鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

糞害に糞害(ハワイの犬が吠えない理由)(クイズの答えあり)

2007-09-27 17:04:40 | 社会

 最近、ウォーキングのコースで犬の糞がそのままにされているのをよく見ます。それも同じ場所に繰り返し。今日ももう少しで踏むところでした。飼い主のモラル低下ですよね。そこで、2005年3月13日朝日新聞に「コバタケ先生のペット通信(ハワイの犬がほえない理由)」という記事があったのを思い出しました。今日はそれを引用させていただこうと思います。

 《ハワイのペットの犬猫は、日本とどこが違うと思いますか?偶然かも知れませんが、ほえる犬はほとんどいません。犬猫自身が立場をわきまえているようにも見えます。 飼い主に連れられてレストランやカフェにいる場合、食べ物が床に落ちていても見向きもせず、じっと座っています。オアフ島のノースショアとい所にあるカフェで昼食をとった時のこと、隣の席に猫が座っていました。米国人らしき4人家族が一緒にいましたが、従業員を含め、どかせようという人はいません。恐らく、その場にいたみんなが、人の物に手を出さない、と知っているからでしょう。

  「なかない」のは犬猫だけではありません。人の子どもも、町で泣いている姿を、ほとんど見ないのです。子どもの泣き声が聞こえて振り返ると、まず日本人。私は子どもがいませんので、しつけの大変さは分かりませんが、日米の違いは何となく理解できます。 あるビーチでのこと、よちよち歩きの子どもが、自分の遊び道具を背中に背負って歩いていました。後ろにその両親がいましたが、当たり前のように持たせ、手伝おうとはしません。ほえない犬と泣かない子どもの秘密を見た気がしました。 

  ペットも子どもも「ペットだから」とか「子どもだから」という甘えが許されない社会があるのでしょう。存在が認められ、共存している光景は素晴らしいものです。》

 

☆おやじギャグクイズ(9月17日)の答え:「春夏冬」 には秋がないから「あきない中=商い中」

HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集掲示板


自民党福田新総裁誕生に思う

2007-09-24 17:30:13 | 社会

 自民党新総裁に福田康夫氏が決まりました。私は決して自民党支持者ではありません。むしろ自民党政権には反対の立場です。しかし、自民党政権が続くのであれば・・・という仮定で言うと、福田氏はベターの方であろうと思います。安倍氏が選ばれたあの総裁選のときからそうでした。明らかに国家主義的でタカ派の姿勢の安倍氏には、大きな不安があったのです。案の定、教育基本法を改正(悪)し、憲法改正への道を開きました。一方、福田氏は、小泉内閣の官房長官にありながら、強硬策一本やりの首相のありかたに一線を画し、中国や韓国との関係修復にも腐心しました。数を頼んだ強硬な安倍路線に換わって、「朝日新聞」言葉を借りれば「荒々しい政治」からの転換も期待できます。そういう意味で、福田氏ベター論をとる私です。しかし、「優柔不断」とか「何を考えているのか分からない」というイメージは免れません。待ったなしの懸案が山積みしている中で、どれだけリーダシップを発揮し、国民の生活向上、福祉の充実、国際社会に会って名誉ある立場をしめるにふさわしい外交などの政策を実行できるか注目したいものです。

 

HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集掲示板


いわさきちひろが語るもの

2007-09-19 09:50:00 | 社会

 今、私が向かっているパソコンが接している壁に、いわさきちろさんの絵画カレンダーがかかっています。秋の風景に優しく包まれた、かわいい少女が描かれています。ちひろさんの限りない優しさが伝わってきます。このカレンダーは、我が故郷福井県武生市(現越前市)で買い求めたものです。彼女の母親は、この武生で教師をされていたそうで、ちひろさんは1918年にこの地で生まれました。この大切にすべき歴史が、地元の人にあまり知られていないのが残念!!市の中心部近くに、記念館がひっそりと存在しています。是非一度行かれてはどうですか?すごく癒され、心が満たされますよ。

