06月04日 16時01分41秒 | 家庭菜園
久しぶりの更新です。
本当だったら、この時期は
かなりルンルンで家庭菜園をやっているはずなのですが
なぜか今年は失敗続きで・・・
落花生のナタテユタカ・追加分のひよこまめ・ズッキーニ・ゴーヤと
み~~~んな種を腐らせてしまって
ちょっとどころか、かなり凹んでおりました。

そんな中、蒔きなおしのズッキーニとゴーヤがやっと大きくなり
本日、ゴーヤカーテン用のネットをはりました。







あれれ?ちょっと短い?
でも・・・まっ!いいっか!すぐに大きくなるもんね♪
今年のゴーヤは
去年のゴーヤの種でやったのですが
30粒くらい蒔いたのに、発芽したのはたったの6個。
6苗あれば十分すぎるんですけど
本当は、ご近所さんに差し上げようと思っておりました。
両隣さんも期待してくださっていたのにぃ・・・
家の分しかありません。
ごめんなさい。園芸店で買ってください

ズッキーニは、今年は4種類蒔いたのですが
ちゃんと発芽したのは、丸型とUFO型。
普通のやつは種が古かったのかなぁ~2~3苗しか発芽しませんでした。
去年はもう収穫できていたのにねぇ。
今年はやっとです。





凹みの原因は、これだけではありません。
ウドンコ病に強いのが売りの、きゅうりのウドンコつよし君・・・
梅雨はまだだというのに
葉っぱにウドンコ病がでてきています。
話が違うじゃないのぉ
ちょっとだまされた気分です
ズッキーニ植えたばかりなにの、嫌だわぁ
今年のきゅうりは早めに撤去かもしれません。

きゅうり8号・9号

   

今年はトマト・落花生・ズッキーニで
家の庭はいっぱいいっぱいなのですが、
先日の強風で、トマトの茎が折れしまいました。
(もぉおおお!次から次からなんなんでしょう



バンドエイドでも貼ってみようと思いましたが(苦笑)
枯れるのを覚悟でそのままにしておいたのですが・・・

トマトこんなに元気です♪

   

半分しか繋がっていなくても
ちゃんと栄養がいくんですね~トマト!凄いぞ!

初めての桃太郎トマトは順調に育っています。
(今は、このトマトの成長が一番の楽しみ



こんな感じで6月の家庭菜園スタートです