梅女神 自由、平等、博愛を
大阪吹田市の万博公園の梅林に行ってきました。
この写真、自由の女神を想像しませんか。
自由、平等、博愛・・・・この理想は、
今や、どこへ忘れ去られてしまったのでしょう。
この女神が、右手を高々と掲げ、
人々よ目を覚ませ!と叫んでいるようです。
月の石に狂喜せし日々 梅の園
大阪万博の象徴、岡本太郎作、「太陽の塔」を背景に、
妻が撮った写真に句を添えました。
大阪万博は、1970年に開かれました。
最高の人気を集めたのは、アメリカ館の「月の石」。
人々は、これを求めて長蛇の列を作ったものです。
歩いて30分ぐらいのところに住んでいて、
何度も会場に足を運んだ私ですが、
とうとうアメリカ館には入れずに終わりました。
当時から粘りがなかったのです
HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌、かまちゃんの思い出写真集、掲示板
万博の梅林は、16日の土曜日から、
梅祭りでしたから、まだまだ、2~3分咲きです。
また、懐かしい万博公園を訪れてみてください。
光栄です。
あっ!妻の写真のことですね
ナズナさんも月の石に思い入れが・・・・
だとすると??歳??
うわ~、梅の花には程遠い夫婦ですよ。
鏡を見ると、梅の花が可愛そうになりました。
雷はきっと梅の花が怒っているのですよ。
こんにちは。
太陽の塔、懐かしいです・・・面白いお写真ですね。
万博公園にも梅園があるのですね。とても広そう・・・
今年は大阪に雪が多いようなのですが、
それでもこちらより梅が咲くのが早いような気がします。
太陽の塔と梅林が素敵なハーモニー
雷は何でございましょう
身に覚えがないのですが
これは、焼き餅でございましょうか
どうも、、絵文字は使い慣れないもので
{ゴメンナサイマセ}
句の、自由、平等博愛が、梅を更にピントさせ、私も背筋が伸びそうです
私的には、奥様の梅の花が好きです
何を写したいの
やっぱり太陽の塔の梅の花よ!
句がかなり生きてきます
まさに月の石に驚喜した日々が蘇ります
ご夫婦共にお写真が上手で羨ましいです
この句とお写真から 梅の花に似た可愛いご夫婦を想像しています、
そうですね、まだ2~3分咲きでした。
もう一週間ぐらい後のほうがよさそうですよ。
偕楽園の梅林はすごいでしょうね。
また、そうしたお便りを
楽しみにしています。
四六のがま、調べていただいて、
有難うございました。
いいとらえ方ですね。
のびのびした白梅、もう開いているのですね。
水戸の偕楽園は、20日より梅祭りです。
ご夫婦での作品になり、仲の良い様子が目に
浮かぶようです。
万博会場も、近かったようですね。
四六のガマの件ですが、14日(木)パソコン教室の日で、確かめてみましたが、後ろ指の数、4本しか見えませんで、2本は隠れている設定だったのでしょうか。?
あれ~、彼女どこへ泊まったのだろう・・・??
それじゃ、大学生ではないのですね。
鎌ちゃんは、教師2年目でしたから、
鎌ちゃんよりかなりお若いことは確かですね。
粉碾き臼は、穴が開いていますから、
金魚飼うのは無理です。
きんぎょ迷惑になりますよ。
それじゃ懐かしいですね。
そうですね、あの頃は若かった。
国鉄で帰ったのでしたら、
茨木からなんですね。
我が茨木も、あれを契機に大きく
変貌したのですよ。
もっとも、私が田舎から茨木に来たのが、
その前年でしたがね。
いたる所まだ工事中でした。
もう40年もたったのですか?
