日々是雑感

アニメや映画の感想を中心に雑多に述べていきます

「「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(増補編)第5回

2009-12-21 13:18:00 | アニメ
とりあえず「キャラ紹介」としては今回が最後。メインキャラ以外をやっていく。

【クラスメート】

(画像は「ヌレギヌ」から)

以前紹介した3人は「セリフ有り、名前無し」という原作における「田中ハルカ」ポジションを埋めたキャラクター達だ。(実は男子にもそういうキャラがいる)

一山いくらのモブキャラも毎回違うキャラクターではなく、幾人かは統一されたキャラクターで占められている。それは当然のことだろう。この物語は基本的に「5年2組」という狭い世界の中で完結しているのだから。


ハルカと一緒にいるポニーテールの彼女も統一されたモブキャラの一人なのだが、「名前なし、セリフ有り」のキャラをさしおいてOADのオープニングに登場するとは。

【教師達】

(田村先生は「マケナシ」の画像を再利用)

田村先生は「マケナシ」以外全て声のみの登場。それでも顔が想像できるだけに確かにそこにいるんだという安心感がある。ここは普通のキャラとして原作通りにやったからこそできた安心感だ。「マケナシ」に先生を登場させなかったり、ネタに走ったりしたらこうはならなかっただろう。

保健の先生はこの増補編をやろうと考えたもうひとつの理由。原作での登場は「ヌキウチ」のみで、その「ヌキウチ」も正面からのカットがある以外は原作通りの出番にとどまっていた。その程度の脇キャラをまさかあそこまで強化してくるとは考えもしなかった。

これを見てTVアニメ「今日の5の2」の良さとは「原作にある要素を見逃さず、それをオリジナルとしてフィードバックしていく」事にあるのだなぁ、と再認識した。その辺をキャラ紹介として書いてきただろうか、と考えて増補の決意をしたのだ。

最後に「無印」には時期的な関係で登場は無かったけど、熊田先生との対話は見てみたい。

【人間以外】

(画像は「アメフリ」、「ネコノテ」、「ムシムシ」、「カモ」)

「おかわり」のハムスターみたいなクラスで飼育している動物というのは出てこないけど(だがあれってまともに使えてなかったよな)、こういう感じで動物達も多く出てきている。

(「ギュウニュウ」、OADのオープニング)
その中でも「ネコノテ」に登場したアメリカンショートヘアは原作登場キャラだけあって、破格の扱いを受けている。

しかし「ムシムシ」のグスタフ(やっと名前思い出した)はどれだけ力入れてんだ。





キャラ紹介編は一応これで終わり。次回はこまごまとした事をいろいろ語って〆としたい。

【関連記事】
「今日の5の2」総括
今日の5の2ドラマCD第1巻
「今日の5の2」:作画面の総括補足とキャラ紹介(男子編)
「今日の5の2」原作を読んでの印象
「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(女子 前編)
「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(女子 後編)
「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(サブキャラ編)
今日の5の2ドラマCD第2巻
今日の5の2宝箱
「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(増補編)第1回
「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(増補編)第2回
「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(増補編)第3回
「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(増補編)第4回
(「サブキャラ編」を若干修正しました)

コメントを投稿