久しぶりにPEN-FTです。最近少ないなぁ。この個体は#1145XXと初期型の個体ですが、外観もきれいで、オリジナルの露出計ユニットも作動しているという希少な個体ですね。但し、分解歴はあって、シボ革は剥離された形跡がありますけど、前板を分離をして電池室からのリード線の引き直しをしただけのようです。初期型のトップカバーの裏側には絶縁用のニスが塗られていますが、この個体は駒数ガラスなどの接着の時に、ずいぶんと汚らしく剥がされています。接着の具合から、これは工場での作業ですよ。ばっちいね。
ご覧のように、遮光のテープもオリジナルのままです。露出計用の半固定抵抗が辛うじて生きているようです。但し、抵抗値を変えると壊れるでしょう。
この個体も、リード線の半田付けが腐食して外れています。
ハーフミラーはきれいに北斗七星が輝いていますね。交換でしょうね。
改良前のスローガバナーユニットを付けた初期型のシャッターユニット。超音波洗浄のうえ点検しましたが、初期の割には悪くはないユニットです。ギヤの作動も非常にスムーズです。
特に問題は無いので本体に組み込まれています。巻上げフィーリングは初期型特有のぬる~っとした滑らかさで大変よろしいです。
ファインダーハウジングですけどね。穴っこが開いていますよ。内側の方がダイカスト面が崩れています。初期生産時期の品質の安定しない頃だったということでしょうか? メーカーが良品としたので、このまま使用することにします。
リターンミラーも角度によってメッキが変質しています。実用上は問題は無いため、このまま再使用とします。
初期型の個体は決まって駒数ガラスが劣化をしています。樹脂の内部崩壊で無数にクラックが入っています。駒数計が見えない訳ではないのでこれも再使用とします。(初期型の特徴だし)
露出計の感度はかなり厳しい。まぁ、作動するだけでも珍しいですが。調整によって、出来るだけ精度を合わせてあります。
フィルム圧板が腐食気味でしたので研磨をしてあります。付属の38mmを清掃して完成です。初期型ゆえに厳しいところもある個体ですが、基本的な作動は非常に安定しており、外観のコンディションも良好ですから、初期型の良いコレクションだと思います。巻き上げの感触は、中期以降とは明らかに異なります。