西山、東山

2013-08-31 | Weblog




西山、いわゆる北アルプスの山々に登るのは気力も体力、装備もないので東山に登って見ました。
今は西山でさえ上の方まで車で行けるし東山となると頂上まで車道が通じています、
ここは長峰山、標高は1000m弱、下に広がる安曇野平が600m弱ですからわずか300mの高低差でこの眺めは山が多い地方ならではです。
スギッチョとかスイッチョ とか呼ばれる虫が鳴き始め秋はそこまできているのかな。
ここはハングライダーの 基地でもあるようで、隣の光城山は桜の名所、その頃に一度訪れたいものです。














信濃富士

2013-08-28 | Weblog






暑さは九月頃まで続くとは言え蒸し暑い陽気は通り越したようです。朝、晩は特に過ごし易い八月の終わりごろの安曇野に来ています。
91歳になる父に会いに実家にやってきました。
身の回りのことは未だに自分できる大正11年、1922年生まれです
はるか昔のことはよく覚えているのですがちょっとした短かな過去の記憶の曖昧なところがこの年の頃の為すところでしょうか、自分の未来を考え合わせるとメランコリーな境地におちいりがちです。

今日は信濃富士とも言われる有明山(ありあけさん)は頂が雲に隠れて見えません。














今時の本

2013-08-21 | Weblog




隣の畑から飛んできたのだろうか大きなヒマワリがポツン、ポツンと咲いています。

半年程前に買ったキンドルが思っていた以上に活躍,ほとんど本は読まなっかたものがいつどこへ行くにもこのKindleを持ち歩き特にベッドタイム前にはかかせません。

キンドルカヴァーは売っているようですが残り生地で作らない手はないとプラスティックのランチョンマットをライニングに使って手触りのいいブックカヴァーが出来上がり。

















嵐の夜

2013-08-18 | Weblog





稲妻と雷 、ヒョウ、そして雨が降った真夜中、そんな嵐のあとの朝は 清々しい朝日が。


庭の草刈りは朝早くか夕方でないと暑くてかないません。
一輪車、うちのは二輪車なのだけれど、片方のチューブにどうやら穴が空いたようです、取り替えなくてはなりません。
今時修理キットなどを売っているところがあるのか?
三軒目でようやく接着剤、カットゴム、ヤスリがセットになり売っていました。
かれこれ五十年ほど前に町の自転車屋さんでタイヤの修理を見て以来の実践です。
水の入ったバケツに浸してみると二箇所の穴が、自転車のタイヤのように細くないのでチューブの入れ替えが大変でした、どうやらパンクの穴はふさがったようです。


夏の果物

2013-08-16 | Weblog



オリーヴの木は100年経っても実をつけるというのに果物の木は 二、三十年が限界なのだろうか。
八月も半ばになるとイチジクやプラム、グリーンゲイジ、ぶどうも食べ頃だったはずだが今はどれ一つと熟れてはいない。そして数も少なってきている。
そんな中でも未だ実をたくさんつけるのはエルダーベリーだ、エルダーフラワーは花が咲いたあと飲み物を作れるがそれが実になるとジャムになるというがまだ一度も試してはいない。







日本名はニワトコ



スモモ