今日の東京のコロナ新規感染者は3人とのことで、もう一息ですね。しかし、コロナ以前の生活に戻れるのにはワクチンの開発が必要ですね。と言うことで、カメラを持って撮影に出かける方も少ないので修理のご依頼も少ないです。早く収束して欲しいな。
で、PEN-EES #1540XX ですけどね。初期型のEE及びEESのセレンは殆ど全滅の状態にあります。この個体も完全に起電していない状態ですので一度は修理断念としたのですが、オーナーさんの伯母さんの形見と聞いて、う~ん、それでは何とかしなければなんねえぞ。となりました。セレン自体はEEと共通ですが、良品を見つけてもいつまで使えるか・・
と言うことで、製造の新しいEES-2のセレンを代用できないかという検討。EES-2のセレンはEESのものより若干長いですが、透明樹脂側を加工すれば、何とか収まりそうです。
ダイカスト本体はフィルムレールに腐食が出ていますので、軽く研磨をして洗浄します。
シャッターは固着しています。スローガバナーなどの動きが悪いです。分解洗浄で組み立てていきます。
絞り羽根の動きも張り付きぎみ。分解洗浄をします。レンズは前玉後ろにカビ痕があり取れません。
初期型のメーターには真鍮製のカバーが付いています。以後は廃止。メーター感度は高く、調整抵抗でゲインを落としています。
あまり使用はされなかったですね。打痕も無く非常にきれいな個体です。純正のフィルターが付属していましたので、清掃をして取り付けます。
当初はメンテナンスでお受けしたのですが、結局改造完全O/Hになってしまいました。革ケースとレンズキャップが付属。純正ストラップがありませんが、私のところには売るほどありますけど要らないでしょうね。EE-Sの発売は1962年4月となっていますが、この個体#1540XXの製造は1962年10月ですので半年で5000台の製造ペースだったのかな? 良品のセレンがあれば生き返る個体が沢山あると思いますけど、セレンは環境問題がありますから再生産は出来ないのが残念です。完全復活をした幸せな個体です。
http://www.tomys800.sakura.ne.jp/