歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

家庭菜園(6月6日)

2012年06月06日 17時33分35秒 | 家庭菜園
今日はあいにくのお天気で
午後からは、少し日が差してきましたが楽しみにしていた
金星の太陽面通過は、見ることが出来ませんでした。
次回は105年後とのこと。
見逃した私は、もう無理でございますね
このお天気は台風の影響だと思いますが
もうそろそろ梅雨入しそうです。
梅雨時のお楽しみは梅干し漬け♪

今年は小ぶりな我が家の梅です。



この梅は鑑賞用の梅なので、毎年醤油漬けにしていますが
今年はわりと実っているので
一度作ってみたいと思っていた、青梅の甘露煮を作ってみましょうか
今年は、梅の花の開花がだいぶ遅れたので
梅仕事のスケジュールはどうなるでしょうか?

いまひとつ調子がのらない家庭菜園ですが
大和芋の芽がだいぶ伸びてきました。



大和芋ってつるなんですね。
知らないで植えたものだから(苦笑)
行灯仕立ての支柱をしたほうがいいですね。
初めての大和芋なので、ちょっと感動♪

こちらは久しぶりのチョロギです。



だいぶ大きくなりました。
チョロギはシソ科の植物ですので、同じシソ科のミントとよく似ています。
これはちょっと日当たりの悪いところに置いてありますが
よく見ると葉っぱに虫食い跡が・・・
アオムシ被害はこれだけでなく
フルーツパプリカもやられていました。



わぁ~これは酷い!
昨日一日見なかっただけで、こんなに食べちゃうなんて



薬は使いたくないけれど
やっぱりお世話になることに・・・
おかげでアオムシ13匹捕殺成功です

スナックエンドウももうダメです。
ハモグリバエだけでなく
この白い斑点はウドンコ病でしょうか?



ハモグリバエは例年より被害は少ないのですが
こんどはウドンコだなんて。
きっときゅうりのウドンコ病がうつったのでしょうか。
ズッキーニがやっと大きくなってきたので
ズッキー二にうつったら大変です。
かわいそうだけど
これは明日、廃棄します。
でも5回くらい収穫出来たので、よしとします。
プランターですもの、こんなもんですよね

それにしても、本当に今年は調子が悪い。
なんでかなぁ・・・
とぼやきたい毎日です


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぐまです~ (ぐま)
2012-06-06 22:42:45
もぐちゃん~~~~~~
相変わらず楽しいブログだね~~。
写真もすごい上手にとれてるよね、たまに仕事の合間にのぞいてるよ~~

今日の金星の天体ショーはほくろみたいだったからか、あまり興味をひかれず(笑)
珍しいのはわかるんだけど・・・・・うう~ん別に、って感じだよね。
今日は出張で大阪に行ったからすごい晴れてて、見ようと思えばみれたけど、ま、いっかって(笑)

そうそう、トンのファンクラブイベントあたったんだ~~~
この間がものすごく近くで見れたから、あれ以上の席にはならないだろうし、はっきり言ってアイドルなんて顔が見れなきゃ仕方ない(きっぱり)から、せっかく当選したけどいくのやめようかなあって思ってたんだけど。
やっぱり行くんだな、これが(笑)
今月末なんだよ~。またさいたまスーパーアリーナだ。結構はずかしいんだよね、あそこ行くの(苦笑)
返信する
ぐ~~~まちゃん♪ (voyage)
2012-06-07 16:31:14
>ぐまちゃん

ぐまちゃん!お久しぶりです
私は相変わらずで(苦笑)
ボケ防止にと続けています。

天体ショーは大阪ではよく見えたのに
見ないなんてもったいないよぉ~
私だけじゃなく、ぐまちゃんだって105年後は無理なんだから(笑)

さいアリ行くの、なんで恥ずかしいの?
いいじゃないのよぉ~
私なんか全然平気だよ♪
とは言っても、こちらは静かなもんでねぇ・・・
山のように集めたあのグッズ、どーしたものかと思案中
最近は全くときめくものに出会ってないんだ。

せっかく当選したんだから
楽しんでいらっしゃいよ。
(行けば絶対、盛り上がってるだろうし・笑)
自分へのご褒美だもんね。
豆粒でも米粒でもいいものはいいから

また時間があったら遊びに来てね。
ぐまちゃんのコメうれしかったです
返信する