雨曇子日記

エイティライフの数々です

一富士 二鷹 三なすび

2016-05-11 10:56:43 | 東京散歩

5 月 10 日(火)私たち N K K は、J R 駒込駅に集まり本郷通りを南に向かいました。

右手に六義園の緑が見えます。

 

        

        

 

最初の目的地は富士神社です。(誰もいません)

 

        

        

        

        

                        (駒込のナスというのは初耳でした)

 

吉祥寺と通りを隔てた円通寺では、植物の説明が丁寧でした。

 

        

        

        

        

             

 

“水戸黄門の杖、「ホテイチク」じゃあなかったかな”N さんが言う。(今度 T V ドラマを見たら確かめてみよう)

隣の「大運寺」は井戸が墓地にお似合いと思いました。

 

        

             

 

吉祥寺参観の後「動坂」に出て、公園のマテバシイを見ました。

 

             

             

 

動坂を下りると、「鷹匠の街」でした。

 

        

        

 

「鷹匠の街」と幟に謳っています。

これで一応「富士、鷹、茄子」を見たことになります?

ネットによると、特に初夢に見ると縁起がいいとされる「一、富士 二、鷹 三、なすび」には続きがあり、「四、扇 五、煙草 六、座頭」(しおうぎ、ごたばこ、ろくざとう) 扇は末広がり、煙草の煙は高く上る、座頭は毛がない(怪我ない)ということです。

ですから、この散歩コースを歩いたからといって実利があるというわけではありません。

 

    

    


駒込 吉祥寺の栴檀(センダン)

2016-05-11 00:01:29 | 東京散歩

5 月 10 日(火)駒込の吉祥寺に来ました。

 

             

             

 

吉祥寺は“水道橋にありましたが明暦の大火( 1657 )”で被災し駒込に移り、その門前町の住民が今の“吉祥寺”に移住したのだそうです。吉祥寺は駒沢大学の前身で、山門と経蔵が江戸時代の建物です。

 

             

             

               (経蔵)

             

             

        

         (経蔵の前にあった狛犬の顔)

 

この寺は他にもいろいろ見どころがありますが、私が最も気に入っているのは、センダンです。(花の時期を狙って来たのです)

 

             

             

             

             

             

             

        

             

                   (山門にかけてあった額です)

 

ちょうどお昼ごろでしたが、花見客は私たち 3 名のほか、ご婦人が 1 名でした。