うらぱん

うららの天然酵母パン
…旬の酵母12ヶ月…

満開八重桜

2010年04月29日 | 季節の食材
春爛漫!G.W突入!



今日も木器窯に出かけました。
とてもよい天気で、ゴールデンウィーク日和です。

今月18日に訪れた時には、
まだまだ固いつぼみだった八重桜(19日のブログに記録)も、
ご覧のとおり満開です!



今回も花と葉っぱをいただいて帰りました。

せっかく咲いたのに、ハサミでチョンチョン切り落としてしまうのは、
ちょっとかわいそう。
心の中で「ゴメンネ」っていう気持ちです。



先日のブログと同じカットを3枚用意しましたが、
さすが満開の花は迫力が違いますね!
見ごたえあります。

若葉酵母もまだパンにしていませんが、
この満開の花びらと葉っぱでも再度、
酵母を起してみようと思います。

新緑のベーグル

2010年04月28日 | 天然酵母パン
ローズマリーとよもぎのコラボ



見てください!
きれいな緑色のベーグルが焼き上がりました

木器で摘んだよもぎを茹でて冷凍しておいたのを、
ローズマリー酵母に合わせてみました。



ほんの少しのよもぎでしたが、フードプロセッサーで細かく刻めば、
青々とした若草の匂いがよみがえります。

粉と酵母(元種)と合わせて捏ねたら・・・
こんなきれいな緑の生地ができあがりました!



なんてきれいなんでしょう~うっとりです

お味は・・・というと、これがまた、びっくり!
ローズマリー酵母の香りがしたかと思うと、
よもぎの風味がじんわりと。
噛めば噛むほど絶妙なバランスで、春の味覚が楽しめます

生地は当初イギリスパンを作るつもりだったので、ちょっとふんわり系です。
でも照り玉をして焼いたら、外はカリッと香ばしさが引き立ちました。



出かける前の簡単ランチだったので、サラダは昨日の残りもの・・・
しなびた加減がちょっと残念

八重桜酵母

2010年04月26日 | 酵母起し
桜餅の香りのビン詰



木器窯の八重桜をビンに入れてほぼ1週間。
毎日空気を入れ替えるために蓋を開けるたび、
桜餅の香りが楽しめます。

1、2日、過ぎてしまったかな~という気がしないでもない酵母ですが、
中の葉っぱを取り除き液種完成。
淡いピンクの八重桜酵母です。





一方、花の蕾は塩漬けにしようと思って、塩をまぶしてジップロックに入れ、
冷蔵庫に置いてました。



ところが、水があがるのを待っていたつもりが、こちらもうっかり忘れていて、
なんと茎の緑が色落ちしてしまい、
せっかくの花のピンクが台無しになってしまいました。
が、ダメ元で、塩漬け続行。



パン生地に入れて風味付けくらいには使えるとよいな~と思っています。
なかなか日々の生活に追われながら、酵母と付き合うのは大変です。
気持ちにゆとりを持たなければ

ローズマリー酵母のフォッカッチャ

2010年04月23日 | 天然酵母パン
ハーブ&オリーブ



ローズマリー酵母の元種と液種を使ってフォッカッチャを焼きました。
ひとつは、ハーブ&岩塩
もうひとつは、オリーブ&岩塩



液種は独特の青臭い香りがし、メンタムみたい・・・なんて思ってましたが、
グレープシードオイルと粉で捏ねて焼いてみると、なんともよい香りです。
軽い仕上がりで、これはイタリアンによく合うと思います

赤ぶどうジュース酵母のシナモンロール

2010年04月21日 | 天然酵母パン
『かもめ食堂』風



映画『かもめ食堂』・・・
フィンランドのヘルシンキにある小さな日本食レストランが舞台。
中でもとっても美味しそうで印象的だったのがシナモンロールです。
いつか作ろう作ろうと思っていました。

パンフレットにはたしかレシピが掲載されていました。
が、肝心な時にいざ探しても、
昔のパンフレットって出てこないんですね~
ネットで検索すればすぐ出てはきますが、
今回はマイレシピで作りました。

本当は粒状のお砂糖をトッピングするのですが・・・
それから多分レーズンも入ってなかったと思います。
・・・じゃあ、どこが「かもめ」風なの?って、?



