goo blog サービス終了のお知らせ 

なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

サッカーW杯~魚占い

2014年06月11日 | 今していること


サッカー観戦が趣味なので、ワールドカップはとっても楽しみです。
日本が優勝でしょう~(*^。^*)

前回のワールドカップの時、タコの占いパウルくんっていうのがいましたよね。

我が家の金魚ちゃんでやってみました。



タコと違って、見るたびに移動するし
簡単な仕掛けで、結構盛り上がる(笑)

女子会~

2014年05月08日 | 今していること


女子会してました~

フリーアナウンサーの小野沢裕子さん
いつも色々な相談にのってくれます。
そして、感性が似ている感じがあるので、
話しも合うし、妄想話も合うし(笑)

たくさん話して、たくさん笑って、楽しかったです~



ロゼのスパークリングもおいしかった!
あと、これ、知ってます?
どんどん焼き。
小学生の頃、夏祭りで食べたことがあります。
平たいお好み焼きみたいなもの。懐かしくておいしかった。

古町の瀧川で食べられますよ~



湯ったり苑・松崎店

2014年04月28日 | 今していること


スーパー銭湯 湯ったり苑・松崎店でまったり~

赤ちゃんのころから、温泉に毎日のように連れて行っていた娘は、
ほんと~にお湯に強い(゜o゜)
いつまでも上がってこない。。。

生ビールがはかどるなぁ~(汗)


ここの施設の炭酸風呂、すっごくいいですよ。
ジュワワワワ~っとして、小さな気泡がからだ中に無数にくっついてきます。
気持ちいい~最高!

4月26日特報アンサー

2014年04月27日 | 今していること


給食の定番は、昔から牛乳ですが
三条市の小中学校の給食から、今年12月~来年4月までの4か月間
試験的に牛乳を休止するという発表がありました。

すでに、様々なメディアでも報道があり
賛否が分かれるところですが、
いろんな立場の方からお話を伺ってきました。

先ずは、肝心の子どもたち。
市内小学校4年生の給食の時間におじゃましました。
このクラスでは、牛乳が好きな生徒さんが大多数でした。
けれども、「牛乳は白いご飯に合わない」という意見が多かったです。
牛乳好きな子は「給食の栄養バランスが心配」「牛乳がないと水しか飲めない」
一方、嫌いな子は「給食が早く食べ終わるから嬉しい」という意見。
コメントがとってもしっかりしていて、驚かされました。

三条市の國定市長にもお話を伺うことに。
和食に牛乳が合わないというご意見が一部保護者の方から上がっていたことと
消費税の増税が理由とのことでした。
市長へのたよりでは、この取組に賛成的なご意見が28件、否定的ご意見が12件、
中立的が3件の合計43件の反響があったそうですが、驚いたのは、
そのうちの40件近くが市外や県外の方からのご意見だったそうです。

スタジオでも、「お風呂上りの牛乳が好き」とか「自分のころは脱脂粉乳だった」とか
「背が伸びると思って飲んでいた」など、牛乳の話で盛り上がりました。

いずれにしても、牛乳でこれだけ話が大きくなるのは
國定市長もおっしゃっていましたが、私もですが
みんな牛乳が大好き!

今回の取材をとおして、我が家でも食事の栄養について考えるきっかけになりました。


市長インタビュー余談。。。
この件で、たくさんの報道対応に追われた國定市長ですが、報道の在り方についてブログでも語っておられ、それを見た私は、少しヒヤヒヤしながら伺いましたが、とても気さくでお話の上手な方でした。
安心(^_^;)したのは言うまでもありませんが、実は、数か月前に、三条市の小学校で和食に力を入れていることについて取材させていただいたことがあり、それ以来、我が家でも和食中心、一汁三菜を気を付けるようになり、更には、出汁をとることにハマってしまい、現在に至っています。
番組に成長させられている訳ですが、中2の娘の母としても、こんな風によい変化をさせていただいたことについて、市長にお話しさせていただき、お礼を申し上げたかったので、今回は、個人的にとてもいい機会をいただき感謝でした。



日帰り観光バス「こころ号」

2014年04月21日 | 今していること
いよいよ今週末から運行開始 日帰り観光バス「こころ号」

12年前から、ここでガイドをしています。
最近は、仲間が増えまして、名物ガイドがご案内します。

私もたまに乗務します。
5月4日(日)11日(日)25日(日)

運行スケジュールは、こちらから
http://yuzawaonsen.jp/kokoro.html

ぜひ、遊びに来てくださいね。


梨ばたけと私

2014年04月21日 | 今していること

ファッションチェックお願いします(笑)
軽井沢で買ったオークリーのサングラス~お気に入りです!

桜の見ごろをすこし過ぎたころ、ナシの花が咲きます。
受粉は、人の手で行うんですね~
ナシの木の棚が低くて、常に中腰の体勢で、フワフワの羽に花粉を付けて
ひとつひとつの花をコチョコチョ・・・




全部で何本の木があるのかは、???
見渡す限り、梨ばたけです。


今週は、もう一回くらい 行くナッシ~!(^^)!


ここの梨たちは、お盆を過ぎたころに出荷されます。
白根地区の大郷梨です。、
私がコチョコチョした梨~食べてみてくださいね(*^。^*)

お花見ドイツワインクルーズ

2014年04月21日 | 今していること


お花見をしながら、ドイツワインをいただくクルーズに行ってきました。

ドイツワインは、いろんな種類があって、以外と甘くないものもあるんですね~




にいがた美醸の会が作ったお酒も差し入れでいただきました。
代表の利き酒師 村山和恵さんは、美人でノリがよくって、私も大好きな尊敬する女性です。
お酒の名前がすごいですね~「おんな盛り」
すっきりしていて、キレが良くって、ほのかにお米の甘みの残り香にのするおいしいお酒でした。

23日から販売が開始されるそうです。注目ですね!

五百万石使用 純米吟醸 「おんな盛」 720ml 1350円(税込)
取り扱い店舗
・新潟三越
・新潟伊勢丹
・新潟駅銘品館
・新潟駅ぽんしゅ館
・新潟駅CoCoLoあさひ山
・新潟ふるさと村
・新潟空港
・ピア万代
・表参道ネスパス(東京)
・あべのハルカス近鉄本店(大阪)


信濃川ウォーターシャトル
では、いろんなイベントがありますので、
ぜひ、参加してみてください。