天気予報では29℃の予報だったが、真夏日間違いないし下手したら猛暑日かも…と踏んで久しぶりの休日にした。
窓から庭を眺めて「草取りもしなくては・・・」と庭に出たらキアゲハがいる。小生の動きに反応するが飛び立たない。しっかりと撮影出来る機会など稀だから、家に戻ってガラケーを持ち出し撮影した。
まだ痛みもない完璧な姿で「おかしいな?」と思いつつ眺めていたら蛹が目に入った。昔、夜店の残り物の金魚を池に入れていた生簀の網にである。こんな場所で蛹化するとは思わなかった。
下草には野生状態の三つ葉が茂っている。幼虫は観察できるが蛹や羽化直後の蝶は見た事が無かった。庭の一角に置いた鉢植えの温州ミカンには毎日のように産卵があって、この卵を取るのが日課のようになっているが、これは孫用のミカンなので蝶には分けてあげられない。
草取り終了したのが11時過ぎ、既にテレビは31℃を報じている。まだまだ上がるのだろう。