週刊新潮4月27日号櫻井よしこ氏の日本ルネッサンスを読みました。北にお金を与えて動かそうとするべきでは全くないと筆者は思いますが、中国が支援を止めれば、ロシアが支援する可能性が示唆されており、それはそうかもしれないと思いました。
せっかく安倍政権は批判に耐えながら、ロシアとの対話のチャンネルを繋いできたのですから、今こそロシアに働きかけて、北の支援をしないように持っていくべきでしょう。欧州方面や中東方面でロシアと組む訳にはいきませんが、中国に押されている極東ロシアを支援したり、領土問題をロシアよりに解決してもいいと筆者は思います。北朝鮮に圧力をかけ拉致問題の解決・核の放棄をさせることができるなら(可能であるように見えます)(圧力なき対話でこれらの問題が解決する可能性はありません)、これ以上のメリットはないのではないでしょうか?もしもどうしてもロシアが北朝鮮を支援すると言うなら、ロシアからは何も引き出せないということでしょう。いい機会ですから、ロシアとの関係改善を止めてもいいと思います。
せっかく安倍政権は批判に耐えながら、ロシアとの対話のチャンネルを繋いできたのですから、今こそロシアに働きかけて、北の支援をしないように持っていくべきでしょう。欧州方面や中東方面でロシアと組む訳にはいきませんが、中国に押されている極東ロシアを支援したり、領土問題をロシアよりに解決してもいいと筆者は思います。北朝鮮に圧力をかけ拉致問題の解決・核の放棄をさせることができるなら(可能であるように見えます)(圧力なき対話でこれらの問題が解決する可能性はありません)、これ以上のメリットはないのではないでしょうか?もしもどうしてもロシアが北朝鮮を支援すると言うなら、ロシアからは何も引き出せないということでしょう。いい機会ですから、ロシアとの関係改善を止めてもいいと思います。