

すっかり寂しくなったトンボ池の小島、アクセントになる木が欲しい。最初のタラノキは恐らく水分過多で立ち枯れし、跡継ぎのクルミの実生苗は猪に敷き潰されてしまった。
新たに苗を購入するほどの事でもないし、庭で邪魔になるブッドレアを移植してみた。蝶を呼びたくて庭に植えたのだけれど、毎年切り詰めても成長が早く邪魔になるうえに思ったほど蝶は飛来しない。まあ、日中居ないから視認できる時間帯など少ないのである。
里山と言うか里地周辺に植栽する樹種でもないのは承知だけれど、繁殖する樹種でもないし生物に食料を与える存在なら「まあ、良いだろう」と少々フライング気味で移してしまった。隣接して食草園があり食草にはならないが産卵して吸蜜し体力回復になってくれれば相殺だと勝手に解釈…。
合わせて、通路脇で幼虫に食べられるより先に二本足の動物にむしられるサンショウを園地内に移植した。これで少しは幼虫に食料が渡るはず・・・。