信じられないわ~(笑)
学生だったころで(小学生か、中学生か、高校生か?想像してね。)
カレシと行きました~^^
お泊りじゃないですよ~。
夏休みで、暑かった思い出が。
----------
石臼は本物見たことがありません。
お餅つきの臼、あれもなかなか見かけなくなったので、
欲しいな~と思っています。
金魚とか飼ってもいいかな?(笑)
大阪万博 何回も足を運びました(関西にいました)
帰りはいつも立ったまま満員の国鉄に揺られ帰りました
あの若さが今となっては懐かしいです
入れなかったのですね。
それぞれ、2時間待ちで入ったという
ゆらゆらさんのような方もありますが、
まさに根性ですね。
現在は、いい公園になっていますが、
一角のエキスポランドは、
あの死亡事故があって、
残念なことになっています。
宿泊が近くに取れなくて随分遠い所の旅館でタクシーで長く乗ってなど、懐かしいです。
アメリカもソ連も入れませんでした。
現在はいい公園になっているのでしょうね。
入っていこうと思います。
ご指導宜しくお願いいたします。
考えやひらめきに巾があり、胸深く刻まれるようです。
そう思うときがありますね。
そうか、それは心残りですね。どうですか、
一度その跡地を訪ねられたら・・・。
御両親への思いも少しは和らぐかも知れませんよ
鎌ちゃんも、今年初めての梅見でした。
実家では、母が雪に苦闘しているだろうに・・・
大阪万博へ行かなかったこと
家族みんなで行く事になっていたのに
なぜか拗ねちゃって行かないと留守番していたこと
なんで行かなかったのだろう
今でも両親に悪い事したなぁと、胸がチクチク痛みます
両親はもういませんが・・・
梅早咲きましたか。こちらは大雪です
綺麗ですよ。
でも1週間か10日ぐらい後の方が、
よかったかな。
夫婦揃ってというより、妻に
引きずられてという感じですよ
それ一日で?
間ちゃんの場合は、とにかくすいている
ところを選りすぐってでした。
歩いて行けるところでしたから、
夜は、デートの場所だったりして・・・。
暑い思い出ということは、
夏休みに時期だったのでしょうね。
ということは、今は???
確かに自由の女神に似ています!
奥様のカメラの腕も素晴らしいです。
ご夫婦揃っての梅見はいいですね!
アメリカ館、2時間並んで入りました
月の石見ましたが、忘れました
ソビエト館にも2時間並びました
これも、何を見たのか覚えていません
覚えているのは、並んだ時の暑かった事です
あれっ 誰かさんと一緒ですね
その遊園地が、あの死亡事故のエキスポランドです。
これに象徴されるように、大阪は、どこか
歯車が狂ってきている感じです。
誇れる大阪の復活を願いたいですね。
妻の写真、お褒めいただいて有難うございます。
本人、喜んでいました。
梅女神の写真、今回撮った写真で、
一番印象に残り、気に入った作品です。
気の利いた句を是非と思って、この句になりました。
少し、中途半端かなと、今は反省しきりです。
女神のご威光を表現するのは難しいですね。
万博は、大阪の一つの時代の象徴だったですね。
あれ以後の大阪は、どんどん地位を低下させ、
今は、赤字財政で火の車。
何とか元気を取り戻して欲しいのですが・・・。
昭和記念公園も歴史的な記念ですものね、
わたしは、おむつを洗っていて、TVでみるだけでした、
そのころからずっと、どこにも行ってないようです。
奥さまも写真がお上手ですね。
それから「自由、平等、博愛」
そうきたら、下のお写真の梅がもう
自由の女神に見えました。
鎌ちゃん、想像力豊かでいらっしゃいますね。
真っ青な空を背景に力強い女神の声が響いてきそうです。
万博公園の梅の花ですものね。万博の日々が
懐かしく重なりますね。
せっかく何度も足を運ばれたのに、
結局アメリカ館へは入れずじまいだったのですか?
う~ん、それは残念だったでしょうね!
私は伯母と兄にただついて回っていただけで、
何を見たのやら全然覚えていないのです。
覚えているのはひたすら暑くて汗疹ができたことだけ(^^;ゞ
1970年なんですよ。三波春夫さんの
「世界の国からこんいちは」で、
この年は覚えています。
私が、大学を出て、大阪茨木市に来て、
就職して、その翌年でした。
懐かしい場所です。
印象の句ですね。ご指摘有難うございましす。
昭和の高度成長期のあの活気が懐かしいですね。
良くも悪くもバイタリティにあふれていました。
大阪の復権、関西の復権・・・
ここに来て、太陽の塔を見ると、
いつもそう思います。
岡本太郎の太陽の塔が象徴的ですね。
「梅女神」の写真は最高。句は残念ながらスローガンになってしまいました。
「月の石」の句はとってもいいです。昭和が甦ってきます。