  いわさきちひろさんは共産党員、夫も有名な共産党衆議院議員の松本善明氏でした。しかし、そうした思想・信条を越えて、彼女の作品は広く愛され、見る人に感銘を与えないでおきません。彼女は子供を生涯のテーマとして描き続けました。彼女の作品は子供に対する限りない愛情に満たされています。そして、さらには人間への愛と平和の尊さを訴えているともいえます。彼女の作品を見ると、人間の大切さとか、命の大切さとか、平和の大切さとかを感じずにいられません。人を憎んだり、ねたんだりする自分が恥ずかしくなったりもします。時々は、ちひろさんの作品を鑑賞して、自分を見つめなおすのも大切だと思っています。 

   ちひろ美術館はこちらをクリック

 ☆今日はホームページ作成講座の12回目。残り3回となりました。受講の皆さん、終わった後も、集まる機会を作りましょうよ。賛同の人は、ブログ、メール、掲示板で連絡入れてください。

☆今日も講座通いのバス停で、足を思いっきりベンチにぶつけてしまいました。講座の間も痛くて・・・・忘れてシャワーを浴びたら、痛さに跳び上がりました。

 

HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集掲示板


「つまずいた石は踏み石にもなる」~失敗に学ぶ(クイズコーナーあり)

2007-09-18 14:59:43 | 社会

 私の家の9月のカレンダーに「つまずいた石は踏み石にもなる」という格言が書かれています。毎日何かを考えよと語りかけてくるような気になる存在です。要するに、「失敗してもそれが次なる成長の糧になる」という意味ですよね。思えば60年の人生、失敗失敗の連続で、それが今日の自分を作ってきたと思います。おそらく読んで頂いている皆さん自身の人生もきっとそうではないでしょうか。 

 人類の歩みにもまさにそれが言えるでしょう。今日、高度に発達した科学技術も、先人のそうした努力の末に築きあげられてきたのだと思います。ところが、人間には一方で、過去の失敗や過ちから学ばず、同じ失敗や過ちを繰り返してしまう側面もあるようですね。先日書いた憲法改正の議論についてもそうです。大きな過ちの反省の上に作られた憲法の精神であるはずなのに、それを忘れたかのように、その精神を葬り去ろうとしている動きはそのように思えて仕方ありません。そして人類にとって、地球にとって待ったなしの温暖化対策も、自国の経済発展を最優先して、その対策を後回しにしようとする主張が多くの国見られます。まさに人間の愚かな側面を象徴的に示しているように思えて仕方ありません。事は急がれます。自国の発展だけを優先する過去の反省の上に立ち、一日も一刻も早く世界中が一致して、差し迫ったこの問題に手を打つ体制をとって欲しいと思います。

 

☆今日は二人の卒業生に誘われて、飲みに行ってきました。若いのによく飲む飲む!!女の子二人なので、無事に家に着くまでが心配。連絡メールを待っているところです。何でも二人はすし屋でバイトしているとか・・・。頑張っている、彼女たち卒業生の未来が明るいものでありますように!!

 

☆おやじギャグクイズ:きゅうりがパパ」ってどういう意味??これも使い古されたギャグだけど、検索に頼らず答えてね。

 

HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集掲示板


われ以外みな師なり (クイズコーナー、クイズの答えあり)

2007-09-17 15:21:56 | 社会

 教員時代に学年通信などを通じて発信してきた文章が残っています。眠らせておくのも惜しいので、時々、このブログを通じて、これに合うように修正しながら紹介させていただこうと思います。   

  “医者は隣村に行け”という格言があるそうです。近くの病院より遠方の病院のほうがよく見えてしまう人間の心理を表しています。「とおきは近き道理、ちかきは遠き道理なり」とは蓮如上人の言葉だそうですが、平凡なことですが私たちが陥りやすい過ちと言えるでしょう。 親が健在の間は、親のありがた味がわからず、心配ばかりかけてしまいます。亡くなってからその恩に気づき親孝行しようとしても、もう遅いというものです。日ごろ習っている先生や学校のことも、そんな例かも知れません。友達の通っている学校や先生が良く見えたり、予備校に通わないと不安になったり・・・・。 なぜ宝は身近にあると色あせたものに見えてくるのでしょう。宝の価値は変わらないのに、それを判断する側の価値観が変わっただけのことではないでしょうか。作家吉川英治氏は、次のように言われたそうです。「私は地道に、学歴もなく、独学でやってきた。座右の銘というのではないが、“われ以外みな師なり”と思っています」。偉大なる作家のおごらぬ言葉です。少し謙虚な目で、身近な人を見ると、様々なことを学ぶことができるのではないでしょうか。“灯台もと暗し”自分の周りには師匠がたくさんいるはずです。

