goo blog サービス終了のお知らせ 

トット・ベーネ日記

いよいよ75歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

玄そばの調製と収量

2017-11-17 | 篠原そば
さつまいもも豊作



玄そば(殻付きのもの)は収穫時の泥や汚れ、ゴミが入っておりこのまま製粉するとこれが混入し、いわゆる田舎そばなどで言われる「もさもさそば」やつなぎが悪くなるので、泥抜きや磨きを行いました。収量はここ数年で一番よく総量は429kg、全国の10a当たり収量は47kgで、前年産に比べ22%下回り、これは、そばの生育期間において、多雨による発芽不良等のほか、台風による倒伏被害により生育が抑制されたためであるとされており、これを大きく上回り86kgとなりました。豊作と言えばさつまいももたくさん獲れ、麻雀仲間のMさんが作ったスィートポテトのレシピが好評で、かりんとうとともによくはけました。そして紅葉狩りは雷山千如寺樹齢400年の大カエデ、雷神社(いかづちじんじゃ)の銀杏、篠栗九大の森の水辺に立ち並ぶラクウショウの木などを見に行きましたが、雷神社の千年杉の間から見えるイチョウ.の紅葉がとてもよございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする