移民反対は移民反対で立派な意見と思いますが、移民賛成も移民賛成で立派な意見と思います。どっちつかずで悪いと思いますが。
移民国家アメリカや欧州で移民の負の側面に注目する動きが大きくなっていますが、先進国というのは、程度の差あれ、明らかに少子化がキツイので、移民を入れて、活力を維持しようと考えるのも当然でしょう。移民反対派が少子化に対するまともなビジョンがあればいいのですが、どうやらそうでもないようです。少子化でも経済成長できるとか何とか言って、本質的な問題から目を逸らしている人もいるようですが、人口減少が活気を削ぐことは、地方の惨状を見るまでもなく、明らかでしょう。
日本の保守派政治家(移民反対の保守派は移民賛成の人を保守派と見ない傾向があるようですが)は、石原慎太郎にしても、小池百合子にしても、移民賛成が多いように見えます。国が無くなることに対する危機感からでしょう。
勿論、移民には無視できない負の側面もあります。国民が受け入れるかどうか、怪しいところがあって、リスクの高い政策であることも疑いありません。
政治家が各々の信念で、対応すれば良いのではないでしょうか。筆者に何が正解かは分かりませんが、特に反対でもないので、賛成派がやると言えば、追従するのだろうと思います。座して緩慢な死を待つぐらいなら、ギャンブルに出た方がマシだなと考えるタイプなので。
案外、ちゃんと同化させていけば、国柄も残せる可能性はあるのでは。移民国家アメリカだって、アングロサクソンの国に違いないのですから。
・・・とまあ、いろいろ考えた結果、現状そんな感じなのですが、やるとなったら、どうなるか分かりません。というか、まずは憲法改正をやりたいので、リスクの高い政策は、後回しにしたいというのが正直なところでもあります。
移民国家アメリカや欧州で移民の負の側面に注目する動きが大きくなっていますが、先進国というのは、程度の差あれ、明らかに少子化がキツイので、移民を入れて、活力を維持しようと考えるのも当然でしょう。移民反対派が少子化に対するまともなビジョンがあればいいのですが、どうやらそうでもないようです。少子化でも経済成長できるとか何とか言って、本質的な問題から目を逸らしている人もいるようですが、人口減少が活気を削ぐことは、地方の惨状を見るまでもなく、明らかでしょう。
日本の保守派政治家(移民反対の保守派は移民賛成の人を保守派と見ない傾向があるようですが)は、石原慎太郎にしても、小池百合子にしても、移民賛成が多いように見えます。国が無くなることに対する危機感からでしょう。
勿論、移民には無視できない負の側面もあります。国民が受け入れるかどうか、怪しいところがあって、リスクの高い政策であることも疑いありません。
政治家が各々の信念で、対応すれば良いのではないでしょうか。筆者に何が正解かは分かりませんが、特に反対でもないので、賛成派がやると言えば、追従するのだろうと思います。座して緩慢な死を待つぐらいなら、ギャンブルに出た方がマシだなと考えるタイプなので。
案外、ちゃんと同化させていけば、国柄も残せる可能性はあるのでは。移民国家アメリカだって、アングロサクソンの国に違いないのですから。
・・・とまあ、いろいろ考えた結果、現状そんな感じなのですが、やるとなったら、どうなるか分かりません。というか、まずは憲法改正をやりたいので、リスクの高い政策は、後回しにしたいというのが正直なところでもあります。