ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

暮れの板橋区立赤塚植物園

2024-01-12 22:08:58 | みんなの花図鑑
新年もあっと言う間に半月近く過ぎ、正月気分もどこへやら、尤も元日早々の能登半島地震や羽田の航空機事故等々、ここ数年では最も正月らしくない正月となってしまいました・・・
またこの地震や事故に遭われ亡くなられた方々にお悔やみと被災された多くの方々にはお見舞いを申し上げます。
所で私の方は年末には海外から来た方の案内や、元日早々初詣の後も、年末にやり残した雑務の片付けで年始早々事務所に立てこもり、ブログの更新もスッカリ遅れてしまった次第です。
そんな中ですが、昨年12月の半ば過ぎ、予定していた打ち合わせの時間がかなり遅くなり4時間程ポッカリ空いてしまい、その空いた時間で板橋の植物園に行って来ました。
既に一ヶ月近く経ってしまいましたが、今回はそんな赤塚植物園の木々や花々のご紹介です。
尚、こちらの公式サイトは
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/kouen/kouen/akatsuka/1006607.html
をご覧下さい。
では12月半ばに咲いていた花から・・・



この板橋区立赤塚植物園は何度もご紹介しているので、エントランス・園内のご案内は割愛し、最初はイネ科のオギ、その1.



その2.



その3.



ツワブキ(キク科)、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



カンツバキ(ツバキ科)、その1.



その2.



その3.



その4.



ヤマハギ(マメ科)、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



こちらはオギに良く似たススキ(イネ科)、その1.



その2.



その3.



植物では無いが、この植物園を住処にしているらしいノラ君、その1.



そのハチワレネコのノラ君、その2.



その3.



その4.



クチナシの実(アカネ科)、その1.



その2.



面白かったカジノキ(クワ科)のウロ。



お馴染みセンリョウの実。



ノコンギク(キク科、シオン属)、その1.



その2.



その3.



同じくキク科のノジギク、その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



もう一つキク科のイソギク、その1.



その2.



ここからトリさん、比較的逃げないキジバト(ハト科)、その1.



その2.



その3.



その4.



こちらもお馴染みヒヨドリ(スズメ目、ヒヨドリ科)、その1.



その2.



ツグミ(スズメ目、ツグミ科)、その1.



その2.



リュウキュウマメガキ(カキノキ科)、その1.



その2.



その3.



マンリョウの実(サクラソウ科)、その1.



その2.



その3.



キンカンの実(ミカン科)、その1.



その2.



今回植物の最後はハマヒサカキ(サカキ科)その1.



その2.



その3.

.

その4.



その5.


その6.
植物園はここまで、後はオマケのカット、今年の初詣は去年の初詣と一緒の神社、東京台東区下谷に在る小野照崎神社。
こちらの御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)と小野篁(おののたかむら)公。
小野篁公は平安時代の文人で身長は188cmも有ったそうで馬術、弓にも秀でた武人でも有ったとか、また親孝行で書は大変優れた書き手だったそうで、小野小町の祖父とも言われる。
今でも学芸・芸能の神様として近く東京上野に有る東京芸大の受験生が願掛けに訪れるとか、地元でも親しまれている神社の一つです。
因みに小野照崎神社の公式サイトのアドレスは
https://onoteru.or.jp/
小野篁(おののたかむら)公に付いては
Wikipediaに詳しく書かれている
そのアドレスは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E7%AF%81
をご覧下さい。

では初詣神社のカット、但しこの初詣の写真は全てコンデジで撮った物で粗い写真はご容赦下さい。

<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3f/a8f0667bcbd70a007dafd9a079044c7e.jpg" border="0">

最初は神社表参道の石柱。



午後2時過ぎカミサンと行ったのだが、コロナ明けの最初の元日と言う事も有り、かなりの行列で30分以上も並んだ。



やっと表鳥居まで・・・



神社の提灯。



表鳥居横の境内社、織姫神社と稲荷社。



そのアップ。



こちらは境内の神楽殿。



そして拝殿、その1.



その2.



