初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ウグイスカグラ   うつくしい若葉も萌えて春   東京都江戸川区

2019-03-21 00:36:32 | みんなの花図鑑

冬の枝に咲く早春から、一か月。

うつくしい若葉も萌えて春。

 

(鶯神楽)スイカズラ科スイカズラ属。

別名・ウグイスノキ(鶯の木)。

日本原産。 北海道南部以南、山野に観られる。

花冠長、1~2cm。花期2~5月(一般的には4~5月)。   

果実は食べられる、6月に赤く熟す。

樹高、1~3m。

名の由来、鶯のなく時期、「鶯隠れ」が訛ったとの説。

 

 

 

アーカイブ。

2月下旬。

 

3月中旬。

 

3月下旬。

 

4月中旬。


カワヅザクラ    ハジマリノオワリ   千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2019-03-20 00:11:16 | みんなの花図鑑

しあわせのピンク。

サクラの季節を告げる、

ハジマリノオワリ。

 

 

 

(河津桜)バラ科サクラ属。

オオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑種であると推定。

1955年に静岡県賀茂郡河津町田中で原木が発見される。

花期、1月初めから3月。

 

 

アーカイブ。

1月中旬。

 

1月下旬。

 

2月下旬。

 

 

 

 

 


タチツボスミレ   イノチあふれる深い森     千葉市 泉自然公園

2019-03-19 00:42:12 | みんなの花図鑑

イノチあふれる深い森。

カタクリちゃん、観に来れるかなぁ。

 

(立坪菫)スミレ科スミレ属。

分布、日本、東アジア。

花期は4〜5月。

名の由来、坪は庭を指す。

 

 

フラサバソウ

オオバコ科クワガタソウ属。

 

 

ホシノヒトミ

ゴマノハグサ科クワガタソウ属。越年草。

ヨーロッパ原産の帰化植物で、1890年頃に東京に帰化。

標準悪名 大 犬 の 陰 嚢(オオイヌノフグリ)。

 

 

 

ミシシッピアカミミガメでしょうか。

こんなにも統率がとれているなんてフシギ!

 

 

 

アーカイブ。

5月中旬。

五色沼 福島県北塩原村 磐梯朝日国立公園。

 

 

泉自然公園

6月中旬。

  


ミツマタ    なんてフシギキレイ   千葉市 泉自然公園

2019-03-18 00:33:16 | みんなの花図鑑

甘い大気の深い森。

なんてフシギキレイ。

 

(三又)ジンチョウゲ科ミツマタ属。

原産地、中国・ヒマラヤ地方。

花弁にみえるのはガク。樹高2mくらい。

花期3月~4月中旬。

名の由来、よく分岐する三つの枝から。

強度が高く良質の紙の原料で、

紙幣などにも使われています。

 

 

遠くからわらわら集まってきて、ついてくる。

餌かしら?

 

 

アーカイブ。

埼玉県秩父郡 2018/3/12 

セツブンソウ自生地の大群生。

この世のものとは思えない光景。

近くで観たミツマタも印象的でした。

   

  

  

 

 

泉自然公園

6月中旬。