不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

『高輪ゲートウェイ駅』  いま駅名が熱い!!

2018年12月13日 | 紀  東京からの便り、トピックニュース

 

 

◎高輪ゲートウェイ駅の場所はどこ!?
130位なのになぜ選ばれたの!?
    ◎高輪ゲートウェイ駅の工事進捗状況!?

 

 

あまりTVは見ない方ですが、チャンネルをひねると、

なぜ?どうして?…と駅名に外野席から議論沸騰

≪日本語と英語のチャンポン、長すぎる、高輪の二文字でよい、高輪大木戸etc≫

一体何故なのか、この辺に探りを入れるべくリサーチした。

 

 

A 応募では64、052件、13、228種類があった。

  JR東日本で行われた駅名の応募では64,052件、13,228種類の応募があり、1位が「高輪」、2位が「芝浦」、3位が「芝浜」、4位が「新品川」と「泉岳寺」だった。
最多の「高輪」の応募数は8,398件、続いて「芝浦」4,265件、「芝浜」3,497件、「新品川」と「泉岳寺」は同数の2,422件。なお、正式駅名に採用された「高輪ゲートウェイ」は36件で130位だった 

B 「高輪ゲートウェイ駅」は何処に出来たの? 

    品川・・・新駅・・・田町

        クリック拡大

C 「高輪ゲートウェイ駅」は130位なのになぜ選ばれたのか?

  この付近は、明治時代には各地域に繋がる鉄道が開通した地でもある。「高輪ゲートウェイ駅は」新しい街として、世界・起業・人々繋がる等国際交流拠点になることを目指している。

 

(縄文人の意見・推察)

ゲートウェイとは、
ネットワーク上で、媒体やプロトコルが異なるデータを相互に変換して通信を可能にすることができますという意味です。

         

gateway
  出入り口、通路(つうろ)、門、入り口、玄関口(げんかん ぐち)の意味あり。
アプリケーション層・プレゼンテーション層・セション層・トランスポート層の等々規格の異なるネットワークを接続する際に用いられるソフトやハード全体を表すことばだそうです。


  「高輪ゲートウェイ駅」が中心となって、高輪周辺の町の発展、泉岳寺駅、リニヤ中央新幹線、品川駅地下に東京側のターミナル駅等を組み合わせた中心的な役割を果たすという大構想を巻き込んだ意味で命名したのではなかろうかと推察した。
 これから10年後を見通した考え方で、人々の会話も日本語と英語が半々ぐらいになるであろう。外国人向け住宅の整備を後押しする。新駅は文字通り日本の玄関口(ゲートウェイ)をめざす。

 参  考
・2020年春頃:高輪ゲートウェイ駅の暫定開業(東京オリンピック・パラリンピック開催もこの年)
・2024年:高輪ゲートウェイ駅周辺の本格的な街開き(想定)、泉岳寺駅拡張工事終了予定
・2027年:リニア中央新幹線開業、品川駅地下に東京側のターミナル駅開業等々この周辺は目白押しの
     工事が完了します。

 

   私は、ネーミングから見た現状をつぶさに考察しました。
しかしマスコミ、政界、鉄道フアンからも不評で風当たりは強いようです。ネーミングが「ダサイ名前」と言うことから一気に沸騰、名をあげたということに成るかもしれませんが、1度決定したことを改めて変更はないと思います。
 成り行きを見守っていきたい。

 

D 高輪ゲートウェイ駅の工事進捗状況

 

   動画で見てください。   

「高縄ゲートウェイ駅」工事進み具合 

 

 

 

 コメ欄は閉めています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居、内堀通り・流し撮り

2018年10月24日 | 紀  東京からの便り、トピックニュース

目標がない、道すがら

 

 

「足のむくまま、気のむくまま・・・・」と、いう言葉がありますが、

とんでもない方に向かって、進み始めた。

実は、今日の目的は≪新橋・講演会≫でありましたが、壊れた羅針盤は目標がない。

 

 


外人さんの1団


内堀通りはランニングのメッカ、4~5人の集団が駆け抜ける


白鳥がエサを啄んで・・・・・・・。


台風24号で切り倒された切り株 枝少々が片隅に


内堀と巽櫓


巽  櫓


皇居前広場


内堀通り、霞が関官庁街

内堀通りとは、
東京都千代田区の皇居を取り囲む道路の呼び名。沿線に最高裁判所・国立劇場などがある。

 


内堀通りの流し撮りは此処まで

 

 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田倉門噴水

2018年10月23日 | 紀  東京からの便り、トピックニュース

皇后さまのお言葉

60年の道「易しことでは」
       退位後は陛下と「静かに」
 

 