 

☆勤務していた学校の文化祭が近づき、私も写真部顧問OBとして出展すべく、今日はパネル作りをしました。出展予定の作品の中から一点を紹介します。

 

☆今日の短歌

   ○「気がつけばウォークの歩数はかどりぬブログの記事を考えおりて」

   ○「小太郎は若き女性にはしゃぐとか吾もまた然り男であれば」

      小太郎は知人の愛犬です。彼に関してはこちらをクリック

☆おやじギャグクイズ:リクエストに答えて一問。大阪の人はすぐ分かるでしょう。大阪には「春夏冬中」という看板を下げた店があるそうです。これはどういう意味でしょう。

 ☆おやじギャグクイズの答え  9月4日の答えです。

 ピッチャーとキャッチャーが故障したのですから、「バッテリーあがり」ですね。これって、何かのコマーシャルで聞いたことありませんか?

 

 


安倍首相退陣にあたり    (クイズの答えあり)

2007-09-16 14:45:13 | 社会

 安倍内閣が残した、最も大きな負の遺産と考えるものがあります。憲法改正に道筋をつける「国民投票法」の成立です。私は憲法前文の「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において名誉ある地位を占めたいと思う」のくだりが大好きです。武力・軍事力による紛争の解決が、いかに空しいものか、今日世界各地で起こっている紛争の例をみても明らかです。だとしたら、徹底した平和主義に基づく憲法を有するわが国こそが、文字通り名誉ある地位を占めるために、その精神に基づいたリーダーシップを発揮しなくてはならないと思うのです。それは、平和憲法を持つわが国にしかできないことであり、わが国だからできることなのです。そうした、崇高な理念の憲法は、われわれ国民が世界に誇るべき財産だと思います。そんな観点から、世界に尊敬される国であり、国民でありたいと思います。改憲論議が盛んになりつつある今日、安倍首相退陣で次期政権の行方が急浮上してきた今日、またテロ特別措置法の延長が問題になっている今日、こうした憲法の理念をもう一度考えてみたいものです。
☆写真がないと寂しいですから、今日、古いモノクロネガから取り込み、フォトショップで細工した「嵐山の渡り鳥」を掲載します。この他にもHPに掲載しましたからご覧ください。

 

 お待たせしました。9月3日のクイズの答えです。

   1題目は「ローマの休日」←老婆が休んでいるから。

   2題目は王選手のホームラン世界記録達成です。

 


次の首相に期待すること

2007-09-15 16:03:05 | 社会

 安倍首相の突然の辞任表明で、政界は俄かに騒然としてきました。数を頼んだ強硬な議会運営、次々出てくる大臣の不祥事、ずさんな年金問題、拡大する格差社会、その末の参院選挙惨敗と、むしろ辞めるのは遅すぎた感は否めません。が、ただ一つ、安倍首相の功績と思える点があります。小泉内閣の時にギクシャクした中国や韓国との関係が改善の方向に向かったことです(これとて、従軍慰安婦の問題に象徴される如く、歴史認識の危うさを抱えての改善ですが・・・・)。次の政権に期待することの一つは、このようなアジア諸国との関係を重視した外交路線を発展させていくことです。バブル崩壊後の日本経済の停滞が始まって久しいですが、これからの日本の成長・発展を考える時に、大きな成長の可能性を持ち、しかも近隣であるアジアの諸国との関係を緊密にすることは極めて大切に思うのです。もちろん、領土問題や拉致問題など、懸案事項のついて弱腰であれということではありません。言うべきこと主張することは毅然とした態度で臨む、その上で、平等互恵の立場に立った外交を進めて欲しいと思うのです。

☆今日は我が夫婦の33回目の結婚記念日でした。といっても、普段と全く変わりなく、喧嘩したり・・・の一日だったですが。