うらぱん

うららの天然酵母パン
…旬の酵母12ヶ月…

ドライフルーツ&クリームチーズパン

2012年01月30日 | 小麦粉酵母
間違いなしの美味しい組み合わせ

本日の主役は、こちら。







干しブドウと、干しクランベリー、そしてクリームチーズ。
この組み合わせはみんな好きでしょう?

フルーツは熱湯にさっとくぐらせて水気を切っています。



楕円に伸ばしたライ麦粉入りの生地に、チーズを塗って、ドライフルーツをパラパラ。
これを3つ折りにたたんでコッペ型にします。
→2次発酵。





ライ麦粉はグルテンを含まないので、生地はあまりふくらまないのです。
見た目はあまり変化なさそうですが、
今日は2時間ちょっとで、まずまずの状態で2次発酵終了



クープが深すぎて中のフルーツが出てしまい、飛び出たものは黒焦げに
フィリングの詰め方や、巻き方、クープ・・・どれもこれも大切な工程です。
心を込めて丁寧に

酒粕酵母2012

2012年01月28日 | 酵母起し
なくなる前に・・・

今年も酒粕が美味しい季節がやってきました。
そして、実家のご近所のWさんから、いつものコレ、いただきました



ほんっとに美味しいんです。
酒蔵直送

まずは、粕汁。
そして、粕汁。
も一度、粕汁。
・・・って、寒いものだからついついイージーに粕汁に走ってしまいます
いつになったらパンになる?ってもんですが。

先日、中華まんを作ったあたりから、やっぱり冬は酒粕酵母を起さなくっちゃ
と、ようやく種起こしに入りました。



Wさん、いつもありがとうございます

中華まん2種

2012年01月25日 | 小麦粉酵母
花巻きとあん饅

昼間も寒さが厳しくなりました
フカフカ湯気のたつ食べ物が恋しくなります。
久しぶりに蒸しものを・・・

中華まん。
本当は豚まんが食べたかったのですが、あいにく材料の買い置きが全くなく・・・



何も入っていない花巻きをつくりました。
長方形に伸ばした生地に、薄くゴマ油を塗って、クルクルと巻いていきます。

おかずがあれば言うことないですが、
私はシンプルに辛子醤油につけて食べるのも、けっこう好き


そして、甘いものも欲しいな~と、



「あんあん」のあんこが少し残っていたのであん饅頭。
包むのが難しくて、変てこな形です。
本当はひだをつけたかったのですが・・・

生地は薄力粉と強力粉の割合を7:3にしています。
今日のはウォーミングアップ。
次回は、もっと大きな、ふっくら豚まんを作りますぞ!



実家にお土産です。




ねじりパン2種

2012年01月20日 | 小麦粉酵母
ノワノワとあんあん

いつもは粉と塩だけのパンですが、
今日はお砂糖ちょっぴりとオリーブオイルも加えてみました。
粉もカメリアを使用。
生地はきもちふっくらです。



こちらは「ノワノワ」
ノワはくるみのこと。
使う前に軽くから焼きしますが、ちょっと気を抜いたら焦げてしまいました
苦味が残りましたが、たっぷり木の実の歯ごたえが楽しめます!



こちらは「あんあん」
あんこ入りです。
焦げたクルミが残っていたので少し混ぜました。


もう少し、ネジネジして長さを出したいところ。
生地を傷めずに麺棒で伸ばすのがコツですね。

カンパーニュ

2012年01月13日 | イタリア紀行
三色サンドにして・・・



あっという間に1月も半ば。
早すぎる・・・
パンを焼く間もなく、
うっかりすると冷蔵庫の酵母の存在を忘れてしまいます。

あぁ、種を継がなければ・・・
子孫存続も大変です。

ちょっと酵母パワーが減退気味か、あまり嵩がでません。
それでも深い味わいは衰えず。
できたてをスライスして、ジャムサンドにしました。
シネマのお夜食に持っていきます。



左から、
丹波青垣の道の駅で買う、我が家の定番ブルーベリージャム
福知山手づくりのゆずジャム
そして、シチリア島のサボテンのはちみつ



サボテンのことを、イタリア語で <fico d'india>(インディアンいちじく)と言います。



シチリア島では、街角でこんな風に売られていました。
「いちじく」と思っていたら、サボテンの先っぽになる実なんですね~
こうして売っている実を、シチリアの人は皮をむいて食べるそうです。
その実を煮詰めた、インディアンいちじくジャムというのもありました。

かろうじて結実する前の花が、こちら。



ここからミツバチが蜜を採っていくのですね~


あ、遅刻しそうだ・・・
ぼちぼち用意して行ってきます。

サンドイッチ忘れずに!


ライ麦入り食パン

2012年01月08日 | 小麦粉酵母
焼き立てでサンドイッチ

強力粉はカメリア。
ライ麦粉を混ぜて、食パンを焼きました。



型は3斤用を使用。
生地の量が足りなかったのと、窯伸びが思ったよりなかったのとで、
チビな山食となりました。
ちょっと不細工



2/3は厚切りにして冷凍します。
残り1/3は薄切りにして、お昼にサンドイッチを作りました。



左から、生ハム/たまご/ポテト、です

黒豆フォカッチャ

2012年01月07日 | 小麦粉酵母
お正月ぱん

私、これまでお正月と言ってもおせちは全く作らずに生きてきましたが、
黒豆はここ数年、マメマメと炊いています。
一度にたくさん炊いて、我ながら美味しくできるので、実家にも持っていきます。
今年も残りこれだけ・・・



そんな実家のお正月の席にビゴさんのパンが!
オリーブのフォカッチャとトマトのフォカッチャを見て、私も作ろう!と。

で、なぜか黒豆バージョン。
しかも、あまり出来が良くないので、新年初回のブログには載せたくなかったのですが~
ま、縁起もん(?)ってことで。



左列のパンの上には、ドライトマトを乗せていたのですが、
見事に吹っ飛ばされていました。
あ~今年も、イマイチなパンを作り続けることになりそうです・・・