皇后さまが20日、84歳の誕生日を迎えられた。
誕生日に際して文書で公表された、今回が最後になる。

皇后さまの言葉への愛着と拘り、豊富な読書経験と独特の感性によって
紡がれた文章「皇后さまの文書回答要旨」が、新聞に掲載された。

皇后さまの文章は豊かな感性のよって育まれ、人間の中にもう1人がおられ、
そこから蚕が糸を吐くように語られていた。

繰り返し読み返しましたが、平易でとても分かり易かった。
60年の道「易しいことでは」が詠み取れた。

 

皇后陛下御歌

戦後七十年に当たり、北原尾、千振、大日向の開拓地を訪ふ
開拓の日々いかばかり難かりしを面穏やかに人らの語る

 

 

  1959年(昭和34年)4月、皇太子明仁親王(現天皇陛下)と正田美智子さん(現皇后陛下)は、結婚の儀を執り行われた。初の民間出身の皇太子妃であったこと、また軽井沢のテニスから生まれたロマンスが実ったエピソードなどから、国内は空前の「ミッチーブーム」に沸いていました。

  挙式後のご成婚パレードには、お二人のお姿を一目見ようと、沿道に50万人を越える人々が集まりました。またパレードのテレビ生中継を見るために、この日に合わせてテレビの売り上げが急増するという社会現象が起きました。あれから60年の月日が経ちました。

 

 和田倉噴水公園は、昭和36年に今上天皇の御結婚を記念して創建された大噴水です。平成5年6月の皇太子殿下徳仁親王と雅子妃殿下の御結婚を機に、「継続と新たな発展」をテーマに再整備し、
平成7年6月に完成したものです。

 


和田倉門付近地図

 


日比谷通りから和田倉門へ

 


和田倉橋

 


和田倉濠と石垣

  


和田倉門の石垣を入ってから内部から見る

 
園内休憩室の写真


和田倉門公園レストランと噴水。

 


レストラン前の流れ滝。

 


女性5人組話が弾んでいた。


和田倉門公園HPからお借りした。

 


噴水が止まるとしばらく再開されません。

 


二人仲良く昼食中

               
クリック拡大↑

和田倉門公園HPからお借りした。

 

 


内堀通りを過ぎて皇居天守閣

 

 
やはり外人観光客がすこぶる多いです。

 
園内休憩室の閲覧用関係図書

 

日比谷通り、内堀通りを車で通るだけで、
改めてここ和田倉噴水広場に入ったことはなかった。

現天皇、次いで天皇に就任なされる皇太子
両者の「継続と新たな発展」を祈念して改修成された。

現場にて初めて知った。

 

 

open 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅前、行幸通りが清々しい

2018年10月20日 | 紀  東京からの便り、トピックニュース

物見游山
完成なった、行幸通りを歩く

 

 東京駅丸の内駅前広場が、昨年の12月7日に完成した。

前々から行こうとしたが腰重し、腰が上がり見てきました。

清々しい広場でした。

 

 

             ⇦ クリック拡大
  東京駅前、行幸通りの概要図です。

 

 


東京駅を丸の内中央口から駅前広場に出ます。

 

    
左側、中央の車寄せ        丸ノ内中央口         右側、 日本生命ビル

 



左 丸ビル       前方を眺める       右 新丸ビル

 


行幸通り中央から 皇居方面を見る

 


チョット歩いて東京駅を、振り返りて見る。


 


東京駅を・・・やや離れて見る

 


東京駅を和田倉門から見る

 
自転車、通行OKの標識ですが、歩行者のみでした。

 

 

信任状捧呈式とは 

 

平成30年 信任状捧呈式 ロシア連邦全権大使  ご覧下さい。

 

 日本における信任状捧呈式は、日米和親条約による開国から大政奉還までは
征夷大将軍が執り行ってきた。

その後、王政復古以降は、天皇が執り行っている。日本国憲法の下では、日本に駐箚する特命全権大使や特命全権公使の信任状は、日本国憲法第7条第9号に基づき天皇が接受する。

この際の儀式は皇居で行われる。

また、前任の特命全権大使や特命全権公使の解任状を捧呈する
「解任状捧呈式」も、これに併せておこなわれる

 

 

 

 

開いています。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR新宿駅西口、ビル街

2017年11月10日 | 紀  東京からの便り、トピックニュース

東京都庁

 

丸の内の旧都庁舎は、
建物の老朽化、狭隘化、分散化といった問題が発生し、解決が望まれていた。

1979年に都知事に就任した鈴木俊一は、都庁の新宿移転を強力に推進し、
1985年9月に新宿副都心に建設されることが決定された。

1986年4月に丹下健三氏(構造設計は武藤清が担当)が担当された。

1991年3月9日に落成式が執り行われ、4月1日より丸の内の旧庁舎から業務を移転した。
第一本庁舎、第二本庁舎、都議会議事堂の3棟からなる。

鈴木都政は、よくやった立派な知事でした。
美濃部都政の赤字都政で左巻きに、それを立て直し、しかも新宿移転まで果たした

 

 

左が歩行者通路、右が動く歩道。ホームレスも影を潜めた。

 滝を模した水の流れ

 


