愛媛の伝承文化

大本敬久。民俗学・日本文化論。災害史・災害伝承。地域と文化、人間と社会。愛媛、四国を出発点に考えています。

新刊『愛媛の民俗―冠婚葬祭編―』(えひめブックス30)

2024年02月21日 | 日々雑記




公益財団法人愛媛県文化振興財団より、拙著『愛媛の民俗-冠婚葬祭編-』が刊行されました。

愛媛県文化振興財団 えひめブックスHP https://ecf.or.jp/publication_books/index.html#

「日本文化の中では誕生・成年・婚姻・葬送・先祖供養など人生の大きな節目にさまざまな儀礼が行われてきた。これを「冠婚葬祭」や「通過儀礼」、「人生儀礼」と呼んでいる。本書では、愛媛県内各地に伝承されてきた冠婚葬祭、生と死に関する民俗事例を基に、子どもや若者の成長、人間存在の意味について考えるとともに、冠婚葬祭の文化から見えてくる愛媛の地域的特徴を紹介する。」

令和6年3月刊行

新書判 本文172頁 定価1,200円(税抜価格1,091円) ISBN978-4-901265-70-6

入手方法はコチラから。








この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 重伝建卯之町の末光家住宅公開 | TOP | 人口減少社会における文化芸術 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 日々雑記