その3.拝殿木鼻の獅子。



その4.狛犬も入れて。



境内社の富士塚と浅間神社、御祭神は木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)。毎年7月1日、お山開きの日のみ富士塚に登る事が出来る。



東京下谷坂本の富士塚由来。



こちらの浅間神社は狛犬ならぬ狛猿。



対のモノ。



富士塚のアップ。



逆光で写真は不鮮明だが、やはり境内の庚申塚。



こちらも境内社の三峯神社、御祭神は弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉册尊(いざなみのみこと)との事。



こちらは東側の参道(年始は出口のみ)。



鳥居横の狛犬(呍形)。



そして対の(阿形)の狛犬。



最後は鳥居の扁額。
尚、週明けから暫く仕事が重なり月内ブログの更新は出来ないと思いますがご容赦頂ければ幸です。
長々とご覧頂き有難うございました。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年頭のご挨拶 | トップ | 東京板橋区武王山安養院 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒゲオヤジさん、こんにちは (さざんか)
2024-01-13 12:32:09
お忙しい中、沢山のお写真の掲載有難うございます。
あ、みぃに似たハチワレ猫!
桜耳ではありませんね。大丈夫かな。

小野照崎神社の初詣は賑わっていましたね。
天照大神と、実在の人物である小野篁が祀られていることにちょっと驚きました。
小野篁と言えば、「わたの原八十島かけて漕ぎ出でぬと…」と言う百人一首の歌を思い出しますね。
隠岐に流されるときの歌だとか。
この世と冥界を行き来した人物だそうですね。
色々思い出させて頂いて、頭の錆が少し落ちたようです。
有難うございました。
小野篁公 (ヒゲオヤジ)
2024-01-13 17:33:02
さざんかさん、こんばんは(^-^)/
早速こちらにまでコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
小野篁公の前に植物園で見かけたハチワレ猫、みぃちゃんは白の部分が多いですよね。
因みに私の所に居るハチワレは殆ど黒猫、ただ顔とお腹の部分だけが白く、
足先だけは白足袋。
丁度こちらのネコはウチのコとみぃちゃんを+して割った様な感じですね。
私は結構ハチワレ猫が好きなのでそれ程フレンドリーな子では無かったのですが、写真を撮ってしまいました・・・(笑)
それから初詣に行った小野照崎神社、こちらに祀られている小野篁公、若い時はかなりな暴れん坊との事でしたが、
悔い改め書や詩等の第一人者になられたとの事、
晩年には官位も上がられ従三位までなられ、伝説にも事欠かない人物だそうです。
因みにこちらの神社は私の事務所から歩いても行ける距離で、
私は写真やデザインを扱っている仕事と言う事も有り、
幾度と無く参拝させて頂いております。
更にこちらの神社では境内社として15柱の神様も祀っており、
その中では天神様の菅原道真公も祀られており、特に学業や芸術の願掛けには、
最適な神社の一つではないでしょうか。
丁度今年の大河ドラマは紫式部が主人公の「光る君へ」が始まり、
小野小町の祖父と言われる小野篁公、平安時代の人物に思いをはせるのも、
面白いかも知れません(^O^)/
盛りだくさん! (なつみかん)
2024-01-13 22:16:59
ヒゲオヤジさん、こんばんは。
年末年始お忙しくされていたご様子、お疲れ様です。
そんな中、隙間時間で出かけられた植物園のお写真、とても充実していて素敵ですね!
光があたったオギ、私の好きな場面です。
芒のあるススキは少し硬い感じがするのに対して、オギは柔らかくていいですね。
キク科が沢山咲いていましたね。
丸く咲くツワブキが綺麗です。
コンギクやノジギク、いい雰囲気に光があたっていますね!

