うらぱん

うららの天然酵母パン
…旬の酵母12ヶ月…

12月 柿酵母

2007年12月29日 | 酵母起し


冷蔵庫に保管中の酵母液に“えさ”をやります。

ハチミツや砂糖でもいいのですが、

今日はポンジュースをもらったのでこれを入れてみました

果汁の場合は必ず100%でなければダメです。

よく振って混ぜたら1日様子をみます。

もともとの酵母が元気なかったので、これで復活してくれるといいのだけど…

12月 柿酵母(5日目)

2007年12月27日 | 酵母起し



5日目の柿酵母。

この写真の日からすでに3日過ぎてます。

中の柿を取り出して、冷蔵庫に保管中

なかなかパンを焼く機会がなくて…

       

香り的にはあまりパン向きではないかも?

この酵母にはどんなパンが合うんだろう。

…と考えるのも楽しみになりました。

       

酵母はどんなものからでも起こせるけど、

やっぱり向き不向き、はあるみたいですね。


12月 洋梨酵母のノア・レザン

2007年12月21日 | 天然酵母パン
臭いけど美味! ノア・レザン




パンが臭いって! (驚)
どういうこと? (泣)
でも、みんなが臭い臭いと言うのです。(打)

    


ノア・レザンというのはクルミとレーズンのパン。


クリスマスを意識して白いお化粧をしました。
焼き立てに溶かしバターを塗って、粉糖をふりかけます。
ちょっとシュトーレンみたいでしょ?


ところが、例の梨酵母で焼いてみたのですが、
酵母は絶好調だったのに、
生地をこねたらまたもや発酵が上手くいかず、
おまけに変な臭いが!?


でも、食してみるとコレがなかなか
けっこう美味しいのです。

これってちょっと乱暴に言えば「くさや」現象?


「何の匂い?」「臭いんだけど」とブーイングの中、
私の嗅覚と味覚はどこか壊れてしまったのでしょうか…
ちょっと心配です。




ま、一度食べてみて~
Bon appetit !



そうだ、お口直しに…



洋梨2個で、コトコト、ジャムを作りました。
Bon appetit !


12月 柿酵母(1日目)

2007年12月20日 | 季節の食材


木器窯の柿の木。今年は豊作でした (写真)

実家の柿の木。残念ながら今年は不作

でもどちらからも3個ずつ貰ってきました。


さて、柿の好みは硬い派?やわらか派?

私は硬い派! カリカリ・シャクシャク

でもパン用に酵母をとるのを意識して、

半分は食べずに置いておきました。


そして、ふにゃ~となったところで…

ヘタ付きのまま、種付きのまま。

(ちょっとつまみ食いもしながら…うん。柔らかいのも美味しい




洋梨と同じ頃に干し柿も1個だけ、酵母起こしをしているのですが、

ドライ  生の対決? どうでしょうね?

(干しぶどうと生のブドウでは断然、干しぶどうが上手くいきました)

12月 洋梨酵母でベルギーワッフル

2007年12月19日 | 天然酵母パン
リエージュタイプのベルギーワッフル



薄力粉と卵と砂糖と一緒にざらめを入れると、

シャリッとした食感が本格的な感じなんですが、

うちにはなくて、変わりに(?)ハチミツを入れてみました。


いつものごとくテキトーな粉合わせをしたため、

生地がちょっとかたくなってしまいました。

焼く時間を少し長めにとらないと、中が半生だったり…

外はカリッ中はフワッのはずが~


実は今回も発酵が上手くいかなかったので、

それも原因かと…




ワッフルというよりはガレットみたいです。

(でも味は良いのです、とても



ワッフルメーカーは電熱式で、熱が均一に広がって焼きムラがありません。



お団子みたいに生地を丸めてのせて蓋をすれば、ハイできあがり

一度に2個づつしか焼けませんが、

待っている時間も楽しい、ワッフルメーカーです


Bon appetit ! 

12月 洋梨酵母(7日目)

2007年12月18日 | 元種づくり
「ただいま~」

今は夜中の1時です。

洋梨の種がずっと気になってました。

ちょうど出かける前にチェックしてから10時間。

種起こししてから34時間です。





うわ~こんなに膨らみました

時間ちょっとかかり過ぎになったかな~

心配なのが過発酵です。


案の定、蓋を開けたとたん、シュッッ~~~と言って、

ガスが抜けていきました。





でも、ま、悪くはなさそうです

弾力もあり元気そう。

網目模様になっています。


これにもう一度粉と水を加えて混ぜ、

また一晩寝かせます

…正確には酵母は寝ているのではなく、活動しているんですけど!

で、私はお風呂に入って、寝ます

12月 洋梨酵母(6日目)

2007年12月17日 | 酵母起し
ただ今種起こし中




暖房が入っているとはいえ、夜中はグッと冷える山の上

フェルトで作ったティーコーゼをかぶせてあげます


    


ちなみに、昨日の液種に粉を混ぜた状態がコレ↓



そして24時間後の今の状態がコレ↓




粉と液種を同量にしたので、ちょっと固めの種です。

でも1日で、生地が滑らかになっているのがわかります?

(ちょっとわかりづらいかな…)



もう少し発酵を進ませて網目模様を見たいので、

あと半日置くことにします。

今から出かけるので、また作業は夜中になるかな~

12月 洋梨酵母(5日目)

2007年12月16日 | 酵母起し



すっかり水の色は濁って皮も変色していますが、大丈夫。

蓋を開けるとシュワ~ッと音がして、

サイダーのような泡が出てきました。

ラ・フランスのいい香りがそのまま残っています。





梨を取り出して、同量の(といっても適当ですが)粉と合わせて、

元種づくりに移ります。

すっかり寒くなったし、常温でゆっくり発酵できるかな

12月 干し柿酵母(作り直し)1日目

2007年12月13日 | 酵母起し
<DO NOT EAT !>



何という事でしょう!

ふとビンの底を見ると、個包装に入っていた<食べられません>のお薬が!

柿にピッタリくっついているのに気づかなかったのです

一緒に酵母起こししてるではないですか~


いい感じに芳醇な甘い匂いが漂って、

そろそろ泡もプクプク言い出して、

順調にいってたのに


でも、やっぱりコレは使えません



ということで、



最後に残っていた一個をビンに入れて再挑戦。





12月 洋梨と干し柿(1日目)

2007年12月12日 | 季節の食材


立派な洋梨をいただきました。



立派な干し柿もいただきました。


どちらもとっても美味しくて、
さすが「贈答用」の逸品という感じです




せっかくの洋梨と干し柿を、
またしても無駄にするのか~
と言われそうですが…

気持ちも新たに、酵母を起こしてみます

洋梨は食べた後の皮と芯を、
干し柿はそのまま使いました。

どちらが早くブクブクするかも楽しみです。