旅はまだ終わらない(旧構造有機化学研究室)

構造有機化学研究室(1992-2023)のホームページを引き継いだものです。

50年前の6月2日

2018-06-03 06:56:45 | 福岡ローカル

       

この6月2日で、九州大学の箱崎キャンパスに米軍機が墜落して50年が経つということで、NHKで特集を組んでいた。 第313航空師団第15戦術偵察飛行隊所属のRF-4Cファントム偵察機が、板付(福岡)空港に帰還する際に、建設中の電算機センターに墜落した事故である。 小学5年生になっていたので、その日のことは鮮明に記憶している。 

    
    理学部と工学部の間の空き地での抗議集会

この事件を契機に、九大でも学生運動が激しくなり、今の学生諸君には想像もつかないだろうが、数千人の機動隊がキャンパス内にも投入され、翌年の卒業式は中止となった。 その年の東大安田講堂事件など、日本中の大学が荒れた時期であった。 もちろん、当時の無秩序な大学が良かったなんて全く思わないが、かと言って、大学や行政が決めたことに全く反対も批判もなく、従順に従うだけの現在の学生を、日々見ていると、これまた不安になってしまう。

     
     福岡市内でのデモ

From Face Book: The Phantom fighter crashed into the building under construction in Kyushu University 50 years ago yesterday.



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 応用化学ミニシンポジウム | トップ | ローカルフード »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

福岡ローカル」カテゴリの最新記事