goo blog サービス終了のお知らせ 

“ヴィタミーナ”な生活

おいしく食べて、楽しく飲んで 

はんぺんのベーコン炒め

2009年06月04日 | 今日のおつまみ
ビールにピッタリのおつまみです。

1、はんぺん1枚は2cm角に切る。
2、ベーコン3枚は1センチ幅に切る。
3、フライパンに油少々を熱し、ベーコンを炒める。
4、ベーコンの油が出てきたらはんぺんを加え、周囲に焼き色が着くまで炒める。
5、しょうゆ少々を廻しかけて火を止める。
6、皿に盛り、七味唐辛子を振る。

はんぺんは結構塩気が強いので、おしょうゆは控えめに。


レシピブログに参加しています。



かまぼこの揚げ物

2009年03月14日 | 今日のおつまみ
居酒屋系おつまみです。
作るのは簡単。
このためだけに揚げ物をするのも・・・なので、ついでのときにお試しください。

1、かまぼこは板からはずして長さを半分(5cm)に切り、さらに縦に放射状に4つに切る。
2、青じその葉2枚は洗って軸を切り、縦半分に切る。
3、のりは長さが5cm、幅1cmのものを4枚用意する。
4、小麦粉大さじ2を同量の水で溶く。
5、かまぼこに青じその葉とのりを巻き、4の衣を付けてさっと揚げる。
6、揚げたての熱いうちにさっと塩を振る。

ビールによく合います


レシピブログに参加しています。



生ハム巻き

2009年01月17日 | 今日のおつまみ
生ハムは、実は、塩辛くてあまり得意ではないのです。
でも、穏やかな味のものを巻いて食べると、ビールやワインのおつまみにピッタリです。

1、長ネギは5cm長さに切り、オリーブオイルを熱したフライパンで、皮に焦げ目がつき中が柔らかくなるまで炒める。
2、中まで火が通ったらペーパータオルで包んで、余分な油分を除く。
3、クリームチーズは親指くらいの棒状に切る。
4、生ハムで長ネギとクリームチーズを巻く。
5、市販のポテトサラダも大さじ1程度を生ハムで巻く。

長ネギの甘みと生ハムの塩気がベストマッチ。
ホームパーティでも大活躍します。


レシピブログに参加しています。




わかめとさつま揚げのピリカラ炒め

2008年11月14日 | 今日のおつまみ
ニンニクの風味とピリッとした辛さがビールに良く合います。

1、塩蔵わかめはざっと洗ってから5分ほど水につけ、ざく切りにする。
2、さつま揚げはサッと湯通しをし、斜め薄切りにする。
3、ニンニク・しょうが各1片はみじん切りにする。
4、鍋にごま油を熱しニンニク、しょうがを炒める。
5、香りがたったら、わかめとさつま揚げ、豆板醤小さじ1/2を入れ、全体に油が回るまで炒める。
6、しょうゆ小さじ1を廻しかけ、ざっと混ぜ合わせて火を止める。

わかめの量はカップ2/3~1くらい。
もちろん乾燥わかめでもOKです。
豆板醤の量はお好みで。
でも、入れすぎるとむせて咳が出ます。


レシピブログに参加しています。




かぼちゃチップス

2008年10月24日 | 今日のおつまみ
切るのがちょっと手間だけれど、それさえ終われば後は揚げるだけ。
かぼちゃの甘みが美味しい

1、かぼちゃ1/8個はワタを取り、幅3cm厚さ3mmに切る。
2、揚げ油を中温(菜ばしを入れて細かい泡が出る程度)に熱し、かぼちゃを入れる。
3、表面が少し色づき気泡が出来てきたら、紙にとって油を切る。
4、器に盛って、塩少々を振る。

かぼちゃの語源はポルトガル語の「Cambodia abobora(カンボジャ・アボボラ~カンボジアの瓜という意味)」の前半部分がなまったものなのだそうです。


レシピブログに参加しています。



ハンペンとベーコンの炒め物

2008年05月27日 | 今日のおつまみ
ビールのお供に

1、ハンペン1枚は2cm角に切る。
2、ベーコン3枚は1cm幅に切る。
3、フライパンに油を熱しベーコンを炒める。
4、ハンペンを加えてさらに炒め、しょうゆ小さじ1をまわしかける。
5、皿に盛り、七味唐辛子を振る。

おしょうゆはかけすぎないように。
味付けというより香り付けです。


レシピブログに参加しています。



油揚げの漬け焼き

2008年05月01日 | 今日のおつまみ
今週はさらに忙しさが増し、帰宅は11時を過ぎています。
でも、帰ってきたらまずビール。
こんな簡単なおつまみを作りました。

1、オイスターソース大さじ2にしょうが1片をおろしたものを加えて混ぜる。
2、ハケやスプーンの背などで油揚げの両面に1を塗り、網焼きにする。
3、両面が香ばしく焼けたら、ザクザク切って皿に盛る。

香ばしく焼けすぎました。
焦げやすいので注意、です。

1のタレは焼いた野菜を漬けたり、まわしかけても美味しいと思います。
応用範囲、広そうです。


レシピブログに参加しています。



アンパンマンポテト

2008年03月13日 | 今日のおつまみ
お正月の大宴会で、甥が「これ、結構、うまいんだぜ~。」と差し出したのがアンパンマンポテト。
お皿に並べてレンジで1分半チンして、出来上がり。
お味は、ほんのり甘くてホクホクしていて、おいしい~
子供は喜ぶし、オトナにとってもビールのツマミにいいのです。

冷凍餃子騒ぎがあったので、どこで製造されたのか見てみると国内でした。
安心して食べられます。

おなじみのキャラクターがお皿に並びました。



レシピブログに参加しています。




籠清の自慢揚

2008年02月28日 | 今日のおつまみ
先週末に箱根へ出かけた時に、ビールのおつまみに、と買ったお土産です。

肉厚のさつま揚げ風。
包み紙には「かまぼこ揚げ」とあります。
言われてみれば食感が違うような気が・・・。
歯ごたえがあります。
そのまま、しょうが醤油で頂きました。
ほんのり甘くて、とても美味しい。
ビールに良く合いました。




レシピブログに参加しています。




がんも番長

2008年02月16日 | 今日のおつまみ
波乗りジョニーや男前豆腐などのユニークなネーミングが人気の会社が作ったがんもどき。
「がんも番長」です。

ヤキを入れてしょうが醤油で頂きました。
たまねぎやにんじん、ごぼうなど具沢山。
締まったお豆腐がとても美味しいのです。



2個入り。
もうひとつは明日おでんに入れるつもりです。

レシピブログに参加しています。