うらぱん

うららの天然酵母パン
…旬の酵母12ヶ月…

あんず酵母(3日目)

2007年10月31日 | 酵母起し


あんずが水分を吸収して、ムクムクと大きくなりました。

梅干のようでもあり、
なんだか海中の得体の知れない生き物のようでもあり…



昼間の外の温度は22~3度くらいです。
夜はぐっと冷え込みます。
発酵も夏のようには進まないでしょう。
気長に待つことにします。

あんず酵母(2日目)

2007年10月30日 | 季節の食材


これぞ、という旬の果物が見つからないので、
オーガニックの干しあんずでひとまず酵母を作ることにしました。
昨日の夜に仕込んだので、今日は2日目です。



ひとつかじってみたら、とっても優しい甘さです。
もちろんオイルコーティングしてないです。
丸ごと全部入れました。
ハチミツはいれずに水だけです。





レーズン種と同様、種継ぎしながら冷蔵庫に保管しておけば何かと便利でしょ。

昨日のドライイーストタイプの天然酵母もそうだけど、
うまく組み合わせたり、使い分けたり、
選択肢はたくさんある方がオモシロイです

有機天然酵母のイギリスパン (ドライイースト)

2007年10月29日 | 天然酵母パン
お手軽天然酵母のイギリスパン




さっそく、ドライイーストタイプの有機天然酵母を使って焼いてみました。




これです。
ドイツ製で、9g×2袋で378円
(ちなみに今回は2本で12gを使用しました)

普通のドライイーストと同様、扱いやすいし、発酵も早いし、
確実に時間内に仕上がりました。

出来上がりも悪くないです。
中はフカフカ、外はパリッ




Bon appetit !



でも、でも、
やっぱり<天然酵母>の良さは、
<自分で育てる楽しさ>と<時間をかけて発酵したパンのおいしさ>
じゃないかな~という気がします。


よくお店で<天然酵母パン>として売られているものが、
<ホシノ>だったり、<白神こだま>だったりしたら、
ちょっとガッカリ。
確かに天然酵母には違いないんだけど…


酵母は生きている!」っていう考え方。

その日その日で状態が変わるし、
仕上がりも違うし
時間はかかるし…
なかなか一筋縄ではいかないんだけど

でも、そこんとこを乗り越えて焼いたパンが
「美味しいっ!」て喜んでもらえたら

やっぱりそれが最高






有機JASマーク

2007年10月28日 | オーガニック/国産
ビオ・マルシェでパンをつくる材料をいろいろ買ってきました。


ぶどうパンに入れる干しぶどう


干しあんずは、これで酵母をおこしてみようかな~と思ってます。


で、コレ!


有機天然酵母のドライイーストです。
うわさには聞いていたけど、どうなんでしょう???

<有機小麦を主原料に純粋な湧き水を使用し
 完全オーガニック栄養素で育てたドライイーストタイプの有機天然酵母>
だそうです。

たまにはお手軽にイーストパンを焼きたくなったところ。
一度使ってみようと思います。

他に、粉やら、メープルシロップやら、


紅玉のりんごも!!
5個買ったんだけど、
2個紅玉好きの母にあげて、1個はワカがまるかじりして、
残ったのは2個。






「皮がかたくて紙みたいだ~」なんて言ったけど、
果実はみずみずしくってとっても美味しい。
アップルパイには足りないし、
コトコト煮てジャムにしようかな

10月の天然酵母パン 梨酵母の山パン

2007年10月13日 | 天然酵母パン
梨酵母山パン



1回目の種継ぎまではよかったのに、
2回目があまり上手くいかず、
この種、どうしようか~と迷っていたのですが…

ダメもとでやってみよっ、ということで、
計量もせずに粉と塩を加えて、
投げやりモードで生地をこね、
ほったらかして外出

それが、健気にもじっくり、ゆるりと発酵しておりまして、
夜中2時には、それなりに焼成できる状態になりました

あっぱれ

で、嵩は高くならなかったのですが、
<パン>と呼べるものに何とか相成りました。

Bon appetit !

10月の天然酵母パン 梨(7日目)

2007年10月10日 | 酵母起し



粉と混ぜて1日置いていたら、
タッパーのふたがプク~っと持ち上がっています。
炭酸ガスの力だね

かさも倍に膨らみました。





中をのぞくと勢いよく細かい泡が吹いている状態。
プツプツと小さな泡です。

酵母がちゃんと活動しているので、
一安心


さらに粉と水を加えて、
2回目の培養をします。