初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ツルナ、と仲間たち       海とひかりと       千葉、房総のクニ

2022-06-15 00:01:52 | 千葉、房総のクニ

 

海と

ひかりと

潮風のクニ。

 

アイトヘイワの海。

 

 

 

(蔓菜)ハマミズナ科(ツルナ科)ツルナ属。多年草。

北海道南部から沖縄、環太平洋の沿岸に分布。

海流散布に起因か。

花径。5~6mmくらい。花びらはなくガク。

花期、4~11月ころ。草丈、60㎝くらいに。

食用で、薬効もある。

名の由来、匍匐、分岐して成長するようすから。

ハマミズナ(浜水菜)の水菜(アブラナ科)は畑の畝間に水を引き入れて、

肥料を使わない栽培方法から。

聖地、南アフリカ原産のマツバギク(松葉菊)も同科。

 

 

 

 

オニヤブソテツ

 

(鬼藪蘇鉄)オシダ科ヤブソテツ属。常緑シダ植物。

北海道から九州、東、東南アジア、インドに分布。海岸地に。

葉の長さは15~60cm。根茎に薬効。

観賞用として植栽される。

名の由来、ソテツ(ソテツ科)は鉄を肥料に樹勢が増すことから。

シダ(羊歯)は、しだれるが、雄シダは、大きい種を指す。

 

 

ラセイタソウ

 

(羅背板草)イラクサ科カラムシ属。多年草。

日本固有種。北海道南部から紀伊半島までの太平洋岸に分布。海浜植物。

雌雄同株、異花。風媒花。花期、7~9月ころ。

草丈、70cmくらいに。

名の由来、葉の質感がポルトガル語でラセタ(Raxeta)という毛織物に似ていることから。

イラクサ(刺草)は、刺毛にギ酸を含み,さわると痛いから。

カラムシ(苧麻)は、昔は茎をカラと、これを蒸して、皮をむき、繊維を取ったことからの説。

 

 

源頼朝上陸地

源頼朝上陸地(みなもとのよりともじょうりくのち/Minamoto Yoritomo) - 鋸南町ホームページ (town.kyonan.chiba.jp)

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桐花さん、こんばんは~ (ショカ)
2022-06-16 23:46:14
ここは東京湾の出口だから、
鎌倉の海も遠くない。
神奈川の海、ご無沙汰。
アジサイ寺もデートで行ったなぁ・・。
思い出いっぱいある( ;∀;)

ツルナ、ホントだ柿に似てる。
他にもこんな花あるね!
いつも何かに似てるって思ってた( ´∀` )

史実では有名な場所でも、全然知られていない。
ひっそりしてて最高♪
野生の植物探してるからなるべく自然な環境が良くて。
観光地は賑わってくれないと大変だから、
良かったよね。
返信する
Unknown (桐花)
2022-06-16 16:36:24
ショカさん、こんにちは~
海!
毎日見ていても、どきっとします。
ツルナ… 最初ぱっと見、柿の花に見えました^^ 素朴な感じでカワイイですね。
頼朝上陸地が千葉にあるんですねぇ。人が多くなくてステキな雰囲気です。
鎌倉はすごい人です。
紫陽花の季節は人が増えますが、今年はやっぱりそれ以上ですね^^;
返信する
しいちゃん、こんばんは~ (ショカ)
2022-06-15 23:58:33
海浜植物は新鮮でしょ♪
僕もだけど。
アーカイブが無いから、謎だらけ( ゚Д゚)、

この海も遠い黒海に繋がってる。
三谷脚本は独特。
愚かなヒトの悲劇を、変わらない性を、
喜劇のように描いてる。
三谷幸喜は苦手なんだけど、
最後にどんな世界観が表現されるのか、
ちょっと楽しみ。
返信する
ran1005さん、こんばんは~ (ショカ)
2022-06-15 23:49:08
海の色は、ひかりとともに刻々と変化して、
観ていて飽きません。
房総の南の海は、東京湾と外海の境界。
深い色ですね( ´∀` )

ツルナ、食べたことありません。
美味しそうです♪

大河観てますから、びっくりしました。
史実は知っていても、どこかはさっぱりでしたし。
大河、ウクライナと重なり、
ヒトは永遠に愚かなイキモノなのかなって・・。
返信する
長い歴史を見てきた海 (しいちゃん)
2022-06-15 20:57:15
ショカさん、こんばんは~。

全部知らない子ばかり・・。
ラセイタソウこの子触ってみたいな。
モフモフした感じのような肉厚の葉っぱが良いネ♪

海・・・いろんな歴史を見ていたんだなってつくづく思うね。
大河結構溜まってたビデオようやく追いついたところ。
義経の件も多少変わった感じで描かれてるような気がするね。
兄弟でも殺し合い…今の世に産まれた幸せに感謝しないとね。
返信する
青い海! (ran1005)
2022-06-15 18:48:13
青い海がすごく綺麗!
海ってこんなに青かった??
しばし、思いにふけります。
ツルナは茎の根元に花を咲かせるのですネ。
始めて見る植物デス。
食用にもなるのですか??
取りあえず、お浸しか天婦羅に?
現在、大河ドラマで話題の源頼朝上陸地に偶然出会ったなんて・・・
すごい奇遇ですネ。
一瞬、頼朝の心情を察せられましたか?
返信する
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2022-06-15 13:40:10
ツルナは世界で栽培もされてるようですが、
日本ではレアのようですね。
浜辺の群生は収穫されてる雰囲気ありません( ´∀` )

ゆかりの地は偶然ですが、
導かれたのかなと、ドキッてしました( ゚Д゚)、
返信する
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2022-06-15 13:33:52
大河、観てます。
ここ10年くらいはほとんど観てます。
三谷幸喜はちょっと苦手ですが・・。

ツルナは初めてなんです。
海浜植物は観察機会少なくて驚き多いです♪
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2022-06-15 13:29:22
梅雨寒、ですね( ゚Д゚)
こんな日の海だったら全然違う海でしょうね。

ラセイタソウ、初めてです。
グーレンなかったら大変でした。

大河で登場してますが、鎌倉のようには盛り上がることはありませんね。
ここはたまたま通って見つけました。
菱川師宣は、鋸南の伝説でしょうね。
名前より、見返り美人のほうが有名ですね。
返信する
今日は~ (のんこ)
2022-06-15 11:39:14
ツルナ 浜辺に生えている?畑で育てるツルナ?育てた事無いので知りませんが同じ?
広い海を見ると童謡 海は広いな大きいなぁ~ がそらんじて懐かしく浮かびます。
鎌倉殿の十三人 大河ドラマは見ています。
頼朝のゆかりの地?皆さん興味が有りますね
返信する
ここですか? (fukurou)
2022-06-15 08:45:59
ショカ様
おはようございます。
鎌倉殿の十三人、楽しみに見ています。
ここだったのですね。
頼朝の再起の地は。
ここで助けてもらわなければ、歴史は変っていたと言うことですね。
ツルナ、花がユニークですね。
萼片ですか?
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-06-15 05:59:04
ラセイタソウ、
これは不思議な名前と葉、浜には、不思議もありますね。
そして、源頼朝再起の地、鋸南町、
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を楽しんでいますが、この浜と住民が、
鎌倉殿を作ったともいえますね。
検索して見つけた菱川師宣記念館、
見返り美人の作者とは(@_@)、
歴史深い場所なのをあらためて感じました。
のんびり海を眺めるのも、良い時間ですねぇ~
返信する

コメントを投稿