

篠原農園の特産さつまいも。それは土が赤土で扱いにくいがさつまいもは美味しい。毎年鳴門金時や紅芋をたくさん作り(お盆ごろから収穫)し天ぷらやふかしイモそして知る人ぞ知る芋羊羹やカリントウ。今年は苗代もかなりになるので、K・Y先生に指導してもらいサツマイモの苗作りに挑戦しました。今日は次の作業(伏せ込み)をし、いもづるがでてくるのを待つばかりになりました。

○ 昨年収穫した種イモ12ケ(なるべく大きいものを選んで保存)をもみ殻で保存していたものを頭部分を1センチほど包丁で切る。(一月になるとハウスや家の中に入れておいて芽出ししておくといい。)



○ 切った部分を上の方にして斜めにして植え、四分の一程度見えるようにして植える。




○ ビニールマルチ(180幅)で覆う。


○ ビニールで覆う。(完了、次回は発芽の様子をご期待ください。)