白壁の歩行者道路を抜けると、緑の林が気分をウエットにさせる。
都庁の建物が左前方に大きく建つ。


第1本庁舎棟、第2本庁舎棟、議会棟


中庭から眺める


議会棟

 


展望階&置土産


所用で新宿西口まで出かけた。
以前何回か入所したので今回は外から眺めた。

都庁ビルのメインは、何と言っても一気に高速エレベータが展望台に人を運んでくれることです。
展望階からは、三多摩の山並みから、東京湾方向を見渡す事が出来る。

有楽町から新宿へ都庁移転の際、その置土産が、
有楽町の「国際ホーラム」であり、両国の「江戸東京博物館」だと、当時囁かれた。

 大所帯の都庁が新宿へ、民族の大移動
ガード下の飲み屋街は、閑小鳥!?が鳴くのでは…と心配する声があった。

 

  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢切の渡し、淡い恋物語

2017年04月01日 | 紀  東京からの便り、トピックニュース

舟に乗った二人

どこへ行くのよ、知らぬ土地だよ・・・。

 

 江戸時代の初期に、江戸川の両側に田を持つ農民が、
関所を通らずに江戸と往来したことから、この「矢切の渡し」が始まりました。

 江戸川唯一の渡し、伊藤左千夫の小説「野菊の墓」で
政夫と民子の悲しい恋の舞台にもなりました。また、ヒットをした同名の歌謡曲の舞台です。

先ずは『矢切の渡し』を。

 


金町浄水場取水塔


舟をこぎだす渡し


松戸側から見た矢切の渡し。
矢切の渡しの艪が「音百選」に選ばれた石碑

 

4月1日・エイプリルフールです。
『矢切の渡し』は、細川たかしによってヒットした。

エイプリルフール物語でなく、若き日の自らの青春(恋)を投影して
見て頂ければ幸いです。

俳句や、短文で説明文キャプション)を付けました。

 クリック開始

デジブック 『矢切の渡し・物語』

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅頭のクリスマスを前にして(聖歌隊)

2016年12月21日 | 紀  東京からの便り、トピックニュース

JR・小岩駅前にて
                 間もなくクリスマスがやってくる。

メリークリスマスの意味をご存知ですか。
Me
rry Christmas=メリークリスマスです。
友達の会話で、職場で帰るとき仲間で、取り交わす挨拶です。
そのぐらいしか記憶にありません。
 

 


JR小岩駅前聖歌隊

クリスマスについて調べてみた。

クリスマスは、 christ(クライスト)日本発音でキリスト。
すなはち、キリストを意味して、masはカトリックで”ミサ”を差し上げる。
"mass"でsを引き離して christmasという合成語です。

キリストに礼拝(ミサ)を差し上げるという意味から来ているそうです。

                     (教会の前でもらったパンフレットから)

 コメ欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーの夕景

2016年12月20日 | 紀  東京からの便り、トピックニュース

パソ部屋から一時の眺め

 

このところ晴れの日が続きます。

夕方に窓を開けると、スカイツリのその奥に、太陽が沈む光景が見えます。

ツリーが網目状に透かして見えます。 

 

  

 

我が家から3Dで計測したら凡そ7kmでした。


おまけ

 

・ 見るだけで 登ったことなし ツリーかな

 

コメント欄は閉めています。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の変哲もない通りすがりの景色が東京下町に

2016年11月24日 | 紀  東京からの便り、トピックニュース

こよなく愛した田舎の風景
少年時代の遊び興じた景色=残像景そのままに

 


東京で見つけた残心像にピタリの風景

 

置の板塀が少年時代の哀愁を誘い、

沸々とノスタルジックな感情を掻き立てる。

コルタールの匂い、黒の板塀と白壁、下見板の作り。


ここは、

校時の集合場所で、の児童がここに集まり、学校への道のりを急いだ。 

校すると、カバンを縁側に放り出し、

ここの物置小屋周辺に集まり、馬乗り、石けり、棒遊びに興じた。

集まるのに便利、適当な広場、陽だまりで北風を防ぎ丁度よい遊び場だった。

   

   

時は、現代のような様々な遊び道具があるわけでなく、

自分たちで遊びを工夫し、時を過ごした。

    

供心の遊びが、

コールタールの匂いから、白壁から、下見板から蘇ってきた。

 

コメ欄は閉めています。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組市松紋(くみいちまつもん)

2016年05月21日 | 紀  東京からの便り、トピックニュース

連想ゲーム

 

下のビルから、どんなことを連想しますか? 


 銀座4丁目交差点、銀座プレイスビル

チョイト、私の考え過ぎかな!!

【東京五輪】組市松紋エンブレムの幾何学的秘密

 

おことわり

ここ1週間ばかり、
パソコンの不具合により休んで居ました。
まだ、完全状態では有りません。
様子見状態です。

コメント欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする