観測にまつわる問題

政治ブログ。政策中心。「多重下請」「保険」「相続」「農業」「医者の給与」「解雇規制」「国民年金」「住宅」を考察する予定。

ネオパークオキナワ(名護自然動植物公園)と名護市長選

2018-01-28 10:39:49 | 政策関連メモ
「客寄せパンダより本物のパンダを…」現職・稲嶺氏が“人気者”自民・小泉進次郎氏をあてこすり(産経ニュース 2018.1.27 20:14)

>沖縄県名護市長選(28日告示、2月4日投開票)で、3期目を目指す現職の稲嶺進氏(72)は27日、野党幹部らとともに市内で演説した。「パンダ誘致」を目玉公約に掲げる稲嶺氏は、対抗馬となる新人の元市議、渡具知武豊(とぐちたけとよ)氏(56)の応援に自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長(36)が名護市入りする予定を踏まえ「(渡具知氏側には)31日に客寄せパンダが来るが、私たちは本物のパンダを呼ぼう」と訴えた。

>稲嶺氏はパンダ2頭の誘致を公約に据えているが、パンダ1頭あたりレンタル料や設備費などで年間約3億円以上のコストがかかるとされる。

名護市の平成29年度一般会計歳入は381億円(内地方債27億円)、分かり易く一般家庭に例えると年収380万円(月収30万円ちょい)の家庭で、パンダ3億円×2で6億円(月々5000円)でパンダを招致するかという話になりますね。金額はビミョーな気もしますが、誘致予定のネオパーク沖縄は、「アフリカ大陸のケニアにあるナクル湖をモデルにした「フラミンゴの湖」、南アメリカ熱帯雨林の再現した「アマゾンのジャングル」、「オセアニアの乾燥林」、「ふれあい広場」など楽しいエリアがたくさんの沖縄県内人気2位の動物園」なのだそうですが、何ともミスマッチな印象はありますね。観光客は来るでしょうから、波及効果はあると思いますが、名護市民も毎月毎月何十年もパンダを見る訳でもなし、見るとしても、月々5000円は高い気もしますね。どれだけ観光客が来てお金を落としてくれるかの勝負になるのではないでしょうか?

稲嶺陣営がパンダで来るなら、渡具知陣営は旭山動物園に倣って、ネオパークに行動展示を導入促進して人気動物園にしていくという対案を掲げてみては?土地が広い名護市だからこそできるやり方だと思います。 以前はやっていた行動展示も減って動物を有料展示て囲ってしまって状況が悪くなっていると言う人もいるようです。旭山動物園に倣って先進的な取り組みを徹底していけば、南国の気候を活かした先進的な動物園として県外・海外からの観光客が増えるのではないかと思います。話題になると違いますしね。那覇空港から名護市役所まで現在高速で1時間30分だそうですが、安倍政権では沖縄自動車道の延伸も検討しているようです。日本に先進的な取り組みの南国動物園があったら、アジアからも欧米からも日本全国からも人が集まるかもしれません。

以上、筆者のfacebookの投稿やコメントなどから再録。以下、参考ページにリンク。

レジャー施設の入場者数ランキング2017、上位10施設の7割が前年割れに、USJと東京ディズニーは不動のツートップ - 綜合ユニコム(トラベルボイス 2017年8月1日)

上野動物園をはじめとした大都市の動物園の客数が多いのはある意味当然と思いますが、注目すべきは先進的な取り組みで著名な旭山動物園(ウィキペディア)ではないでしょうか?旭山動物園は東京や大阪に比べたら人口もアクセスも悪いに決まっていますが、北海道を代表する観光地として既に定着しています(北海道の観光スポット じゃらんnet)。NHKプロジェクトXでも取り上げられています(【北海道LOVE】プロジェクトX 挑戦者たち・選「旭山動物園 ペンギン翔ぶ」)。

他に注目株としては愛知の東山動物園かもしれません。敷地も広いですし(東山動植物園について)、再生プランに取り組んでいるようですし、名古屋城・熱田神宮に次ぐ認知度を誇る名古屋を代表する観光施設のようです(名古屋市観光客・宿泊客動向調査 ー概要版ー)。

沖縄で言えば、沖縄美ら海水族館の観光客数は兎に角多いですね。沖縄(名護国頭郡本部町)の人が観光に自信を持つのも当然かもしれません。ただですね、沖縄の方々の努力だけで繁栄は成っていないというか、国との協力あってこそで、その沿革も忘れてほしくないと思います(内閣府 沖縄総合事務局 国営沖縄記念公園事務所)。

やや関係ないですが、金沢21世紀美術館っていうのも結構凄いんですね。知りませんでした。地方でもやりようによってはやれるという好例なんだと思います。※金沢21世紀美術館は、無料エリアだけでも大満足できるスポットだった!旅ぐるなび)

動物園のイノベーション「行動展示」(旅探)

>例えば、ペンギン。ペンギンといえば、ずっとじっとしている、歩いたとしてもヨチヨチ歩きといったイメージが強い生き物ですが、野生のキングペンギンは、イカやタコなどの餌を捕るために、何と300m以上も潜水します。そして、地上の姿からは想像もできませんが、水の中では、回遊魚と見間違えるほどの猛スピードで泳ぐのです。旭山動物園の「ぺんぎん館」では、360度見渡せるアクリルの水中トンネルで、その本来の姿を現したペンギンたちに出会え、ペンギンはまさに水の中を飛ぶ鳥だということが実感できます。

>また、アザラシは本来、「マリンウェイ」と呼ばれる上下に行ったり来たりする動きを見せる生き物であり、それを動物園でできるようにし、その動きを見てもらうために考案されたのが、アクリルでつくられた円柱型の水槽です。

高速、名護東道路に接続へ 許田から8.4キロ無料専用道(琉球新報 2017年3月23日 06:30)



やんばるを始めとした南西諸島の貴重な動植物(さあ、世界へ 目指せ!!世界自然遺産 沖縄県)を守るため、豊富な飼育経験を持つ動物園ができることは結構あるかもしれません(絶滅危惧種、動物園で守る ノウハウ生かし生態系維持へ sippo 2016/01/13)。いずれにせよ、やんばると名護の連携はこれまでも行われてきましたが(やんばるの産業まつり、名護で開幕 自慢の特産品紹介 琉球新報 2017年10月8日 06:30)、これからも進めていかないといけない重要課題だろうと思います。検索しましたが、東村のつつじエコパークはわりと穴場スポットで魅力があるようにも思えます(キャンプセットがレンタルできる!バンガローもパークゴルフも!東村の「つつじエコパーク」は東村の大自然を満喫できる穴場スポット KINAWA CELLULAR AGRI & MARCHE CORPORATION,2016.03.12 12:00)。名護へのアクセスが改善されたら東村へのアクセスも改善しますね。

ネオパークのテコ入れに限らず、名護市の活性化のために出来ることは他に幾らでもあると思います。辺野古の活性化もその一手法として捉えることも出来ると思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