そして初詣。
さすが今年はコロナ禍明けということで、沢山の人ですね~
こちらの氏神さんも、昼に行った人は30分並んだとのことでした。
でもお正月ならでの光景、平和ですよね~

お忙しい日々が続くとのこと、寒暖の差が激しかったりするので、くれぐれもお体ご自愛くださいませ。
多彩な構成ですね (ninbu)
2024-01-14 15:24:47
ヒゲオヤジさん、こんにちは。

赤塚植物園の木々や花々、花の少ない冬でありながらも、たくさんの花を撮ら
れましたね。ツワブキやカンツバキはこの季節の花ですが、ヤマハギがまだ咲
いているのですね。また、私はクチナシの実、ハマヒサカキは初見です。

そんな感じで花を眺めていたら、突然ネコちゃんが登場してびっくりしました。
私の記憶ではヒゲオヤジさんの奥様がネコを飼っておられるようですね。です
からネコを見ると写真を撮ってしまうのかもしれません。

私はどちらかというとイヌ派で、ネコちゃんは苦手な方です。わが家にも週2
回ほどどこかの家ネコが遊びに来てくれ、車の下で休憩していきます。でも、
なんのおもてなしもしないので、早々に立ち去ってしまいます。

ネコの次はキジバト、ヒヨドリ、ツグミなどの鳥の登場で、最後は小野照崎神
社の初詣風景と多彩な構成ですね。

初詣だけあって、参拝するまで30分待ちとは大変でしたね。私も昔は明治神宮
の参拝に1時間以上並んだ記憶がありますが、今はそんな体力も気力もなく、
初詣は比較的空いている2月以降に鹿島神宮に参拝するようにしています。
冬の植物園 (ヒゲオヤジ)
2024-01-14 16:31:29
なつみかんさん、こんにちは(^-^)/
早速こちらにもコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
この時期植物園に訪れるとホント花が少なくて・・・
それでも何とか咲いていた花を撮って載せた次第です(^_^;)
因みにこの板橋区の植物園で温室はここから2kmも離れているので今回は諦めました。
その中でオギとススキは未だ枯れ残って居た感じですが、
キク科の花は未だ頑張って咲いておりました。
丁度もう少しするとこの植物園には梅林が有るのでもう少し賑やかになるかと思うのですが(^_^;)
それから初詣に行った小野篁公を祀った神社、こちらの本場は何と言っても京都、
この小野篁公、伝説には事欠かない人物で、この世とあの世を行き来した人物とか。
京都の六道珍皇寺には冥界から公が戻ったと言う井戸が残っているとか、
さすが京都、菅原道真公を筆頭に安倍晴明公やこの小野篁公、
伝説に事欠かない人物が沢山いらっしゃいますね(*^^)v
そしてこの神社、私の事務所が有る所の氏神様では有るのですが、
東京で公を祀っている神社はここだけの様です。
最後にお気遣い重ねてお礼申し上げます_(_^_)_
氏神様なので・・・ (ヒゲオヤジ)
2024-01-14 16:58:57
ninbuさん、こんにちは(^-^)/
こちらにまでコメントをお寄せ頂き有難うございましたm(__)m
年末から正月明けまでは、雑事多忙で年始のご挨拶はともかく、
通常の投稿はやっと出来た次第です。
また来週から少々忙しくなるので、とりとめの無い植物園の写真と初詣の写真を、
一緒くた載せてしまいました・・・(^_^;)
因みにハマヒサカキとヤマハギは植物園の入り口に掲示されている開花状況に、
載せて有ったので撮った次第です。
それから、私は特に猫派では無く、かなり以前実家で犬も飼っていたので、
どちらも好きです。
ただ、都内のマンション暮らし、時間も不規則なので、
散歩もままならず、必然的にネコになりました。
カミサンはチョーネコ好きですが、とは言っても犬も嫌いでは有りません。
それと植物園のハチワレ猫、顔のデザインがウチと一緒なので思わず撮ってしまいました(笑)
そしてオマケの初詣、元々私の事務所が有る街の氏神様なので、
毎年一度はお参りに行っております。
ただ去年は未だコロナ下と言う事も有り、それ程混まなかったのですが、
コロナが明け、また学業や芸事の神様と言う事も有り、
かなり受験生も参拝に来ていた様です。
そんな訳でまあ来た以上はお参りしない訳にも行かず、参拝した次第です。
その分ご利益が有れば良いのですがσ(^◇^;)

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事