鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

風車

2009-09-30 06:40:23 | 写真短歌・写真俳句

宇宙より見ゆや地球の小さき秋

青空に浮かぶ、このペットボトル風車、

宇宙に浮かぶ、宇宙船や人工衛星に見えませんか。

「見ゆや」は「見えるだろうか、見えますか」の心ですが、

文法的にあっているでしょうかね。ご指導、ご指摘お願いいたします。

 

 投稿句有難うございました。

      秋天やいつもだれかに覗かれて  幢舟さん

 

そよ吹きて我と遊べや秋の風

全く風がないので、風車ものんびりです。

 

 投稿句有難うございました。

     安眠妨害土竜脅しの風車かな    よしさん 

 

《オフ会のお知らせです》

こちらをご覧下さい

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集 、鎌ちゃんの写真日記


七福神祭り

2009-09-28 07:15:00 | 写真短歌・写真俳句

豊の秋 七福まとめもらひけり

福井県南越前町の妙泰寺で、七福神祭りが行われました。

 

仲秋や何故に気になる福の影

何だか、この影が気になるんです。

前途の不安を暗示するのでなければいいのですが・・・・。

 

出番前の緊張のひと時です。

 

福の神も子供達にとっては、ちょっと怖い?不安な顔しています。

 

 投稿句有難うございました。

       道野辺にあまた柿降る地蔵堂    よし さん

 

 

《オフ会のお知らせです》

こちらをご覧下さい

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集 、鎌ちゃんの写真日記


同窓会(その2)

2009-09-26 06:45:18 | 写真短歌・写真俳句

旧姓を呼ばれ遡行す日々や  秋

同期会では、旧姓や愛称が復活します。

私は、「堀井ちゃん」とか「とっちゃん」と呼ばれました。

写真は、中学時代のものを取り込みました。

 

  投稿句有難うございました。

     マーシャルと呼ばれし秋は返り来ず   よしさん

 

黙々と稲車引く子でありき

遡ったついでの思い出話です。

しりとり575に投稿した一句です(俳句の体をなしていませんが・・・)。

写真は、古いネガからの取り込みです。

このような稲架は、殆どと言っていいほど見れなくなりました。

 

 

《オフ会のお知らせです》

こちらをご覧下さい

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集 、鎌ちゃんの写真日記


同窓会(その1)

2009-09-24 06:12:42 | 写真短歌・写真俳句

秋彼岸 六十路の童集ひけり

(あきひがんむそじのわらべつどひけり)

故郷で中学校時代の同期会がありました。

昭和36年度卒180名のうち44名が集いました。

 

蕎麦の故郷 訛り飛び交ふ宴かな

(そばのさとなまりとびかふうたげかな)

蕎麦は故郷の名物です。

蕎麦畑の広がる故郷での同期の宴でした。

背景の山は、心の糧、日野山です。

福井県へ来られる時は、越前そば、今庄そばを是非ご賞味あれ。

上下真二つの中途半端な構図でお恥ずかしいです(汗)

 

 投稿句有難うございました。

      蕎麦食うて思い残せるものはなし  よしさん

 

《オフ会のお知らせです》

こちらをご覧下さい

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集 、鎌ちゃんの写真日記


播但路(その2)

2009-09-18 06:31:37 | 写真短歌・写真俳句

城山に抱かるる町やつくつくし

但馬路ドライブの最後は、兵庫県朝来市の竹田です。

ここは、かつて但馬守護山名宗全が建てた、

壮大な山城があった城下町です。

今は石垣しか残っていませんが、

南北400m、東西100mの縄張りを持っていました。

映画「天と地」のロケのために、

忽然と天守閣が出現したところでもあります。

今回のドライブでは、時間の関係で、

ここまで登れなかったのが残念でした。

 

静やかに播但の秋  竹田かな

JR播但線の竹田駅です。

背後の山、中央付近が竹田城跡です。

これをもちまして、約2週間の但馬路ドライブの紹介を終わります。

長々のお付き合い有難うございました。

 

《お詫び》

9月18日から数日間留守にいたします。

訪問が途切れますこと、ご容赦ください。

 

 

 《オフ会のお知らせです》

こちらをご覧下さい

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集 、鎌ちゃんの写真日記


城崎にて(その3)

2009-09-16 06:45:58 | 写真短歌・写真俳句

温め酒  湯巡る人のそぞろかな

 

