トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

スミレ咲いた

2015-03-19 | 小父のお隣さん
 水源地へ向かう途中の斜面にスミレが開花していた。まだ群れを成して花を広げている状態では無く三々五々という風情である。スミレ類は数種類在ると思うが正確には知らない。葉が丸型か長めの三角形なのか、花色がどうかとかは判るけれど同定は出来ない。図鑑片手にポイントをチェックすれば判るのだろうが、尋ね歩いて楽しむ趣味はないから折々の出会いで十分満足している。
 駐車場至近のアズマネザサの密集する高台を刈り払って数年後、スミレの群落が出現した場所は年々来訪者が入り込み消えてしまった。ショウジョウバカマの群落も似たような経過だが、斜面に人知れず咲くスミレは生き残っている。

山に帰る

2015-03-19 | 小父のお隣さん
 ヒキガエルの産卵が始まって2晩目、更に産卵があって卵塊が増えた。今季はどう言う訳か本池本元よりトンボ池や泥水池内の産卵が圧倒的に多い。日照も長いし水深も安定しているからと思っている。水温の微妙な差まで感知しているようでトンボ池などは沢筋からの流入口を避け温まった水の集まる北側のオーバーフロー周辺に産卵が集中していた。
 前日はトンボ池で日中に1個体見たが、今日は泥水池3に1個体残っていた。まだひも状の卵が身体から離れず水底を移動しながら切り離そうとしている様子だ。引きずっているから「ヒキガエル」の名前が付いたのかどうか知る由もないけれど、産卵期には水辺の岸にひも状の卵が残っている事もある。
 今回の個体、作業をしながら観察していたのだが、昼近くになり諦めたのか上陸して卵のひもを切り離した。そのまま山の方向へ向かい草むらに消える。
  引きずりまわす   時々呼吸   上陸し山に向かう