ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

茨城県大子町八溝山と坂東33観音21番札所 八溝山日輪寺

2020-11-21 21:31:33 | 旅行
バラ園に手こずっている間にこちらへ行ってから1ヶ月近く経ってしまいました・・・
行ったのは10月下旬、未だ新型コロナウイルスの第3波が来る前、Go toトラベルが推奨されていた頃で、茨城県の観光地では筑波山や国営ひたち海浜公園、また袋田の滝等メジャーでは無い観光地の一つです。
ただ3密を避け、道も混まずまた珍しい場所として、以前上場会社の販促部長で大変お世話になり、現在も親交を続けている方(高齢ですが大変お元気な方)を誘って行った次第です。
この八溝山、茨城県では最高峰(1,022m)で福島県境に有り、ほぼ山頂まで車で行く事が出来(但し路線バスは無く、山頂への道は狭く大型車は入れない)、山頂の直ぐ下には坂東33札所の一つ、第21番八溝山日輪寺が有り、展望台からは日光・那須連山また遠く関東の山々を望める場所です。
今回はそんな場所のご紹介です。(但し1、2月は積雪のため登山、また参拝は出来ません)
尚、こちらの場所に付いては
坂東33観音札所公式サイト
https://bandou.gr.jp/
及び
https://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/mt_yamizo.html
をご覧下さい。



朝9時に茨城にお住まいの知人を迎えに行き、常磐道で那珂I.C.から一般道で日輪寺に着いたのは昼少し過ぎた頃、お寺の駐車場は私の車を含め2台のみ、駐車場から階段を登ると日輪寺の本堂が有る。
(因みに未だ紅葉シーズンは始まったばかり、それでも袋田の滝方面への道は結構混んいたが、途中八溝山方面へ道が分かれた後は急に道が空いた)



階段を登った所に有る坂東33番観音札所、第21番 八溝山日輪寺本堂1.



八溝山日輪寺本堂2.(鬱蒼とした森の中にお寺が有る、但し山門は見られなかった)



八溝山日輪寺本堂3.



八溝山日輪寺本堂4.本堂前にはシュウメイギクが沢山咲いていた。



八溝山日輪寺本堂5.



山号



本堂内部



日輪寺由来



境内には俳句ポストが置いて有った。



境内に有ったお墓?



こちらも苔生しているが・・・



弁財天像



11面観音像か?



本堂横の小さなお堂(かなり古そう・・・)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6



お堂横の白馬、その1



その2.



境内の観音像、その1.



その2.



その3.



観音像下の地蔵像



小さな仏様



水盤に落ちた枯れ葉



シュウメイギク(キンポウゲ科)



この後日輪寺を後にし、程近い八溝山山頂へ。(山頂下の駐車場から山頂へ向かうハイカー)



山頂へ向かう登山道(下は山頂下の駐車場へ向かう道)。



同じく登山道、山頂は直ぐ上。



山頂のお城型展望台。



あと少し・・・



展望台横の八溝山地形の説明。



この辺りは奥久慈県立自然公園になっている。



展望台真下。



山頂に有る電波塔。



ここからは展望台から見た景色、茨城県南部方向。遙か彼方は筑波山塊。



南西方向の日光連山。



西方向、那須連峰、こちら側には雲がかなり掛かっていた。



こちらは北側、福島県白河方向。



展望台最上階に置かれていた方向板。



展望台からの電波塔。



展望台真下には八溝嶺神社の屋根が見える。



下に降りると屋根部分が少し覗いていた。



八溝嶺神社本殿。(勿論ここも厳冬期は参拝出来ない)



こちらは日輪寺よりも参拝者は多かった。(と言っても数人だけだったが・・・)



霊峰八溝山と彫られた石碑。



神社の狛犬、かなり古いモノらしい(こちらは呍形)



アップで・・・



こちらは阿形。



境内には石が積まれていた。



八溝嶺神社の扁額。



神社の境内にはノアザミ(キク科)が咲いていた。その1.



その2.



その3.



花後



八溝山を後にして栃木県大田原市で温泉に立ち寄り。那須野が原温泉ホテルAOKIの正面玄関。



そしてこちらは日帰り温泉(源泉掛け流しでホテルの横に有る)、紅葉シーズンの那須温泉街から一寸離れているので比較的空いていた。



そしてロビー入り口。(内部は人がいたので写真は無いが、泉質も良く内湯・露天とも清潔で良い温泉だった)
自宅から往復で約400km、途中これ以外にも道の駅に寄ったりと帰路は主に一般道で渋滞にも遭わず爽やかな1日を過ごす事が出来ました。
と言う事で、今回は久々にお目にかかった知人との小旅行でした。
相変わらずダラダラと長い投稿でしたが、ご覧頂き有難うございました。





最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒゲオヤジさん、こんばんは (さざんか)
2020-11-21 22:51:10
私も16日にその方面に行ったんですよ。
袋田の滝へ。
見て下さったかもしれませんが。
ヒゲオヤジさんは随分渋い場所に行かれましたね。
観光客は少なかったでしょう。
でもこういう静かな場所に行くと、心が洗われますね。
コロナの心配などありませんし。
袋田の滝は結構人出が多かったですが、とても綺麗で良かったです。
往復400kmはかなりの道のりでしたね。
お疲れ様でした。
簡単なコメントですみません。
返信する
阪東33観音札所 (ヒゲオヤジ)
2020-11-22 00:05:56
さざんかさん、こんばんは(^-^)/
早速こちらへコメント有難うございましたm(__)m
またご結婚50周年、おめでとうございます\(^O^)/

