goo blog サービス終了のお知らせ 

指付きソックス

2016-01-07 | フランス田舎三昧

 

雨ばかりが続いていたが今朝は久々にピレネーが鮮やかに現れた。

青空はイマイチ期待できないが明るい陽射しが眼にしみる。

 

 

初めて指付きの靴下を履いた時はなんと履き心地の良いものだと思っていた。
履くのに時間がかかるという難点があるためためしばらくおざなりになっていたが
改めて履いてみるとなかなか新鮮な感覚でしばらく履き続きそうだ。
このアイデアは足袋からきているとは思うが、
このあと調べてみるとなんと1970年にスペインで特許が取られていたという。

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mchappykun2)
2016-01-08 01:30:20
ピレネーが美しいですね。
私も指付きソックスをいただいて、一時愛用していました。健康に良いとか、聞いたことがあります。
スペインで特許とは知りませんでした。てっきり足袋から来たものと私も思っていました。
返信する
Unknown (Yoshi)
2016-01-08 05:47:19
Mchappykun
冬のピレネーは特にきれいです、暖かくなったら登りたいけれど犬と一緒ではあまり岩場の多い所はダメなようです。

指が離れているとグリップが良く効いていいらしいですね。
スペインで発想されたけれどこれほどに広まったのはどうも日本らしいです。
返信する
五本指 (大泡喰)
2016-01-08 08:20:12
拙者も愛用、外出時は絶対五本指です。
最近は各種劣化で歩数が伸びませんが、それでも普通のソックスで歩き回ると親指と人差し指の擦れる辺りが血豆になります。
五本指ソックスの早履き競争なんて面白そうですね。
指を開き加減に履くのがコツかな...
返信する
Unknown (Yoshi)
2016-01-09 00:04:09
大泡喰さん
せっかちな僕は朝座ってはくのが苦手です。
7足くらいあるから毎日続けようと思えばできるのですがまた飽きてくるでしょう。

五本指ちゃんと入っていないと気持ちの悪いものです。
返信する
Unknown (Mariko)
2016-01-09 01:56:56
ゆび付きソックス、今日履いています。
私もせっかちなので、面倒なときもありますが、通常のソックスよりも暖かい気がします。
昔通っていたヨガ教室で、多くの人が履いていました。
また買ってこようかな。
しかし、スペインが発祥だとは以外ですね。
返信する
Unknown (Yoshi)
2016-01-09 03:01:03
marikoさん
足は見えないから誰が履いているのかわからないけれど意外とみなさん履いているんですね。
イギリスで売っているんでしょうか、
みなさんどこで買うのだろう。
返信する
Unknown (青目海)
2016-01-10 19:17:02
ふふ・・・暖かそう。私は、絹のをはいていますよ。その上から、ウールをはくのです。寒さ知らず・・・。
返信する
Unknown (yoshi)
2016-01-10 21:27:24
青目さん
シルクソックスはどこかツルツルすべりそう。
でも日本の足袋は本当によくできたものだと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。