湯の里や今宵二人の月見橋

この句には嘘がありまして・・・・。

実はこの日は、月見どころか、この後激しい雷雨となるのです。

 

湯煙に女湯の声や秋簾

この写真は、外湯の「御所の湯」の襖絵です。

城崎温泉では、外湯めぐりをしないと意味ありませんが、

外湯のお勧めは、私としてはここ「御所の湯」です。

 

 投稿句有難うございました。

       湯の宿に独り寝なりき菊枕     よしさん

 

城崎温泉シリーズ、お付き合いいただき有難うございました。

次回、播但路(その2)をもって、

先日来の但馬ドライブシリーズを終わりといたしますので、

あと一回、お付き合いお願い致します。

 

 《オフ会のお知らせです》

こちらをご覧下さい

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集 、鎌ちゃんの写真日記


城崎にて(その2)

2009-09-14 08:40:36 | 写真短歌・写真俳句

カラコロと湯巡る 秋の柳かな

城崎シリーズ第二弾です。

 

 投稿句有難うございました。

     瀬を挟み紅葉の宿の湯の香かな   よしさん

      

     カラコロと湯巡る秋の柳かな  鎌ちゃん

          紅の鼻緒の指いとほしき    青萄さん

 

文人の名残る湯の里 そぞろ寒

さすがに、夜になると、肌寒さを覚え、

この後、激しい雷雨となりました。

 城崎温泉シリーズは、続きがありますが、

写真をこちらに整理しました(前記事と同じです)。

よろしければご覧下さい。

 

 《オフ会のお知らせです》

こちらをご覧下さい

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集 、鎌ちゃんの写真日記


城崎にて(その1)

2009-09-12 06:58:27 | 写真短歌・写真俳句

睦まじき夫婦神かな素風あり

但馬路ドライブは、城崎温泉で一泊しました。

中国では秋風を色にして白、即ち「素風」と言ったそうです。

 

つくつくし聞きて露天の吐息かな

城崎温泉というと、外湯めぐりは欠かせません。

ここは、外湯の「鴻の湯」。露天風呂が楽しめます。

つくつく法師の声を聞きながらの露天風呂はまた格別です。

思わず「フーッ」と一息つきました。

 

城崎温泉シリーズは、続きがありますが、

写真をこちらに整理しました。よろしければご覧下さい。

 

《オフ会のお知らせです》

こちらをご覧下さい

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集 、鎌ちゃんの写真日記 


播但路(その1)

2009-09-10 06:16:20 | 写真短歌・写真俳句

稔り田を撫で吹く風や播但路

但馬路はもうすっかり実りの色でした。

見えている高架の道路は、兵庫県朝来市和田山と姫路を結ぶ、

播但連絡道路です。(フィルム撮影です)

 

鴻鳥(こうとり)の結ぶ鯉路や養父の秋

兵庫県養父市の道の駅で撮影しました。(フィルム撮影です)

但馬といえば鴻の鳥の故郷。養父といえば鯉の養殖地です。

鴻の鳥・・・・幸せを運ぶ鳥・・・・

鯉路・・・・恋路・・・・。 

(フィルム撮影です)

 

 

 投稿句ありがとうございました。

        主無く縁側におる目白籠    よしさん 

 

《オフ会のお知らせです》

こちらをご覧下さい

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集 、鎌ちゃんの写真日記


出石にて(その2)

2009-09-08 07:15:44 | 写真短歌・写真俳句

秋の辻 もののふのふとよぎりけり

出石の第2弾。

ミラーに映っているのは、家老屋敷です。

このあたりを、出石の武士達も行き来したのでしょうね。 

 

 投稿句有難うございました。

        辻々に蕎麦旗の出る屋敷道  青萄 さん

 

 

呼び込みの声かしかまし  出石そば

出石へ来たらそばを詠まないわけにはいきませんが、

先々で「そば食べましたか」と誘われるのには閉口しました。

そば・・・・五皿で一人分です。

 

 投稿句有難うございました。

       新蕎麦や猫にゃ無用の大欠伸   よしさん

 

今回の写真、3枚目以外は、フィルム撮影のものです。

 

出石の写真はこちらに整理しましたので、

よろしかったらご覧下さい。

 

             《オフ会のお知らせです》

こちらをご覧下さい

 

リンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集 、鎌ちゃんの写真日記