goo blog サービス終了のお知らせ 

トット・ベーネ日記

いよいよ75歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

すっかり秋なのに

2013-11-01 | 全般・社会学習・その他・おいおい
  つるし柿と舞風車   



今日も快晴、稲の収穫もほぼ終わりすっかり秋、例年であれば蕎麦も刈り取り、脱穀、乾燥調整の真っ最中だというのに今年は3週間遅れの播種で来週中初め頃にならないと始められない状態であり、これから天候がどうなるかヤキモキしています。
話しは変わって、つるし柿の話ですが糸島の田舎を通るたびに思うのですが、つるし柿にする渋柿は何か収穫をする様子がない樹が多く見受けられますよね。でも、ノスタルジックな気分を持つ兄は母親に習ったのかどうか知りませんが毎年たくさんのつるし柿を作っては配りちらかしています。あれだけの柿を剥くのは大変だろうなと思っていましたので、今年はネットで柿の皮剥き機を3、980円で買ってプレゼントしましたが、これが優れもので抜群の効率性でした。
またまた話しは変わって、今年は天塩をかけて育てた舞風車、折角、雷山のI君から株分けしてもらっていたものが昨年は挿し木で失敗し花を咲かすことができませんでした。日持ちがいい、そして、ピンクの可憐な花で仏様の花としても喜ばれるこの花、菊専業農家のKさんに苗を分けていただいていましたが、異常気象でもちょっと小ぶりの花が咲いて良かったです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする