goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

しだれ桃

2025年03月30日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

紅白の シダレモモ
散歩の途中に寄る奥戸バラ園にて

 

 

桃の花 独りベンチに 座り見る(縄)

 

珍しい桃の木を見つけました。

不思議ですよね~。 1本の木から紅白の花が咲く咲き方のことを「源平咲き」といい、
桃のほか、梅、ツツジ、椿などにも源平咲きがあります。

こうなった理由は、紅花の遺伝子上での突然変異によって、
白い花が咲いたことから
のようです。(植物図鑑から)

 

 

 

枝垂れ桃 強い剪定 垂れは無し

           ハサミの跡や 白く輝き (縄)

      (此のバラ園は、指定管理者が管理を行っています。従って定期的に草取り、
施肥、剪定等を行っています。)

 

 

 

コメント欄は開いてます。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サヤエンドウ | トップ | エッセイ »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2025-03-31 07:05:07
源平枝垂れ桃、綺麗です。花が大きい桃は近くで見ると、より綺麗でしょう。
母の里へ行く途中に数本植えられている場所があって、綺麗だなと眺めたことがあります。
返信する
Unknown (ベル)
2025-03-31 07:49:38
おはようございます
枝垂れって聞くと桜や梅をイメージしますが桃にも枝垂れがあるんですね初めて知りました
しかも紅白咲く源平咲き
珍しい木でですね
返信する
しだれ桃 (hirugao)
2025-03-31 09:04:22
桃にもしだれがあるんですね
それに源平咲きですものね
お花が大きくてふっくらしていていいですね~

こちらではしだれではなくまっすぐのを見たことがあります
返信する
おはようございます (ma_kun)
2025-03-31 09:33:02
選定というより切りすぎですね。
名前の通り枝垂れるように選定してやらなくてはね。
モモが可哀想です。
返信する
しだれ桃 (oko)
2025-03-31 09:33:52
おはようございます。
「指定管理者が管理を・・・」↑管理されている公園に咲くしだれ桃は一層美しく眺められますね。

「ハサミの跡や 白く輝き」↑結句を学ばせて頂きました。
返信する
Unknown (もか)
2025-03-31 09:48:57
☀~おはようございます~☀
源平咲きは桃のほか、梅、ツツジ、椿とこんなにたくさんあるのですね。
突然変異とは知りませんでした。
とっても縁起がいい感じがします。
返信する
Unknown (yamasa)
2025-04-01 00:02:17
こんばんは。
桃の花も綺麗ですね。
梅、桃、桜と花びらの感じはよく似ていますね。
花びらの先が、丸いかとがっているか、切れているかで区別できるようですが。。。🌺
平安時代の花見と言えば、梅だったようです。
春を感じさせる花はイイですね。。。(^∇^)
返信する
おはようございます。 (momomama)
2025-04-01 06:07:55
梅 桜 桃 どれもきれいですが それぞれに趣きが違いますね。
私はベランダで 桃を育てています。
今年もいっぱい花を咲かせました。
しだれ梅 枝垂桜 は今年も見ましたが 枝垂れ桃はいていません。
可愛いですね。🌸🌸🌸🌸
昨日まで 冬に逆戻りでした。 今日はどうかな?
いい日でありますように・・
返信する
べるさん (縄文人)
2025-04-01 08:05:31


  * イナバウアー 枝の剪定 此れじゃダメ
         ゆったり垂らした 枝もよしかな(縄)

床屋さんに入った直後の髪型風になってしまった・・・・。
返信する
hirugaoさん (縄文人)
2025-04-01 08:08:22


   * ふっくらと 咲きましたです 此の通り
         剪定せしや こじんまりとや(縄)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自然  植物(木、花、苔を含む)」カテゴリの最新記事