goo blog サービス終了のお知らせ 

雨曇子日記

エイティライフの数々です

ひいきの宿 「伊東温泉 大東館」

2014-02-23 14:10:21 | 大歩危トラベル
     


6階建て「大東館」は高台にあって、どの部屋からも市街が望めます。


             
               2月22日の日の出
             
               日の出1時間後


「お風呂ずきの宿」がウリですから、自慢の湯です。
私が気に入っているのは大浴場付設の露天風呂です。


             
             
             


玄関を出て利用する貸切の露天風呂もいい雰囲気です。


     
     


こちらは、館内貸切の五右衛門風呂。浮きブタはありませんが、釜茹でにはなりません。


     


特筆すべきは、館内に通じている防空壕の一部です。


             
             


部屋の片隅に置かれた仏教関係の小冊子。副経営者の方が北海道の寺院の御出身だからでしょう。


     


サービスの朝食のみ提供の宿で、夕食用に、街の食堂を紹介した手作りのパンフが置かれています。
観光ガイドも手作りです。


     
     


サービスとしてロビーで提供される朝食です。
シンプルですが充実しています。


             
             
             


清掃が行き届き、清潔感に溢れています。利用者が多いにも拘わらず、静かで、隣室の物音など一切聞こえません。


     


そして、最大の魅力は、「宿泊費平日利用 6500円」です。
             

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (satomi)
2014-02-25 22:50:38
一泊朝食付きで6500円は伊豆では破格ですね。
「大東館」さんは、大歩危トラベル御用達に宿になりましたね!
夕食は、これも贔屓の「浜善」さんかな?と予想していました^^;

伊東は、駅前の「五味屋」さんという海鮮丼の美味しいお店に寄ったことはありますが
いつもは伊豆高原への行程で通り過ぎてしまいます。
返信する
五味屋は (雨曇子)
2014-02-26 16:42:01
「大東館」若女将イチオシの食堂ですが
私はまだ行っていません。
今、私のイチオシは洋食「ナナバル」です。
東海館の前です。
伊豆高原の「沙羅の木」再開だそうですね。
「大歩危」も、行けるでしょうか?
返信する

コメントを投稿