goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

夏の夜

2008-07-05 13:24:53 | 写真短歌・写真俳句

戻れない旅路の駅や 夏の夜

古い写真ですので、今もこの風景があるかは定かではありませんが、

句のイメージとしてご理解下さい。直接関係はありません。

この写真を見ると、はしだのりひことクライマックスが歌った

「花嫁」のメロディと歌詞が頭から離れず、この句になりました。

皆様も、この写真からイメージされる曲などありませんか。

 

 

 

夏の闇 狐一家の出入りかな

愛知県豊川稲荷での撮影です。

「出入り」なんて、罰当たりなこと、物騒なことを言って、

狐様、どうぞお許し下さい。

 

 

HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集



最新の画像もっと見る

43 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
火の国 (愛媛子)
2008-07-05 13:37:03
熊本といえば火の国、
坂本冬美の唄う「火の国の女」
肥後は火の国よ。恋の国
惚れた女を抱いて火傷をしない様に
お気をつけ下さいね。
返信する
Unknown (ぼたん)
2008-07-05 13:39:18
こんにちわ、お狐さんはお稲荷様のお使いですよね。
でも、心大きなはずですよ。神様・仏様・・ならず
人間だって、筋道を通せば大丈夫・・だと、私は信じます。
返信する
Unknown (ぼたん)
2008-07-05 13:41:49
またまたごめんなさい。 駅・・・人間模様の
塊ですね。 私は駅が好きだし・・嫌いだし・・・
表裏の1つです。ちょっとオセンチでした。何回もすみません。
返信する
Unknown (KUMI)
2008-07-05 14:06:59
こんにちは、

熊本は、熊本城の修復も終わり、
観光客がドッと押し寄せているようです。
漢字でない駅名がハイカラな感じですね。

歌ではないんですが、夜の駅は夜行列車の旅を思い出します。
夜の人のいないホームの明かりが流れていくのを見ていると、哀愁を感じられて、夜行列車が好きでした。




返信する
愛媛子さんへ (鎌ちゃん)
2008-07-05 14:41:46
愛媛子さんは、駅名からのイメージで
来られましたね。
坂本冬美の「火の国の女」ですか。いいですね。
火傷しないように気をつけましょう。
熊本と言えば、演歌では石川さゆり、水前寺清子も
イメージにあがりそうですね。


返信する
何があったのかな~。 (うらら)
2008-07-05 14:43:53
こんにちは。

上の写真、何か意味深ですね。
午後9時11分の熊本駅の近く、いろいろのことがミステリアスにそうぞうしますね。
場所と時間が特定されると色々想像しますが
句の意味から何か恋愛物ですよね。
写真と関係ないと断られるとよけいにそうぞうしますよ。
下の写真はなんか化かされそうですよ。
モノクロがよく似合う写真ですね。

クイズしているようで面白かった。
返信する
ぼたんさんへ (鎌ちゃん)
2008-07-05 14:48:18
狐様、許してくれそうですかね。
本当は、狐の嫁入りぐらいのイメージで
よかったかも知れませんが・・・。
実際に、こんな大群見たら怖いですね。

駅は、出会いがあり別れがありですが、
特に夜の駅は、寂しい別れのイメージが
先行しそうですね。
おセンチがつきものですよ。
この写真は、そんな気持ちで仕上げましたし・・・。
返信する
KUMIさんへ (鎌ちゃん)
2008-07-05 14:54:30
この駅名のイルミネーション、今もこのまま
でしょうかね。
「夜行列車の旅」・・・・
そうなんです、これは、熊本駅で、
夜行列車を待っているときに撮ったもので、
タイトルは「夜行待ち」とつけました。
「哀愁を感じられて、夜行列車が好きでした・・
ご存知かどうか、三橋美智也さんの、
「哀愁列車」を思い出しました。
この次は、この写真と、この曲のイメージで、
違う句を詠んでみます。
返信する
Unknown (三等兵)
2008-07-05 15:00:24
旅愁とユーモア。
バランスのとれた句ですね。
どちらも味かあります。
戻れない、胸にしみますね。
返信する
うららさんへ (鎌ちゃん)
2008-07-05 15:02:36
時計と、駅名だけが残る極限まで
焼きこんだ写真です。
午後9時11分という時刻が早すぎますが、
ミステリアスな感じを出せていると思います。

「花嫁」という曲はご存知ありませんか。
「・・・・帰れない 何があっても 心に誓うの」
のイメージです。

下の写真・・・・そうですよ、用心しないと
化かされそうですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。