ところで、先日袋田の滝へいらっしゃられたとの事、
素晴らしい紅葉のお写真を拝見させて頂きました。
本当に良い旅をされましたね(^○^)
私が行ったのは約1ヶ月前、同行された方は茨城在住の方ですが、
八溝山は行った事がないとの事、またこちらの日輪寺の写真は撮っていなかったので、
こちらに行ったのですが、なかなか行けない所で、大変喜ばれました。
(30年近く前、一度両親を連れて八溝山へ行った事は有ったのですが、
現在でこそ、狭いながらも舗装された道で行けますが、
当時はとんでもない悪路で、四輪駆動車にも関わらず、何度も車の床を擦りました)
尤も私達はGo Toトラベルとは全く関係ない所へ行ったので、
その恩恵は有りませんが、新型コロナとは全く無縁の場所でした(^_^;)
返信する
いいですね~ (なつみかん)
2020-11-22 13:45:43
ヒゲオヤジさん、こんにちは。
ひなびたお寺に雄大な景色、とても素晴らしいところですね\(^o^)/
こんな山の上まで登られたのかと思ってよく見たら、「ほぼ山頂まで車で行ける」のですね。
ちょっと安心しました(笑)
何より、このコロナ禍でどこに行っても落ち着かない中、これほど人が少なく、自然豊かな場所は、本当に心身が洗われる気がします。

この三連休京都市内はすごい混雑のようです。
今回は、地元でおとなしくしておきます^^;
返信する
奥久慈 (カンサン)
2020-11-22 19:17:44
ヒゲオヤジさんへ、私の香落渓のブログにいいね!をありがとうございます。
茨城県の袋田の滝には行ったことがあります。
天気のいい日で遠くまで展望がきいて、よかったですね。
返信する
3密を避けて・・・ (ヒゲオヤジ)
2020-11-22 20:42:48
なつみかんさん、こんばんは(^-^)/
八溝山へコメント有難うございましたm(__)m

コロナが蔓延する前、同行された知人とは一度何処かへ行きたいねと話していたのですが、
春を過ぎて、例の自粛で会うことも叶わず秋になってしまいましたが、
ここなら人も少なく感染のリスクは少ないと思いお誘いした次第です。
(81歳になられる方ですが、大変お元気で今でもゴルフをされているそうです。
とは言っても高齢者、この旅が原因で体調を崩されたら元も子も有りません。)
まあメジャーな所では有りませんし、写真でもお分かりの様に売店すら無い所です。

帰った後、何日かしてご連絡が有り、
体調はすこぶる良好で、本当に良い息抜きが出来たと喜ばれておりました・・・
コロナ下でも息抜きは必要ですね(^o^)
Ps.先日淺草酉の市に頼まれた熊手を買いに(自転車で行ける程近く)行きましたが、
それなりに人出も多く早々に退散致しました(^_^;)
返信する
紅葉渋滞 (ヒゲオヤジ)
2020-11-22 20:58:50
カンサンさん、こんばんは(^-^)/
ご丁寧にこちらへお礼のコメント、こちらこそ有難うございましたm(__)m

さざんかさんも先日袋田の滝へいらっしゃったそうですが、
私が此処へ行ったのは10月の終わり、未だ紅葉には少し早かったのですが、
それでも袋田の滝方面へ行く車は多く、少し前、
紅葉が最盛期の頃は大渋滞が起きていたかも知れません。
この時期、人混みが無く静かで景色の良い所はカンサンさんの香落渓やこの様な所など少ないかも知れませんね(^_^;)
返信する
最後の狛犬 (てんちゃん)
2020-11-23 16:43:52
とても懐の深いお寺さんですね。石仏や古いお堂など、由緒をたどればいろいろと掘り起こせそうです。
そして神社のほうも建物も古いですけれども、狛犬が非常に古い形態で、たぶん歴史的にすごく価値があるものと思います。
こういった冬に閉ざされる仏閣や神社は、その間どうなっているのかとても興味があります。
返信する
開基は673年 (ヒゲオヤジ)
2020-11-23 21:11:43
てんちゃん、こんばんは(^-^)/
またまたこちらへもコメント有難うございましたm(__)m

この山寺、天台宗で開基は673年との事ですが、何度か焼失し現在の本堂は昭和48年に建てられたそうです。
昨年、雨引山楽法寺(雨引観音)のご住職に坂東33観音札所を巡られたら良いのではないかとのお話を伺い、
特に御朱印を集めている訳では無いのですが、どのお寺も開基1000年以上のお寺ばかりで、
写真としても興味深く、中でも此処は一番山深く、3密も避けられ、雪が降る前に行った次第です。
それともう一つの神社、八溝嶺神社(やみぞねじんじゃ)は更に古く、
創建は景行天皇40年(110年)…日本武尊が東征の際に八溝山の賊を打ち払い二神を祀るとの事。
どちらもとても古い寺社ですが、今でこそ林道を通って車で行けますが、
道が通るまでは、大変な苦労をして参拝したそうです。
特に信心が無くてもこの山へ来ただけで、心が洗われる思いが出来るかも知れませんね(^o^)
返信する
紅葉の前 (カンサン)
2020-11-26 20:00:01
ヒゲオヤジさんへ、私のミヤマホオジロのブログにいいね!をありがとうございます。
確かに10月末で、まだ紅葉がなく、緑色ですね。
NHKの朝のドラマ"エール!"はきょうでドラマとしては終わりました。あすの最終回
は出演者が歌を歌うようです。
返信する
小旅行~ (ダリアクミコ)
2020-11-27 00:14:06
ヒゲオヤジさん
今晩は!
季節外れの晴天で良かったです。
私は相変わらず野鳥の撮影三昧です。
今回も温泉付きですね!
行ったことないです勿論、一度は行きたいと~
早く正常に戻って欲しいですね~
またまた便乗させて頂きました。
日帰りで無くゆっくりしたいですね
何時になったら?
返信する

コメントを投稿