MSN産経ニュース(【鳩山ぶら下がり】子供連れ去り解決のハーグ条約「早く道筋を…」(25日夜))
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100225/plc1002252044017-n1.htm
【自民の審議復帰】
>大事なことは、自民党さんが審議に復帰をしてくれたということであります。このことによって、審議が進むと。すべての政党が参加して、一刻も早く、これはもう正常に戻ったんですから、予算を審議を進めて、予算をまずは、衆議院を通過させるということが大事なことだと。国民の皆さんのある意味での、お暮らしがかかっている予算ですから、そこに正常に戻ったということは、私は良かったなと。そのように思っています。
正常化しますかね?これまで政治と金で攻めて、目先を変えて審議拒否だったわけです。復帰したら、またやるだけで、自民党の審議拒否はケジメをつけるチャンスだったのかもしれませんよ。鳩山政権が国民の疑問に国会の場で答えない限り、同じことだと思います。これだけ疑惑があって居座り続けている政治家は前代未聞だと自覚してください。
>--与党としてゼロ回答といえる状態であることについてはどうか
>「野党が野党としてこの戦術がすなわち、何も取れなかったということでありますけれども、そのことに関して申し上げるつもりはありません」
そりゃスキャンダルは隠さないといけないですからね。証人喚問は他の野党も要求していることであり、何故拒否しなければならないのか、公明正大にオープンにすればいいだけではないのかという疑問が消えることはありません。
また、民主党の野党時代には審議拒否でわんわん言いいながら、与党になれば知らん顔という、なかなかの見識を見せてもらったなあという感じです。
【ハーグ条約】
>ま、この通常国会では無理だとは思っておりますが、これはやはり、世界において、日本は特殊な国だという風に思われつつありますから、そうではないということを示していくためにも、ハーグ条約に対して、できるだけ早く、結論をだすということが、重要だと。そのような指示を致しました
このブログでも以前取り上げましたが、共同親権の問題があるでしょうから、いずれ国会にその話題が出てくるものと思います。国民ひとりひとりの考え方にも関わってくる問題なので、世界がどうした、特殊云々とかそういう問題では全くなく、国会の議論になることが大切だということです。通常国会で出てこなさそうなのは残念ですが、去年の臓器移植法案のように議論されると良いなと思っています。
【天皇の政治利用】
>天皇陛下を政治利用するようなことがあってはならないことは言うまでもありません
山岡とかいう国対委員長が外国人参政権法案を「錦の御旗として今国会で実現」などと言っていた(MSN産経ニュース2010.1.12)ので、白々しく聞こえます。錦の御旗は朝廷の軍を示すもので、これは特例会見を意識したものだからです。結局、民主党はケジメもつけずに、口先だけで言っているので、こうなります。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100225/plc1002252044017-n1.htm
【自民の審議復帰】
>大事なことは、自民党さんが審議に復帰をしてくれたということであります。このことによって、審議が進むと。すべての政党が参加して、一刻も早く、これはもう正常に戻ったんですから、予算を審議を進めて、予算をまずは、衆議院を通過させるということが大事なことだと。国民の皆さんのある意味での、お暮らしがかかっている予算ですから、そこに正常に戻ったということは、私は良かったなと。そのように思っています。
正常化しますかね?これまで政治と金で攻めて、目先を変えて審議拒否だったわけです。復帰したら、またやるだけで、自民党の審議拒否はケジメをつけるチャンスだったのかもしれませんよ。鳩山政権が国民の疑問に国会の場で答えない限り、同じことだと思います。これだけ疑惑があって居座り続けている政治家は前代未聞だと自覚してください。
>--与党としてゼロ回答といえる状態であることについてはどうか
>「野党が野党としてこの戦術がすなわち、何も取れなかったということでありますけれども、そのことに関して申し上げるつもりはありません」
そりゃスキャンダルは隠さないといけないですからね。証人喚問は他の野党も要求していることであり、何故拒否しなければならないのか、公明正大にオープンにすればいいだけではないのかという疑問が消えることはありません。
また、民主党の野党時代には審議拒否でわんわん言いいながら、与党になれば知らん顔という、なかなかの見識を見せてもらったなあという感じです。
【ハーグ条約】
>ま、この通常国会では無理だとは思っておりますが、これはやはり、世界において、日本は特殊な国だという風に思われつつありますから、そうではないということを示していくためにも、ハーグ条約に対して、できるだけ早く、結論をだすということが、重要だと。そのような指示を致しました
このブログでも以前取り上げましたが、共同親権の問題があるでしょうから、いずれ国会にその話題が出てくるものと思います。国民ひとりひとりの考え方にも関わってくる問題なので、世界がどうした、特殊云々とかそういう問題では全くなく、国会の議論になることが大切だということです。通常国会で出てこなさそうなのは残念ですが、去年の臓器移植法案のように議論されると良いなと思っています。
【天皇の政治利用】
>天皇陛下を政治利用するようなことがあってはならないことは言うまでもありません
山岡とかいう国対委員長が外国人参政権法案を「錦の御旗として今国会で実現」などと言っていた(MSN産経ニュース2010.1.12)ので、白々しく聞こえます。錦の御旗は朝廷の軍を示すもので、これは特例会見を意識したものだからです。結局、民主党はケジメもつけずに、口先だけで言っているので、こうなります。