日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

タンポポ&ハナミズキ

2020年05月07日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)


               春 雷

 

 

せせらぎ・タンポポ・やまぼうし

緑道の水辺を往く

 

 

春雷は、稲妻と雷鳴が東京の上空を寒冷前線と共に、西の空へ駆け抜けた。


夕餉時、ガラス戸をピカピカと染め上げ割れるような響く雷鳴は、食事の箸を置きTVからの
視線を逸らし横に振るほどだった。

カーテンをめくり外を眺めると、降りしきる雨に光る稲妻が、異様に感じられた。

轟く雷鳴と瞬時に地上に差し込む稲妻が、人間社会の危機ともいわれるコロナ禍のウイルスを洗い流して

くれるのではないかと、ガラス戸に吹き付ける雨を見ながら良からぬ人間のワガママを
春雷にお願い!ふと感じた。

春雷や馬の背を分け鞄濡れ (縄)

故郷秩父地方は、夏になると毎日の様に雷雲と共に雷と付き合った。

学校帰り雷雨に遭ってビッショリになった。行きつく先の我が家を見れば、日光が燦々と輝きお天気なり、
牛や馬の背を感じた時だった。

農事と歳時記は密接に関連し、農耕民族は、稲作とともにあると言っても過言ではありません。

そんな稲作農耕民にとって春雷は、米作りの時期の開始を告げる音でもあるのです。

雷と言う字は読んで字のごとく、「雨」が「田」の上を覆っている様。

稲の生育を見守る田の神は、冬の間山へと戻り、山の神となり、春の訪れを告げる春雷とともに再び里に下りてくる。

昔から「雷の多い年は豊作になる」と言い伝えられていた。コロナ禍の暗いトンネルを抜けるとそこは
常夏の国の住みよい大和の国になってもらいたい。

そんな夏、住みよい社会に、誰もが願う。

 


 上小岩せせらぎ緑道


 たくさんのタンポポが・・・・


 綿毛が夢を乗せて天空へ舞った…。


 この付近には先住民が住んでいて多くの土器が出土した


 ハナミズキ木

   

みづからを諭すごとくに春の雷   鷹羽狩行

 

 

 

OPEN

 

 

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズラン | トップ | ジャーマンアイリス »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-05-07 07:17:56
稲妻がはっきりとです。落ちていますね。ルータの前の装置に雷が入ってダメになったので、雷が鳴ると、パソコンやルータの電源を落としています。
テレビに落ちる確率はもっと低いそうなので、ビシャと来た時には切りますが。
雷神様でも閻魔様でも、コロナ退治してくれるならですよね。
馬の背を分けは狭い我が家でも出会っています。
>上小岩せせらぎ緑道
綺麗に整備されています。ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)ですね。我が家のヤマボウシ、これから萼に色が出てきます。
雷の字の由来、なるほどです。雷が鳴ると肥料が降ると聞いたことがあります。<空中に窒素化合物が出来て肥料になり、雨と共に降る>とネットでもです。
返信する
おはようございます~♪ (とんちゃん)
2020-05-07 07:19:45
久しぶりに明るい陽が射して気持ちのよい朝です。
食卓に横に並んで外を見ながら朝食をとっていると、白鷺の集団が飛んでくるようになりました。
田圃ではトラクターが動いています。
縄文人さんの幼き頃の思い出は、私も重なることが多いです。
関東地方の昨日の稲妻や雨が、新型コロナウィルスを洗い流してくれているといいですが・・・
一日もはやく日常が取り戻せるよう祈るばかりです。
返信する
Unknown (葛飾の山男)
2020-05-07 07:30:00
おはようございます。
昨夜の雷雨とは打って変わり、快晴の朝を迎えています。
心も晴れ渡る一日となることを願って、頑張りましょう。
心身共にコロナに負けないように。
返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2020-05-07 08:38:04


春雷来る…雷さんの後は、春を脱ぎ捨ててさわやじゃな初夏来るの青空です。
雷さんはやはり山添地方、埼玉・群馬の山間地に多いようでした。
学校かえりや出先でよく濡れました。

  曼殊沙華おへそ出したる秩父の子 金子兜太

 裸でいると雷さんにおへそ取られると・・・・親から言われました。

返信する
とんちゃん (縄文人)
2020-05-07 08:45:59


  ・春雷や後は任せて日本晴れ (縄)

前回  白鳥の羽ばたき、白鳥の湖ならぬ・白鷺の舞を拝見しました。田圃でトラクターが動き田植えの準備・・・・・・

     ・田植えかな田毎の月や畦に立ち (縄)

   早くウイルスが立ち去ってもらいたいものです。


返信する
葛飾の山男さん (縄文人)
2020-05-07 08:52:52


  快晴の朝の出勤ラララのラ (縄)

と行きたいところですが、見えない立向かうコロナさんには降参ですよね。

  山男負けてなるかと力入れ (縄)

すっかり街歩きのテクニック忘れました。

返信する
春雷 (どんこ)
2020-05-07 09:06:24
そちらでは夕方でしたか。
こちらは前夜の真夜中
突然の雷鳴にびっくりしました。
20分ほどゴロゴロと鳴っていましたが
私もまた眠ってしまいました。

雷がなると豊作だと昔の人は言っていましたが、一理はあるようですね。
返信する
タンポポ (ヒキノ)
2020-05-07 09:38:27
  ・タンポポの 綿毛に誘われ 土手散歩
  ・タンポポの 空中散歩は 矢切まで
返信する
ドンコさん (縄文人)
2020-05-07 09:49:02


宮澤賢治の書物に、
「雷が多い年は豊作くなり」と唄ってあるようです。
ゴロゴロ様でなく、ころころコロナが早く消え失せて下さいと願うばかりです。

返信する
ヒキノさん (縄文人)
2020-05-07 09:53:21


下の句、辺句

  ・ タンポポの 空中散歩は 矢切まで
         俺はどうする渡しで行くベェ~ (縄)

返信する

コメントを投稿

自然  植物(木、花、苔を含む)」カテゴリの最新記事