goo blog サービス終了のお知らせ 

旅はまだ終わらない(旧構造有機化学研究室)

構造有機化学研究室(1992-2023)のホームページを引き継いだものです。

折尾駅改築工事

2014-06-10 12:43:41 | 折尾駅周辺連続立体交差事業

       

北九州地区の主なターミナル駅の最後の改築となる工事が折尾駅で進んでいる。 鹿児島本線、筑豊本線、そして鹿児島線からの短絡線の6本の線路の高架工事が含まれ、さらに特に筑豊本線は折尾駅の西側でトンネルを抜ける新しい路線に切り替わる。 しかしながら完成は何と10年後ということである。 特に、もう、定年退職後である。 ちょっと寂しい。 なお、先の駅舎は大正時代のもので、残して欲しい文化遺産であった。

From Face Book: Big projects around JR Orio station including new elevated railroads are going on, however, it will complete in more than 10 years.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折尾駅改修

2012-11-22 03:08:14 | 折尾駅周辺連続立体交差事業

       

着々と工事が進む折尾駅西側、すでに複線軌道が敷設されている。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わる折尾駅

2012-10-09 20:55:04 | 折尾駅周辺連続立体交差事業

       

折尾駅周辺の連続立体交差事業が進んでいる、日本発の立体交差の駅であったが、やはり時代の流れには勝てないようであった。 

       

       

       

       

ほんとうに、歴史を感じさせる駅構内で、鉄道ファンにとっては、非常に魅力的な場所である。 特に、古い駅構造に起因する電車が入線する際の特有の響きは何とも言えない。 少し寂しくなる。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする