goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

モミジの新緑、移り変わり

2025年04月20日 | 自然  環境・自然・四季

晩春の風情を醸し出して・・・

 

 モミジの新緑がきれいです。

散歩コースの、「東用水せせらぎ通り」のすぐ隣脇である。

みどりの葉の中に赤が混じるコントラスト、そして若葉の出初めのころ、バックとの白壁とがお似合いです。

 秋の風物詩と言えば「紅葉(もみじ)狩り」ではないでしょうか。

年中行事として楽しみにしている人も多く、毎年秋になると「今年はいつが見頃だろうか?」と紅葉前線が気になります。

 若葉の出初めの頃も、赤葉のモミジが緑と相俟って綺麗です。

 


  3月下旬、あまり葉っぱが繁茂してない頃の撮り置き
   


            赤と緑の葉のコントラスト

 
         丈が気が雰囲気を醸し出して・・・


             白亜の蔵造り


          葉っぱが成長し白い蔵を覆い隠した。

 

 

   風そよぐ 白亜の蔵や 色葉かな (縄)

 

 

 

コメント欄は閉めています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柴又・帝釈天参道 | トップ | 昔ものに見入る! »
最新の画像もっと見る

自然  環境・自然・四季」カテゴリの最新記事