今日はJTrimを使ってツバキの花を切り抜いたものです
ご覧下さいね

上の

背景の

この背景は以前 加工したもので 使い回しなんですよ


![]() 部屋の窓からソーッと外を覗いてみると 猫の額ほどのわが家の庭に可愛らしいお客様が!・・・ そうなんです!! メジロが訪ねてきてます。 みかんの果汁を一生懸命に食べています 直接カメラを向けると逃げてしまうので デジカメの望遠を使って家の中からガラス越しに撮影してみました 暫くするとすぐそばの木の枝が揺れているのでよ~く見ると もう一羽が止まって辺りを警戒しながら 連れの様子を見守っています 夫婦でしょうか? メジロってほとんどペアーでいますよね 観察してると食事の時は必ず交代で食べてるように思います。 ちょっぴりうらやましい夫婦愛を感じますね ![]() 下の画像はアニメで7枚画像です ご覧下さいね ![]() |
朝刊を読んでいると 「 くべるという言葉が死語に・・・ 」 の 「くべる」の文字に妙に懐かしい響きを感じ興味深々 読んでみた。 どうして? かと言いますと 私の小さい頃 田舎では ご飯も 風呂も 薪 だったので ”くべる”と いう言葉をよく使っていた てっきり私の田舎の方言だとばかり思っていました。 「 くべる 」という言葉の中には“ガス”の青い炎にない温もりを 持ってる言葉だという事も新聞に書かれていました 私にしてみれば幼いころの思い出がこの三文字の中に 凝縮されてる単語なので死語にならずに いつまでも通用できる言葉であってほしいものです。 最近の若者はマッチを擦った事がない者もいるという。 そういえば薪で育った私でさえも最近マッチ箱を見た事がない 現在はあまりにも便利になりすぎて これから将来 何かの折に困りはしないか・・・と 著者は将来を案じていました。 「 くべる 」 と 言う言葉の裏で 考えさせられる朝一でした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
|