大地に、
コゴメホシノヒトミの群生。
ソラには、
満天のギンヨウアカシア。
早春の白昼夢。
(銀葉アカシアAcacia)マメ科アカシア属。常緑。
オーストラリア原産。明治末期に渡来。
別名「ミモザアカシア」や「ミモザ」。
花期2月~4月(一般的には3月~4月)。
樹高10mくらいにも。
ミモザはフサアカシア(マメ科アカシア属)を指すことも。
また、マメ科アカシア属、オジギソウ属の総称としても使われる。
ミモザ(mimosa)は、動物の真似をするものの意。就眠運動する葉の反応から。
アカシアは、古語でエジプトのイバラの意。
コゴメホシノヒトミ
宇宙の果てに捨ててきたい標準悪名コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)。
アーカイブ。
12月末。
1月下旬。
2月初め。
3月上旬。
3月中旬。
6月下旬。