実は成形が「かもめ」風です。
くるくる巻いたロール状のものを、
扇形にカットするところがミソなんですね~

珍しく、卵やバターや乳製品を使ってのリッチなパンです。
もうすっかり赤ぶどうジュースの香りはなくなっていますが、
ふっくら、さっくり、柔らかい生地ができました。


さて、焼く前にとき卵を塗るのですが、
今回初登場が、シリコン製の刷毛です。



カラフルでキッチングッズとして一つあるだけでも、
お料理が楽しくなります

実際使ってみると、
実は今までのヤギ(?)の毛の刷毛の方が丁寧に塗れて良かったな~
というのが正直な感想。
でも、抜け毛の心配がなくしっかり洗えるので衛生的。
シリコン製品が人気なのも納得です。

ぶどうのプチパン

2010年04月20日 | 天然酵母パン
赤ぶどうジュース酵母を使って



お誕生日に起したマイ・ハッピー酵母でようやくパンを焼きました。
どんなパンを・・・?と思いめぐらしたものの、
ぶどうジュースから生まれた酵母だし、ぶどうパンかな~って・・・
ちょっと安易?




元種はこんな具合に、網目模様のよい状態です。
ほんの少しのジュースでしたが、濃厚だったのでしょう、
何回かのかけ継ぎを経ても淡いピンク色です。
つぶつぶはビンの底に残っていた澱です。




生地はムッチリとほどよい弾力。
12コのうち1コは私が試食、5コはあざみさんに。
残り6コは、気が付いたら全部ワカが食べてました!
この勢い、嬉しいわ

もうひとつ、お楽しみ

2010年04月19日 | その他
よもぎ摘み



木器窯へ入っていく道すがら、土手にはよもぎがいっぱい。
冨美子さんはこの季節、いつも美味しいよもぎ団子をこさえます。

今年は私も少しばかり摘んで帰って、パン生地に入れてみようと思います。



酵母起しやら、副材料やら、やたら手を広げておりますが、
かんじんのパンはいつになったら、焼けるのでしょう・・・?

意気込みだけは満々です

八重桜の若葉とつぼみ

2010年04月19日 | 季節の食材
4月のお楽しみ

久しぶりに木器窯に行ってきました。



すっかり「タロー屋」さんの真似っこになってますが・・・
「うらぱん」も八重桜酵母を仕込みます。

昨年より2週間ほど早くに摘む八重桜は、まだまだつぼみも固く、
葉っぱも緑になる前の赤ちゃんです。
摘むのは可哀そう・・・と思いつつ、
この生命力みなぎる時期の酵母を起してみようと、
いただいてきました。



八重のつぼみは、ぎゅ~っと花弁がつまっていて、色も濃くて、かわいらしい
なんだか桜の塩漬けも作りたくなりました。


今日は、とっても天気が良く暖かな一日。
八重桜はまだ咲いてませんが、
ユキヤナギ、レンギョウ、ムスカリ、スミレ、ボケ・・・
木器窯は花盛りでした。


ローズマリー酵母

2010年04月18日 | 酵母起し
メンソレータムの香り・・・?



こちらがローズマリー酵母。
4日目くらい。
葉っぱを水につけているだけなんですけど・・・



ふたを開けると、シュボッとガスが抜ける音。
そしてブクブク・シュワシュワ。

ハーブティとかハーブ水とか、そんな爽やかなイメージではありません。
発酵している分、微妙な匂いがします。
果たして<食欲をそそる>匂いか、というと、そんなでもない
やっぱり、フルーツから起した酵母の方が、美味しい香りがします。

「タロー屋」さんの酵母はもっと細かい泡が出てました。
もう少しおいた方が良いのかしら?
でも、タイミングを逃したら、それこそ腐ってしまいそうで。

メンタムの香り(!)がする、フレッシュな間に元種を作ってしまおうと思います。



葉っぱを取り除いた、液種です。
こちらも“パン焼き日和”まで、しばし冷蔵庫に。