初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

アズマイチゲ   イノチあふれる深い森    千葉市 泉自然公園

2019-03-17 00:39:59 | みんなの花図鑑

イノチあふれる深い森。

 

僅か一輪だけポツンと。

キンポウゲ科美人♪

 

昨年6月中旬以来の訪問。

まだ早かったから、気配ばかりでお気に入りは起きていませんでした。

 

 

(東一華) キンポウゲ科イチリンソウ属。

山間の落葉樹林内に。多年草。

日本、東アジアに分布。

花弁状萼片は8~13枚。

花色は淡紫青色~白色。

花期、3~5月。 花径、3cmくらい。

スプリング・エフェメラル(春の妖精)。

草丈、20cmくらいに。

キンポウゲ科の植物は、ほぼ全てが有毒。

名の由来、一華は一花。1本の花茎にひとつの花で。

東は東日本の意であるが、日本中に。

 

 

 

カタクリ

zzz~♪

 

(片栗)ユリ科カタクリ属。多年草。

日本、北東アジアに分布。

花期、3月下旬~5月。 花径、4~5cm。

草丈、10cmくらい。

スプリング・エフェメラル(春の妖精、はかない命)。

 

 

泉自然公園

6月中旬。

 

 

 

ショカ

(初夏)ヒト科ミンハナ属。


ギンヨウアカシア    春、白昼夢   東京都江東区

2019-03-16 00:08:31 | みんなの花図鑑

つれていかれそうな、

満天のギンヨウアカシア。

 

 

(銀葉アカシアAcacia)マメ科アカシア属。常緑。

オーストラリア原産。明治末期に渡来。

花期2月~4月(一般的には3月~4月)。

樹高10mくらいにも。

ミモザはフサアカシア(マメ科アカシア属)。

 

 

 

 

アーカイブ。

2月初め。

 

 

 

2月下旬。

 

3月下旬。


ナズナ    風を抱きしめるうつくしいカタチ   東京都江東区

2019-03-15 00:03:33 | みんなの花図鑑

風を抱きしめるうつくしいカタチ。

すべてに意味のある完璧なデザイン。

 

(薺)アブラナ科ナズナ属。越年草。

日本全土、北半球に分布。

花期、 1/中~5/中頃。花径、3mmくらい。

草丈、40cmくらいに。

別名、風に揺れた音からぺんぺん草、

シャミセングサ(三味線草)。

春の七草。

名の由来、「薺」は「撫菜」(なでな)からの変化。

なでたいほどかわいい菜、の意。

また、夏に枯れて無くなることから 「夏無(なつな)」、が変化したとも。

 

 

 

アーカイブ。

1月初め。

 

 

1月中旬。

 

2月中旬。

 

 

ナズナの仲間。

 

マメグンバイナズナ

(豆軍配薺)アブラナ科マメグンバイナズナ属。越年草。

北アメリカ原産。 明治に渡来。

花径、3mmくらい。 花期、1~6月(一般的には5~6月)。

グンバイは、果実の形が軍配に似ていることから。

  


アキグミ   季節を纏う、うつくしいなまえ  東京都江東区

2019-03-14 00:42:28 | みんなの花図鑑

苗代、夏、秋。

季節を纏う、うつくしいなまえ、うつくしいにほんご。

 

(秋茱萸)グミ科グミ属。

日本(道央以南)、東アジアに分布。

花期、4~6月。9~11月に実が熟す。食用。

雌雄同株。高さ2~5m。

名の由来、グイ(棘)のある木の実から、他。

細長く、夏に結実するのは、ナツグミ。

5~6月の苗代のころに結実のナワシログミ。

結実の季節を纏う、うつくしいなまえ。

食べるグミは、ドイツ語のゴム「gummi」、が語源のよう。

 

 

 

アーカイブ。

4月中旬。

 

4月下旬。濃厚な香り。

 

10月下旬。

 

 

 

グミ科の仲間。

 

ナワシログミ

(苗代茱萸)グミ科グミ属。常緑。

日本(関東以西の海岸地域)、中国に分布。

花期は10~11月。強い香り。

翌年5~6月に赤く熟す。樹高。3mくらいに。

   

 

 

ナツグミ

(夏茱萸)グミ科グミ属。

日本固有種。

花期、4〜5月。実は5~7月に熟す。食用。

 

 

 


オランダミミナグサ   ちいさな耳に届きました♪      東京都江東区

2019-03-13 00:11:41 | みんなの花図鑑

春の声が、

ちいさな耳に届きました♪

 

 

(和蘭耳菜草)ナデシコ科ミミナグサ属。越年草。

ヨーロッパ原産。明治時代末期に帰化が確認。

本州以西に分布。

花径5mmくらい。花期、3〜5月。

草丈、30cmくらいに。

耳菜草の名の由来、対生する小さな葉をネズミの耳に例え、

菜は食用、オランダはヨーロッパ原産の意で。

 

 

 

アーカイブ。

1月下旬。

 

2月初め。

 

3月下旬。

  

 

 

ナデシコ科の仲間。

ハコベ

(繁縷、蘩蔞)ナデシコ科ハコベ属。

別名、小繁縷(コハコベ)。