2012年12月31日

2012-12-31 | Weblog

 

 

きりりと寒い朝が遅い太陽と共にやってきました。

あまりの静けさで年の瀬を感じることはありません。

来る年はさらに良い年となるとは思えませんが穏やかな日が続いていくことを願っています。

 

 

 

 

 


祝祭が終わり

2012-12-27 | Weblog

 

 

 

クリスマスシーズンの飽食が終わり普通の食生活になりほっとしています。

昼から飲む酒はまさににメリーな気持ちにさせてくれます、
ブロカントなどを覗くとつい大きな気持ちになりこんな木の椅子を買ってしまいました。

お腹がいっぱいになり食後の散策から帰ってくる頃にはグッタリ疲れきってしまいます。
十分昼寝をしないと晩餐までは身体がもちません。
 
そんな祝祭も終わり年の暮れを待つばかりとなりました。
 
 
 
 
 
 
                                                    
 
 
 
 
 

クリスマスショッピング

2012-12-24 | Weblog

               

 

 

いつだったかのクリスマスは凍えるような寒さでした、それにひきかえ今年のクリスマス時期はとても暖かく過ごしやすく助かります。

ガチョウと塩タラを仕入れるためにトウールーズの食材マルシェに行ってみました。

クリスマスの贅沢品はこの二種類くらいにしておきます。

あとは目の保養です、近くのマルシェやスーパーマーケットではお目にかかれない魚がいっぱいです。

また何かの特別な機会にでも奮発することにしましょう。

 

 

 

                                                                                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


雨あがり   

2012-12-22 | Weblog

                                                                                          

 

 

屋根裏まで吹き抜けになっているベッドルームは雨が降りだすと騒がしく即座にわかります。

夕べは夜中に降り出し眠りの邪魔をされました。
 
あまりに冷たそうな雨ではなかったのは部屋の寒さでわかります。
まだ本格的な寒さは先のようです。
 
そんな朝は上がってきた太陽に照らされ靄が出始めてきました。
靄が漂う畑の畦道を下って行きます、
帰ってくる頃には靄は麓の村の方に下って行くのです。
 
 
           
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Christmas Wreath

2012-12-19 | Weblog

  

 

暗いうちに起きだすのはあまり好きではない、

朝明るくなり始めるのは8時過ぎになるここではついついベッドでうつらうつらしがちだ。

当然一日が始まるのは9時過ぎになり一日がいやに短く感じる、そのためベッドに行く時間を遅らせることにした。

 

フランスの家ではあまり見かけないが竹をベースにアイヴィーと赤い実の植物でクリスマスリースを作ってみた。

リースという言葉は以外と発音が難しいものです。