うらぱん

うららの天然酵母パン
…旬の酵母12ヶ月…

ワイルドストロベリー(5日目)

2008年05月29日 | 元種づくり


真っ赤なワイルドストロベリーの液種ができあがりました。
お日さまの光をたっぷり浴びた、うららガーデンのいちごです。

ほんのりフルーツ酒の香りも・・・

こんなきれいなお酒を、
夏の夕暮れ時に一人でいただくのもいいですね~

でも、粉と混ぜて元種づくり。
パン道中を行くのです。

最近まとまった時間がとれず、液種や元種ばかりが冷蔵庫に増えていきます。
なんとか早く、美味しいパンに生まれ変わらせたいものです。


ちなみに部屋の後方にいるのは、ショコラくんです。
本ブログ初登場
よろしく~




写真ではわかりにくいですが、ほんのりピンクです。


5月 ワイルドストロベリー酵母

2008年05月25日 | 季節の食材


日、一日と緑が濃くなる季節。
庭の草花もぐんぐん大きくなって、
成長の様子をチェックするのが楽しい毎日です。

今年はどの花も花つきがよく、
狂い咲きのような勢いに、
なんだか異常気象の一端ではないかと心配になるくらいです。

ワイルドストロベリーも小さな白い花をたくさん咲かせたかと思うと、
いつの間にやら赤い実がたわわになっています。



昔はワカも喜んでいちご摘みをしたものですが、
今は見向きもしません・・・

あまりにたくさんなっているので、ほったらかしももったいないな~と思い、
雨が降る前に、いちご摘み。

小さな小さな実ですが、
たまに大きくてよく熟したのが見つかります。



でもそういうのに限って、先約が・・・
美味しいのはみんなが狙っているのですね!

キンカン酵母のカンパーニュ

2008年05月24日 | 天然酵母パン
キンカン酵母のカンパーニュ



長いこと元種を冷蔵庫に置いてました。
少しすっぱい、という意見もありますが、
まぁまぁの出来ではないかと・・・

なかなか発酵がすすまず、
お出かけでタイミングも合わず、
結局、24時間かけて出来上がりました。

実はデジカメの画素数を大きく設定したままで写真を撮ったため、
ブログにアップできませんでした~

ペンネアラビアータとサラダとパンを1ディッシュでカフェ風にまとめて、
美しく撮影したのに・・・

丸々ひとつの姿も撮ったのに・・・

すべてアップできませんでした。

食後に慌てて残り物でとった写真です。

キンカン酵母(5日目)

2008年05月10日 | 元種づくり


キンカン酵母は元気いっぱいでした。

うっかり深夜になってしまった元種は、
ビンの蓋を押し上げるほどまで大きく膨らんでいました。

蓋を開けると、
びよょょ~んと伸びます。



網目模様です。

とってもしっかりとしたよい種で、
香りもキンカンの匂いが残っています。

すぐにでもパン作りをしたいところですが、
3、4日は時間がなくて焼けそうにありません。

もう一度種次をして冷蔵庫で保管します。

キンカン酵母(4日目)

2008年05月09日 | 酵母起し


少し液が色づき、金柑もふやけてきましたが、
あまり変化はありません。

でもふたを開けると、シュッとガスが抜けて、
小さい泡も出てくるので、
半分だけ液を取り出して粉と混ぜてみることにしました。

私の傾向としては、いつも後ちょっと、と思って1,2日放置すると、
アウト!ってことが多々ありましたので…

ころ合いを見計らうのが難しい。

桜の酵母のフォカッチャ

2008年05月05日 | 天然酵母パン
粗塩とハーブとグレープシードオイルの
シンプルな平焼きパン



桜の酵母は少し匂いが気になりつつ、
少しの量を加えることにして、フォカッチャをつくりました。

自信がなかったので、粉も300g弱しか使いません。
出来上がりは、小さなパンが3つ。



本当は平らなパンなのですが、
焼いているうちにプク~っと膨らんでしまいました。

でも心配には及ばず、香りも味も、まずまず。

夜、マミチャンとユウイチが訪ねてきてくれて、
焼き立てを食べてもらいました。

お土産に庭のキンカンと萩の夏ミカンをもらったので、
次なる酵母のメドもたちました!



Bon appetit !

桜の酵母(4日目)

2008年05月04日 | 酵母起し


桜の花びらがずいぶんと上昇してきました。
よく見ると、プツプツと泡がくっついています。



わかりますか?
ビンの蓋を開けた時にプシューっとガスも漏れます。

とりあえず発酵したようです。

香りは…残念ながらよい香り、とはいきません。
微妙です。
そう、以前月桂樹を発酵させたときのような、
青臭い、濡れ落ち葉のような匂いでもあります。

でも、「春爛漫」のイメージをふくらませて望めば、
アリといえば、アリの香り・・・?

とりあえず、花びらを濾して液体だけを瓶に移して保存しました。



ほんのりピンク色の液です。